2022年6月23日、朝6時37分







おはようございます⛅

梅雨にしては

結構爽やかな感じがする朝









空梅雨??

って思うほど雨が少ないけども

昨日なんて、どんどん晴れて

夏~!!!だったし









末娘撮
夕方の空






日々天気は色々だけど
それらを受け入れて
今日もまいります







ここ数日早朝書き始めてますけど
何となく朝の方が
パパッと書けてるような気がする







やっぱり頭が冴えてるのかしらん







○○かしらん
って、昔読んでた
林真理子さんのエッセイで
良く使われてて(笑)







それを、真似して使ってみた(笑)
好きだった






若い頃
好きで読んでいた
色んな人のエッセイ







自分も今や日記をブログに
綴っている







これだって言わば
エッセイのようなもの
いやいや、
立派なエッセイだよね!(笑)







簡単な言葉だけど
感じたこと、伝えたいことを
自分の言葉で表現する







それが今は楽しい







だけど四六時中そればかりやれと
なったら
それは嫌だな







音楽も四六時中やるのはダメ
踊りもそう







そればっかりの
プロフェッショナルは
いるけども








私は少しずつ
好きなときに好きな事を出来ている
今の暮らしは気に入ってる








仕事も基本は事務職ではあるけど
自営なので
ある意味色々舞い込んでくる
それらも楽しい







決まったルーティンの中で
たまに何が舞い込んでくるか
わからない







それなりに、ワクワクドキドキ
している







それをまたここで綴る
私はそれが楽しいと思っているけど







昨日、これからどうなりたいとか
どうしていきたいとか
ありますか??と
聞かれる場面に遭遇して







改めて言葉にしようとすると
つい言葉に詰まった







これだけ書いていても😅
どうしたいんだろう??って
出てきた







何かを極めるというのでもないし
ボロボロ色々喋りながら







何かを表現すること
書くことも、歌うことも
奏でることも、創造することも
踊ることも







表現することを
私はずっと続けていきたいなと
思ってるんだなぁと







それがどう繋がっていくかは
わかりませんけど







そんな言葉が最後に出た
その活動が何かに繋がっていくことを
自分は望んでいるのかもしれない







ただ、変化していくこと
そこに少し怖さを持っていることも
気付いた






どんどん色んな流れが起こり
自分の気持ちを知る機会も
なんとなく起こっていきそうに思った







昨日のあれこれでした







表現することの中で
一番自分が好きなのは
もしかして書くことかもしれないな~







先日の徳島新聞、鳴潮


お話は人を元気にしてくれる
物語は人に勇気を与えてくれる
それはきっと、
言葉の持っている力なんだろう
それはきっと、
人から人へ、いいものを
伝えていくことのできる力なんだろう







そんな文章の引用が
目に留まり







改めて、これまで
言葉に励まされ、勇気をもらい
変化するというハードルを
越えていく力をもらってきたこと







私も言葉に出会って
人と人を繋いでいく
人から人へいいものを伝えていく







やっぱり文豪の椅子に座って(笑)
何か書けるかもしれないなぁ🤣







好きなことをできている今
感謝の気持ちを忘れず
今日も楽しんで







今日はオニオカラ焼きます!ニコニコ







素敵な木曜日を








ちなつ