2022年5月24日、朝9時8分








おはようございます☀️

晴れて空が眩しい✨

我が家の前には鉄道があって








ここ最近ずっと工事をしてますが

なかなかの音が響いてます

それがうるさいという話ではなく









工事している方々が一番

うるさいでしょう

大変な仕事だなぁと








そんなこと思いながら

工事音をBGMに洗濯物を

干していると








ピーーッという音が

すると一斉に手を止めました

こまめに休憩しないと

身体がもちませんね😅😅








延々同じ作業だとしても

そういうのが好きな人もいると

思います








私はどうでしょう??

ずーっと同じ作業は向いてないかも

しれませんし

肉体労働も向いてないような。。

けれどそれも思い込みかも

しれません(笑)









という前置きで

昨日は建築家Aさんの

モノ作り学校の日でした








キーボードの台
ここまで出来上がってます!







それにわざと傷を付け

師匠が手本を







サンダーは師匠がやってるのを見ると
簡単そうに見えるけど
これがやってみると難しい😂
私がやると色が剥げちゃった😥







けど、良いのだそうです
こうやってわざと傷を付けると
表情が豊かになるでしょうと







そして仕上げにニスを塗り
完成です



表情出まくりっ(笑)







さぁそして次ー!!
もう一個執筆活動用に椅子を😅








はい、これでまずは
好きな形を決めなーーと



ポーンと渡された木







ここが一番楽しいんやで~🎵
そう言いながら
師匠は昼食作りに向かいます







た、楽しいと言われても
どうやって形を決める??(笑)
フリーハンド??定規??
正確に描くのか自由に描くのか
よくわかんなーい😅







師匠の作った椅子、学校の先輩方の椅子
はたまたネットで、色々見てみた
うん、形、大きさは様々









そして私の頭に降りてきた
作家の椅子!
そう、これは作家の椅子(笑)
であるならばそれはどんな形??







🍙みたいな形にしよう🤣(笑)
なんで??

またまた適当な😂😂
けど『考えるより感じろ!』
それが今の私に必要な事なんだと
そういう感じがする
自分の感覚を信じて‼️







そして出来ましたーー!!
って言うと
大概師匠に直されるんだけど(笑)








とりあえず🍙型はそのままで
よし!次は穴を彫りっ!







何の穴かというと
脚を突き刺す穴です


のみと金ヅチで根気よく
真四角の穴を作っていきます







これが結構腰にくる💦💦
先程の休憩のピーーッを
自分で鳴らさなければ
ちょっと夢中になったら
痛いことになります😣







ですがこの作業で
師匠に初めて褒められました😂😂







黙々と彫り続ける
そして彫れたら次はこっちもと!








これをしたら次はこれをする!
そしてその間に二度目のニスも塗る
そう思った瞬間
私の中でウキウキな気持ちが
初めて沸き上がりました







やることが整列して
待っていてくれてる
それを順番にこなして
完成させていく







そういう行程が私好きなのかもキョロキョロ








やることがあるって嬉しいラブ







けど黙々としてたら
どんどんお腹がすいて
グゥーグゥー(笑)
今日のお昼は何かなぁ??
親友とたまに話す







ずーっと金ヅチでトンっ!



師匠は私にこの仕事を与えてから
ずっと与作を歌い続けてる🤣






親友は事務所の壁を塗るのに
色を調合している




どんな色になるかな






ここにいると時間の流れが独特で
それぞれに自分のモノ作りに
集中し、打ち込んでいる
その様子が気持ちよくなってくる







そして、待ちかねたお昼は
師匠手作りのピザでしたぁラブ






泣けるほど美味しいえーんえーん
味はもちろんだけど
身体を使った後に出てくる料理は
格別







師匠のとこの厨房は
本当にジブリ感が漂ってくる
カルシファーがいそうだ😂







ゆっくり昼休憩したら
ドッコラショと重い身体を動かし
再びトンっ





この木は堅いので時間がかかる
少しずつ少しずつ削る
また次回に持ち越し







トンってやってたら
またまた閃いた
この椅子は
『文豪になる椅子』と名付けよう







書くとこまでなかなか
たどり着けないけど😅







それにしても次々家具を作ることになり
一体どこまでいくのだろう







Aさんは絶対楽しくなると言うから
生み出す事が楽しくなるまで
続くのかもしれない







ちょっと苦笑いしちゃうけど😅
自分の新しい可能性を広げることや
自分再発見
そしてモノの見方を変える
チャンスだよなぁとも思っている







こういう流れも良いな
自分だけなら
間違いなく飛び込まない
世界だったと思う








文豪になる椅子の完成を目指して!
トンっ!







ちなつ