ご無沙汰でした | あむえむあゆむすびきなこむたむとむ

あむえむあゆむすびきなこむたむとむ

甘えん坊のナガイヌと犬っぽいネコと楽しい暮らし
やっぱりブラタンやめられない

今年の繁忙期のピークは超えました≧(´▽`)≦
キツかったのはたった一時間だけど8時からの早出でしたね
久しぶりの土日休みなのでちょっとのんびり出来ましたほっ
さぼっていた部屋の片付けや棚の片付けに専念してたら
あっという間に半日過ぎちゃいました

繁忙期中のことです
ダンナが・・・な、な、なんと
あのリンゴマークのMacを買ってくれました
ネットで最後の1台で価格は3万4990円でした(激安!)
で、繁忙期に入っちゃったので置くスペースを確保出来ませんでした
3月23日に配達された日はあむもえむも大興奮

段ボールのまわりをぐるぐるまわるあむ


あむちゃんにはそのパッキンあげる


えむはなーんだ僕のものじゃないのかぁ~って残念そうです


あむちゃんは買い物好きねーって恨めしそうに見えますwww



4月だというのにまだ雪がた~っぷり
今朝もあいかわらずの雪
だんだん汚くなってきた今日この頃なので
河原の雪原でおもいっきり遊ばせました
ひざしはちょっと春っぽいけど雪解け遅くて寒さが続くわ~
4月3日の雪の日のあむちゃんはあんよがマンボわんこになりました
テニスボール位にデカくなった雪玉つけて歩くあむちゃん

歩きにくそうだったけどちょっと可愛かったですよ

父さんが病院を4月6日に退院しました
12月から半ばからの長い入院生活もようやく終わりました
途中、手術したときにいれたメッシュにばい菌が付着して
小腸とメッシュが癒着したので小腸を切り取ったり
オペ

術後、直後に腸の血管がつながってなくて大量出血してしばらくICUへ。
また数週間後、敗血症になってICUに入ったり、
腸閉塞なったり、極度の貧血で血球が(特に赤血球)が
作られない病気になったり・・・って
まぁー入院中にさまざまな病気になりました

きっかけは盲腸ですよ。去年7月になった盲腸が原因。

とりあえず6日は早出の当番だったので退院に付き添うことが出来ず、
お父さんのお友達が一緒に退院手続きを手伝ってくれました
まだ血球が減少していて極度の貧血状態の父ですが
どうしても退院したかったんでしょうねー
血液内科の先生に退院しても
なーんて言ってくれちゃったから
本人は
もうその気になって他の人の意見は聞かずに
退院へ気持ちがまっしぐらでした

いざ、家へ帰ると何も出来ない状態みたいだけど、
とりあえずやってみるようです
介護認定を申し込んでリハビリなどのサービスを受ける予定です
4月2日(残念ながら4月4日のオカマの日じゃなかったけど)
 お父さんの猫トムは去勢手術をしました
今はお父さんとトムと病み上がり同士仲良くやっているね
お父さんのことではいろいろとご心配おかけしました
みなさんからの励ましのおことば大変ありがとうございました
無事に回復していくように今も願っています
退院祝いしよーねー

退院祝いって訳じゃないけど、
繁忙期も終わったのでケーキで景気をつけました

わーい うまそ~

たまごみたい~くれっ!!!


あともうちょっと・・・がんばるあむ

結局くれない!!

すっかりサボリ癖がついちゃいましたが
また少しづつ更新していきますのでよろしくお願いします