婦人部町内会(女子会) | あむえむあゆむすびきなこむたむとむ

あむえむあゆむすびきなこむたむとむ

甘えん坊のナガイヌと犬っぽいネコと楽しい暮らし
やっぱりブラタンやめられない

7月8日(日)晴れ

町内会の婦人部の女子会
女性と子供限定で日帰りの旅です
9時45分集合、10時出発でしたが
みんな集まる時間が早かったので
9時45分には出発しました

昨日までの天候が嘘のような快晴
わんこはバスに乗れませんので
今日は留守番よろしくね

旭川中央交通のバス
参加者数が子供も含めて40人くらいになったので大型観光バスをチャーター

今回は美瑛の旅
まずは四季彩の丘へ
周りは外国人なお客様でいっぱいでした

坂道があり足腰に自信がない方は
楽チンな乗り物に乗車可能
二人乗りや1人乗りなどバギーもあります
私は徒歩で撮影しながら回る派

日差しが暑くて汗だくだけど
お花がキレイです

ネモフィラ

大雪山系はっきり見える

久しぶりのいい観光日和

お花畑や〜

ラベンダー

ポビー

ポピーは雨に打たれたせいか倒れた花も多かった

歩き疲れて時間より早めにバスに戻りました

美瑛の道の駅にあるホテルで
ランチバイキング「ラヴニール」

カレーと白飯以外はだいたい取ったかな?
押し付ける相方が居ないので食べれる量を配分
美瑛牛乳も一杯飲みました
美味しかったです

道の駅「丘のくら」
お土産を物色したけど、とりあえずパス

次の目的地は北西の丘さくらんぼ園
さくらんぼ狩りです
入園料は800円!
採れるかな?

割れてしまってるさくらんぼの粒も多かった
はしごはないので手の届く範囲の粒を採取

赤いから甘いとは限らないようです
食べながら味を確認して持ち帰り用へ
つまんでるだけで結構な量食べたなぁ

次の目的地はフェルム・ラ・テール
パンとお菓子のでお店

ロケ地に使われた建物もあります

レジが大行列であっという間に時間に
たっぷり楽しんだので疲れたみたい
帰りのバスは居眠りしちゃいました
15時頃には町内に到着

最低気温11度、最高気温27℃
急に夏でした
千葉の兄は晴れ男なんですけど
今日、仕事で北海道に来たからかな(笑)

フルーツ全般
さくらんぼは食べないあむえむですが
撮影には協力的!

ママさん頑張って収穫したんだよ
いいでしょー

粒大きめののもあるよ
甘いのやら甘酸っぱいのやら 色々

お土産にフェルムラテールの
パンをいただきました

バラ売りのお菓子を買いました

お疲れ様
楽しい一日でした

明日は久しぶりの仕事
仕事忘れてないかなw