6月4日(日)
チラチラ雨がパラついたりして
昨日に引き続きものすごい寒い
旭川の最低気温5℃
一日中一桁だったみたいです
お出かけするので6時過ぎ
いつもより早い散歩時間
あむえむの公園は朝から
護国神社祭の準備で屋台に出店する
トラックがたくさん入ってきて
暴走したり大騒ぎです
ちょうどラジオ体操の時間だけど
ランニングする人もいるのに危ない
天気がイマイチなので
早めに回って帰ろうと思ってたけど
次々と芝生の中に場所取りの車両が
グイグイ入って来るのが
怖いから出すもの出したら退散
しばらくは地面も油臭くなるし
常磐公園のお散歩はお休み
フラワーパークに行くしかないね
今日はあむえむお留守番よろしくね~
バスで駅前まで出たら10分くらいで
着いてしまいスタバで飲み物を買う
みどりの窓口で特急乗車券
買おうとしたら混んで並んでいる
西改札口付近の券売機で
「特急乗車券」→「お得な切符」→「S切符」
購入
みどりの窓口でセナママと
待ち合わせしてたが余りに早く着いたので
ぶらぶら駅の構内を物色
「The sun蔵人」でバームクーヘンの端っこが
500円の特売されたから思わず購入
こんなの売ってたの知らなかったなぁ
みどりの窓口へ戻るとセナママ座って待ってた
実はセナママも8時10分くらいに
着いて近くでおにぎり食べてたらしい(笑)
早く着いたって連絡すれば良かったな
私が券売機で買ったチケット

セナママがみどりの窓口で買ったチケットは青
私もセナママも現金支払いしてる
なんで色わけてあるの?
誰か理由知ってたら教えて~

開店前にハナウタに到着
この界隈、
昔近所に住んでたから懐かしかったなぁ
その頃、ハナウタは無かったような...(^-^;
案内されテーブル席へ
デコポンさんはハンドルキーパーで
私たち3人は運転しないのでビール🍻
いただきま~す

メニュー

とりあえずザーサイをつまみに飲み(笑)
このザーサイ食べてみたら
何か以前食べたことある味だな~?
あ、そっか!
糠平温泉中村屋の朝食バイキングの
一品に出てた味に似てる
その時は舞茸だったような...

なかなかうまいつまみだけど
これでおなかいっぱいにしちゃダメだよね

水餃子

辛い水餃子

焼餃子

餃子食べたら次はラーメンを注文
私は豚骨アジ節醤油
(辛くないし薬膳でもない)
美味しかった
ラード足してください(笑)





おやつ欲しさに甘えるあずこむ


セナママチョイスのマーラーシャンタン
セナママ曰わく辛くない
↓
スープを味見させてもらったら
私は辛くて薬膳の味がダメだった(x_x)

蜜柑ちゃんチョイスの薬膳香辛味噌
思ったより辛くないが薬膳の味がダメだ~

薬膳味噌
辛くないけど、やっぱり薬膳(T_T)

身体に良いものはクセがある味なんだね
ハナウタでおなかの虫をだまらせました
このあと蜜柑ちゃんのおうちにおじゃま

こむぎ
はビスケットくれよって吠えるし
あずきは目力がハンパないです
あーちゃんの魅力にメロメロさ

蜜柑ちゃんデコポンさんありがとうね
おやすみなさい