外来診察日でした
9時半の予約時間までに
一般撮影を済ませておかなきゃならなかった
のに保険証が見当たらない(;´д`)
同月だからまあ今日は提示しなくてよいか
慌ててたので病院お願いしてこようとしてた書類
(傷病手当の申請書と生保の診断書類)
の袋を忘れて取りに戻る(^◇^;)
ダンナに8時35分頃病院に降ろしてもらった
再診の受付機で受付を済ませて画像撮影へ
すぐに呼ばれて右手首の撮影🤛
いくつも撮影する部屋があるのに
偶然にも前回の外来の時の係りが同じ人でした
何度か撮影して済んだ
終わって二階整形外科受付へ8時53分
予約の9時半までヒマ
ボーっとテレビを眺めながら待合室で待つ
ようやく9時45分頃呼ばれ診察
レントゲンの写真は親指下部の右手首に
ガッチリ入ってるのが見えた
先生に4本の指は動くけど、
親指の第1関節が曲げれないのを伝える
痛みと力が入らないからだと思うって
親指のしたの関節はぐちゃぐちゃだから
修復されるのに時間がかかるとのこと
リハビリ通う?って聞かれたけど
来月から仕事しようかなーって決めてたから
通うのは休まなきゃなかないし無理かなぁ
先生の外来が月曜と金曜なので
来月17日金9時45分に診察
17日受診時まだ親指が動かず
変わりなかったら検討することにした
リハビリも通う大変だよね
仕事もいいリハビリになるよね
痛み止めの薬は飲むと痛みもなくなるし
楽だけど異常に眠くなる
仕事始めたら眠気は困るので
湿布を処方してもらいました
モーラスハップは手の甲がかぶれて
湿疹が出たのでロキソニンテープを処方
なお薬局では処方してもらった湿布は
ジェネリックのロキソプロフェンNaテープ
という外用薬ななりました
診察を終え処方箋と予約票をもらう9時49分
会計に行く前に書類を依頼
出来上がったら郵送してもらうことにした
その場で送料を現金支払い
外来の受診料(1400円)と一緒に
診断書料と傷病手当の作成料(5400円)支払い
7階南病棟に忘れ物を取りに行って
病院の向かいの薬局で湿布をもらい
ダンナに迎えに来てもらった
買い物に寄って昼ごろ自宅へ
帰ったらあむえむワンワンキャンキャン大騒ぎ
居ることがすっかり当たり前になってるみたい
そうそう、買い物してる間、
腹が減って目が回ったよ(笑)
もらった湿布かぶれなければいいなぁ
昨日、前々から起動スイッチがおかしかった
前機種のスマホがついにご臨終になりました
完全にうんともすんともいわなくなった
iphone7に変えてなかったらヤバかった
こちらも不幸中の幸いだ
早くS IMの解除手続きしなきゃ〜
追伸
お騒がせしました
健康保険証はみつかりました
冷静に探したらなんてことはない場所に
ちゃんと入ってました
警察に行く前に早く見つかって良かった