こんにちは
今日はすばらしくいい天気です
公園もすっかり紅葉した葉もパラパラ落ちて
冬を感じる風景に変わってました。
昨日は友達(まっきぃくんの飼い主さん)が主催する
ハープとフルートのジョイントコンサートに行ってきました。
出かける前にダンナが用意してくれたホットケーキを食べていきました。
木をふんだんに使った建物の中で
木で作られた楽器のハープとフルートの演奏会です。
眠くならないように先頭の席に座わりました(笑)。
なんだかとっても心が癒されてなごみました。
こちらがコンサートハープGrand Harp(Concert Harp)、
グランドコンサートハープ(Grand Concert Harp)です。
こちらは日本ではアイリッシュハープ(Irish Harp) と呼ばれることが多いのですが海外ではケルティックハープ(CelticHarp) と呼ばれることの方が多い膝に乗せて演奏できる小さいハープ。
ハープにも触らせてくれましたよ
「小さい秋」や「赤とんぼ」「もみじ」「夕焼け小焼け」
「ふるさと」などなじみの懐かしい童謡。
夕焼け小焼けとふるさとはみんなで合唱しました
「夕焼け小焼け」
夕焼け 小焼けで 日が暮れて
山のお寺の 鐘がなる
おててつないで みなかえろう
からすと いっしょに かえりましょ
子供が かえった あとからは
まるい大きな お月さま
小鳥が夢を 見るころは
空には きらきら 金の星
「ふるさと」
兎(うさぎ)追いし かの山
小鮒(こぶな)釣りし かの川
夢は今も めぐりて
忘れがたき 故郷(ふるさと)
如何(いか)に在(い)ます 父母(ちちはは)
恙(つつが)なしや 友がき
雨に風に つけても
思い出(い)ずる 故郷
志(こころざし)を はたして
いつの日にか 帰らん
山は青き 故郷
水は清き 故郷
南加奈子さんは旭川出身でこの夏のオーデションで
札幌交響楽団に決まり、今までも数々のコンクールで
最優秀賞を受賞されてる今、とても輝いている方です。
12月には恩師である世界的フルート奏者工藤重典さんと
クリスタルホールでディオリサイタルされます。
池田千鶴子さんはミュージックセラピストとして、
福祉施設をまわってグランドハープで音楽を演奏したり、
海外の貧困の村をたずねてケルティックハープを
演奏したりと活動されている方です。
来年9・11アメリカ同時多発テロの
「NYテロ1年レクイエムコンサート」や
ローマ「平和と癒し:祈りのプログラム」
国際的に社会活動されてる池田千鶴子さん。
「命の重さ素晴らしさ」への想いをハープに託して
音楽でこころの夢を奏でてくれました。
「ビルマの竪琴」「G線上のアリア」などを演奏。
9・11も来年で10年目を迎えるそうです。
もうそんなに経つんですね。
次回の公演は「X’mas charity consert」こころをかさねて
フルート奏者南加奈子さんのジョイントコンサートです
友情出演にオカリナ四十奏団オレンジペコさんも参加です。
12/22(水)18:30開場/19:00開演
場所:札幌モエレ沼公園ガラスのピラミッド
入場料:大人 2000円(当日2500円)
高校生以下1000円(当日1500円)
小学生以下無料
私は仕事なので行けませんが興味のある方は是非どうぞ聴きに行ってみてね!
ちなみに11月22日札幌コンサートホールkitara大ホールにて
kitara&札響セレクション「北の精鋭アーティストたち」南加奈子さん出演。
南加奈子さんの恩師である世界的フルート奏者工藤重典さんとディオリサイタル。
「フルートに魅せられて工藤重典氏を囲む夜」
場所:旭川市大雪クリスタルホール音楽堂
入場料:一般 3000円(当日3500円)
シルバー・ハートフ2500円(当日3000円)
※シルバー65才以上、ハートフル障害者手帳の方
学生1500円
ちょっぴり宣伝させてもらっちゃいました。
明日のハロウインの準備って程じゃないですが、
手作りカボチャのタルトです。
来年の準備もそろそろはじめても時期的にもう大丈夫かな?
保険屋さんがくれたあむとえむの来年のカレンダー