2022年6月12日、16時52分








こんにちは☀️

良いお天気でした







おはようのあむたん







今日は結構忙しく動いております








陽射しがたっぷりあって

暑いんだろうけど

風が吹くと気持ち良い








昨日は朝から仕事をして

夕方からは娘たちと出掛けました








長女が運転をしてくれるので

すごく楽になりました








帰りは眠くなって寝たぐらい🤣








娘は運転楽しくて仕方ない時だから

ちょうど良くって

本当にありがたい✨








行きの車の中では

先日読んだ『Yurie哲学』の話を








ゆりえちゃんも若いし

娘世代が聞くと

すごく良いなぁって思ったので









こんな話でね~って

話をしながら自分も改めて

落とし込んでる感覚なのです









ツッコミどころ満載ながら

見ているちむどんどん(笑)








金曜日のあさイチに

今、超ツッコミたい人続出!

のにーにー役の竜星さんが

ゲスト出演していました

見てない人すみません






大吉さんたちが、なんて言うのかなって
めっちゃやり取り楽しみにしてました







イノッチと有働さんの時から
朝ドラ受け大好きなんです🤭
朝ドラはあさイチとセット







にーにーってすごくヤバいんですよ
ちゃんと働かないのに
ビッグになって皆を楽させると
言いながら
お金をあちこちで借りて返さないし
いつも騙されるし
学習しないし(笑)







でも竜星さんは
わざとウザく演じることを
心がけてるらしいんですが
めっちゃ成功してますね!(笑)
見てたらいちいちウザいもん🤣







けど、イケメンだし
本当にモデル並みのルックスで
役じゃなければ
すごくカッコいい人だけど







あのドラマでしか知らなかったから
めっちゃ良いなぁと思えなかったです(笑)







そのにーにーを怒らず
いつまでもお金を貸し続ける
お母さんとか
生意気な主人公とか






多分日本人の多くが
見てるとイラッとするし
こんなんで良いの!?って
思ってる人いると思いますし







見てたら腹立つ~!っていう
話をよく聞きます(笑)







あさイチ全部は見てないんですけど
冒頭少し見てたら
大吉さんが







にーにーが何で腹立つのかって
きっとにーにーの中に
同じような自分がいたり







周りに自分をイラッとさせる人って
結構いるじゃないですか??
そういう人を思い出すからなのかも







なんて話をしてて
なんか、すごくわかるなぁと思って







だから私はちむどんどん見てて
そういうムカッとしたり
モヤモヤが出たとしたら








それって、自分の価値観を
知れるチャンスだよなぁと
せっかく見るなら
前向きに見てやろうって思って😂







ちゃんと働け!楽するな!!
常識考えろ!!とかね







そう思ってるから腹立つんだよね
それを自分にも言ってるから
迷惑かけないように
ちゃんとしないと、ちゃんとしないと
って周りばかりを気にしすぎたら







段々自分がわからなくなったり
とかね
そういうこともあるよね








私も結構いいかげんなのに
周りに自分が理解できない人が
現れたら
正義感出してめっちゃイライラして
胃が痛くなったりしたこと
ありました🤣







今は大分そういうことないんだけど
父親だけですね(笑)
私の心を揺さぶるのは








ありえーん!
おかしいやろっ!!って 
父親だけには思うガーン








そんな中ゆりえちゃんのお話では
そういう人を見たら
見学するというスタイル







そういうとこ自分にもあるよね
って思ったり
それを見学させてもらってる
っていう感覚






いろーんな人がいて
価値観も考え方も違うから
振り回されたり
心配したりすること自体
他人軸になってて







自分軸ではないんですよね
ちょうど大吉さんの話と
ゆりえちゃんの話が
シンクロしたというか







わかってても
身内だと本当に
究極に見学するマインドに
入らないと厳しいんですけど







改めて、軽い意識で
そこ!やってみよ~!!!
って思ったし
そういうタイミングなんだねとも
思いました







重い、修行、ちゃんとしなくちゃ
は、地球の意識三次元と
波長が合いやすい








だけど元来陰も陽も
どちらも皆持ってるから
どっちに振れても
おかしくないし







どこまでも
自分にも人にも
起こる出来事にも
フラットな視点を持つって
大事だよなぁと








そんな話しつつ
娘とのドライブ楽しみました







シンプルだけど
後々よみがえってきては
腑に落ちる
ゆりえちゃんの哲学







ちょっとそんな視点で見るには
ちむどんどん、良い題材です(笑)
ディスってるかな🤣
私にはの話です(笑)








では夜も楽しみます








ちなつ