
もちろん北海道なのでイモはじゃがいも(馬鈴薯)のことだよん
やっぱり暑くなりそうなのであむ&えむは・・・
今日は32℃くらいになる予報なので
断熱材の効いた家で留守番です
場所は美瑛の就実の丘です
就実の丘




途中の景色もキレイでした
もう作物の収穫のきせつですね
農家さんも大忙しです
就実の丘の会場まで途中から係の人が道案内
毎年畑の位置が変更になるので道案内は必要ですね
9:30前よりも30分も早く到着しました
少し早いけど受付も済ませて来ました
時間まで車の日陰で10:10まで待ちます
日陰にいてもすごくあつくてジリジリする感じ
今日の芋掘りは体力と精神力がいりそうですwww
会場に来る車もどんどん来ます
100台くらいありそうです
結局、参加者は300名を超える人だったみたいで驚き!
じゃがいも争奪戦ですね
10:10に芋掘り開始です!
みんな狙った畑にそれぞれ入って掘る人であふれてます
ダンナと連携して芋掘り作業に専念
ダンナがスキ桑で土をおこしてくれて、私が拾います
どんどん籠にじゃがいもを投入
このころには暑くて汗だくだし、
周りの様子なんて気にしてられなくなってました
気付けばもう11:00
そろそろスタミナも切れて来たし、
ケースに一杯になったので取るのを止めました
このケース2個分と・・・ あむえむ用のバスタブに使ってる樽に一杯
くじびき抽選会もあります
いつもの松尾ジンギスカンですよー
レンタルで道具を貸してくれて肉なども
持って来てくれるのでいつもここです
わーい!たっぷりー!
腹が減ったのでこちらも競争率が高いです
あっという間に食べ終わりました
くじ引きの方もしばらーく待ってたらやっと当たりました
ハンドソープと詰め替用も一袋ついてます
当たらない方もいるのでまずまずですね
ほぼ12:00頃には終了しました
とっても疲れたけど帰りの渋滞に巻き込まれたくないので
しばらく時間を置いてから帰ります
まだ終わってからもジャガイモ掘りに専念している人がいました
デカイ麻袋に4、5袋つめてた人も居てあんなに
たくさん穫ってどうするんでしょうね?親戚に配るのかなー?
さすがに自宅用だとしたら毎日じゃがいもが
主食になっちゃいますね。戦中か、戦後か?www
就実の丘で一番キレイな景色が見えるところです
大雪山連峰も望めますよ
ベストムに寄ってから家へ向かいました
あむ&えむは帰宅に大歓迎
2匹とも外へ連れ出すとただならない様子に目を輝かせる二人
収穫したじゃがいもをくんくんしたり、
じゃがいもとポーズを撮ったり大忙しです
とっても嬉しかったんでしょうね
じゃがいものそばから離れませんwww
しばらくガレージ前であむ&えむも交えて野点してました


早く乾いてくれ~!
傷がついたのとか腐ってないのがないか選別をします
たくさん穫れたからまたじゃがいも食べさせてあげるからねー

お留守番お疲れさまでした
パパさん本日ご協力ありがとうございました
これで我が家の備蓄食料が出来て冬を越せそうですww
