大変ありがとうございます


おかげさまで気管支炎の方もだいぶ落ち着きました


今は天気が悪い日も多いので、悪化しないように気をつけますね
寒くなって来たのでこーんな寝方もあり!?
えむのあんよがちょっぴり出ててかわいいでしょー(^ε^)♪
あと、先日会社の上司からいただいた手作り鮭トバ
鮭をさばいて、スモークで薫製して作ったそうです
これがまたすごく上手!
とても独学したとは思えません
「鹿肉あげるからスモークジャーキー
作ってくれないかしら?」って言ってますよww
ってな訳で、たまった記事をぼちぼち更新しますね

今日は先月の創立記念日だったときの
代休&半日年休で丸一日



朝からまったり過ごしちゃいました
だって・・・急遽、急ぎの仕事の為に
土曜日出勤になっちゃったんだもん

しょんぼりー。゚(T^T)゚。
で、肩こりと腰痛で頭痛が絶えないので、
ダンナの提案で温泉につかりに行くことにしましたぁ

とりあえず久しぶりに富良野方面へ先に行ってみることにした
富良野のカレー屋さん「唯我独尊」



こちら黒カレーですっごいスパイシーなんだけど、ママさんたまーーーに食べたくなるの
オリジナル手作りソーセージ付きカレーを注文しました
フーフー、ヒーヒー汗をかきながら食べました
この後、観光客気分で富良野ワイン城へ
ワインの試飲をして調子に乗ってきたのでワインも買っちゃう
ママさんは試飲して美味しかったので白ワイン
パパさん購入の「羆の晩酌」(赤)はラベルがかわいいです
マグナムボトルの「ふらのワイン」1500ml
開封するのに勇気がいりそうですwww
このあと、カンパーニャ六花亭も行っちゃいました



おねだりしてダンナに買ってもらいました
「新千歳と小樽運河店とカンパーニャ」3カ所限定発売の
「サクサク新千歳パイ」を併設されたカフェ(無料)で
食べました
サクサク感と中のチョコが冷え冷えな感じを味わうため
クーラーボックスも持ってってなかったし、
お持ち帰りは諦めました(´・ω・`)
無料のコーヒー片手に美味しくいただきました(⌒¬⌒*)
本来の目的地、
大雪山十勝岳にある温泉

冬は上富良野方面からしか通行止めで上がれないので
帰りに寄ることにしてたら・・・
ん?な・なんと!( ̄□ ̄;)!!うへっ?
11/9まで休館だってーーー
まぢ、ショック・・・(TωT)
とりあえず気をとりなおして、大雪水汲み場へ
一応、名水になっているお水
お店で使ってる人も多いようです


ペット連れNGなので以前とても怒られた記憶があります
今回犬連れじゃないし、管理棟はもう閉鎖のようです
こんなママさんを気の毒だと思って、
ダンナが東神楽の温泉

連れて来てくれました
寒いけど

すっかりぽかぽか調子が戻りました


最後に旭川グランドホテルでセミマンスイーツ購入
わたった、りんご風味いっぱいのパイです。
今回はアップルパイだよん。
りんご母ちゃん買わなくていいの?


LABさんにりんご母ちゃんからお借りした姓名判断の本
名付けの参考になればいいなーって思います
(あくまでも目安なので、あまり気にしすぎないでね)
物々交換のお礼の品ありがとうね
あむ&えむたちパンすごく狙って来たよ
もう公園の銀杏の木も枯れ葉になって来たよ
銀杏の絨毯きれいだよねー
ブラタンは黄色だと映えるね
お?カモカモえぶりばでぃ達、レースかい?
飛び込みの準備体操かな?www
そうそう、文化の日はダンナも休みだったので一緒におでかけ
モンベルショップみたり、g.uでインナー買ったり、
クリスマスケーキの予約をしたりしてきました
お昼ご飯は旭川「橙や」東光店へ
従業員が少ないのか、片付けが遅い
普通のみそ味(だしはえびチョイス)食べて帰ったよ
(うーん、ちょっとスープがぬるかったかな?)そういえば今日の大雪山は雪帽子被ってました
平地に降りてくるのも時間の問題ですね
タイヤ交換してないけど、まだ大丈夫かな?
今回の記事も長々と最後までみてくれてありがとね


先週、日曜日に少人数で集まったまーちゃんの誕生日会
の記事も載せるのでお時間があったら見てねー
