2022年6月20日、朝6時26分








おはようございます☁️

今週から旦那が現場で

早朝出発なので

便乗して私も早起きできそうな朝








起きたらすでに

テレビの電源は入っていて

天気予報が流れていた

今週からは主にくもりや雨らしい








AさんとMっちゃんのコラボ展

最終日の昨日は

Mっちゃんのミニトークショー

それに合わせて

私も森の中でキーボードを弾こうか!








そんな話しで盛り上がってた

けども、数週間前

雨が降ったらコンサートは中止や!

ステージが濡れるから







と、Aさんが言ってえーんえーん(笑)

なら、どこか屋根のある場所で

ひっそり弾きますと








なんかその時から力が良い意味で抜けた

初めは森林に合うクラシックを

弾こうと思ってた








だけどキーボードで思ったように

弾けない

キーボード、もっと良いのを

買えば良かったのかなぁ

もしくは電子ピアノにしたら良かった

ちょっと後悔の気持ちも出てきた








じゃあもう細かい音のものじゃなくて

簡単に弾けるようなアレンジの

ポピュラーミュージックにしよう








楽に楽に弾けるように

自分を追い込むのはやめて

気持ち良く弾けること

それを第一に目指した







そう決めたら

あれもこれもと色々家にあった

昔の楽譜もたくさん出てきて迷う

その時の気分で

弾きたいものを弾こう








練習はほどほどで

後は日々を全力で楽しむ

そうやって迎えた最終日








朝からカンカン照り!

ここ数週間で一番暑いのでは!?

そう思った








雨だ雨だと言っていた

この一週間、そこまで降らずに

雨対策は杞憂に終わった









だけど、あの時雨が降るといけないからと

展示場所が変わり

私も自分のスタイルを変えることができた








そう思えば

最初雨予報だったのにも

意味が出てくる








全ては神様の手のひらの上で

転がされてるような感覚








皆が展示やモノづくり学校を

堪能している間

BGM的に色々奏でたい








当初Mっちゃんが展示するスペースに

キーボードを置いてみた








風が吹きこみ

みんなの笑い声が聞こえ

鳥も同じように鳴く








そして四方を囲まれてるので

自分に集中もできる

最高の場所








家を出る直前

とある方からメッセージを頂いた

そのやり取りの中で

受け継がれていく命のことや

すべては『おはからい』

そういう目には見えないけども








確かに存在するもの

の話を目にすることになり

弾こうか迷っていた曲を弾こうと

そして、出る直前にいくつかの

予定してなかった楽譜も持って出た









結局それらを弾くことになった

練習してない曲を

その日にやっぱりこれ!と

持っていくなんてことは

今までの自分なら絶対にできない








だけどこれまでの流れで

気楽に弾くことを決めたから

その日の気分に従うことができた








本当に軽やかなエネルギー

なんだか動かされている感覚が

たくさんした








一人で弾いていると

あ、私この曲歌いたいです~🎵と

言ってもらえて

一緒に歌ってもらったり








弾ける方には座って弾いてもらったり

その方が、うわぁ!気持ちいい!!

って言ったことから

ストリートピアノのように








こんな風にピアノを解放して

弾いてもらう

歌ってもらう

そんなイベントあっても良くない!?








どんどん夢が広がっていく!

私は弾けない~って人も多いから

ここでピアノのプチレッスン

をしても良いよな








だってここは皆が

作りたい!という夢を抱き

訪れる場所








弾きたい!夢を叶えるのにも

ふさわしい✨








その後も、訪れた人と話していると

こんなことやりたいけど場所が

じゃあここは??

ここでやったら??








そんな話しがどんどんまとまって

このイベントを境に

この場所が開けていく

いよいよなんだという気持ちに








ステージを作るから

そこでピアノを弾いたり

トークショーしたり

バンド演奏できると

もう何年も前からAさんが

話していた場所で







訪れた人たちを目の前にして
コンサートができた







赤のキーボードが緑に映えた







ピアノを運べない💦と
その時思ったものだけど
まさか自分が赤いキーボードを買い
その台と椅子を自分で作って
その場所で演奏するとは
思ってなかった






だけどすべては、
未来からやってくるのでは??
そんな風に何度も思った
こうなる予定だから
今こうなってるというように




心配することはない

だけど

心配しても良い








それはそれで

必要な道へ導かれていく









弾こうと決めた曲の一つ

『千の風になって』

頂いたメッセージを想いながら

弾いていると








最後の落ち着いたサビの時

前からスーッと優しく

爽やかに風が吹き抜けた

何かが通り抜けた!って思ったけど

楽譜を凝視している私には見えなかった(笑)








色々なものが風になって

ここにいる

その場にいた人達も

同じように感じていて








皆が自然の中で一つになってた

それはすごく素敵な経験となった









そして最後には

竹内まりやさんのいのちの歌を








いつかは誰もが

この星にさよならを

する時が来るけれど

命は継がれてゆく







生まれてきたこと

育ててもらえたこと

出会ったこと 笑ったこと

そのすべてにありがとう








師がいて、友がいて

家族がいて

その不思議な巡り合わせと

運命に感謝







この星の片隅で

めぐり合えた奇跡は

どんな宝石よりも

たいせつな宝物








ささやなかな日々を

大切にしていこう








ちなつ