あむえむは河川敷の方をお散歩しました
2010年6月7日は母が他界
あれから六年
満74才母でした
リウマチ治療で使用してたお薬の副作用で
免疫力が低下していた所、風邪の悪化
自宅の部屋で亡くなりました
食べ物も喉が通らず病院から
処方された缶の流動食を飲んでた母
早く入院していれば助かったかもしれない
そんな想いがずーっときえなくて
それまでmixiで日記をつけてましたが
ブログも母のこともきっかけで
ブログ通じてわん友も増えれば
気持ちも紛れるかしら?って
この翌月からはじめています
これは去年の5年祭のときのようす
子供たちや孫がきて張り切った父が
この数日後に入院したのは言うまでもない
6月3日~6日までは旭川は招魂祭でした
今年は祭事も集まりもないので
日曜日に一緒にお参りに出掛けました
お掃除をしてお参りして
お父さんが買ってきたお惣菜のお寿司を
お墓で食べて帰ってきました
お母さんありがとう
これからもわたしたちのことを見守ってってね
この日は日中天気が良かったのに突然夕立がきました
兵隊さんと母のなみだ雨だったのかな
父も3月2日から続いてた入院でしたが
ようやく6日(月)無事退院しました
仕事が忙しく付き添いは
出来ませんでしたが残業から帰って
電話したら元気に親戚に
お礼してくると急いで出掛けた父
ヘルパーさんの事業所も変わり
どうだったかな?
トムくんも無事元気にお父さんの
もとへ帰りました
ぼくちゃんかわいい?
トムも預かっている間に深夜に事故がおきました
お父さんがトムにつけてた皮の首輪が
猿ぐつわ状態になったんですよ
結構、猫の首輪による事故が多いようです
↓ ↓
「猫の首輪による事故のリンク」
今は簡単に留め具がひっかかると
はずれる猫用の首輪が売っています
トムも蝶ネクタイのかわいいものに変えました
首輪の買い替えもしくは
首輪外して無し生活をおすすめします
ねこちゃんを買っている人は気をつけましょう