2022年5月21日、朝10時3分
おはようございます☁️
めちゃめちゃ寒いんですけど😅
どうなっているのだー、私だけか?
昨日は、ブログでもお伝えしたように
麹の調味料を教えてもらって
作りました
塩麹と醤油麹と甘糀(あまこうじ)
甘糀だけ、こうじの漢字が違います
漢字って面白いですよね
漢字の作りを見たら
麹は麦や米の文字があって
糀は米と花
何を醸造して作られたこうじなのか
区別があるみたいです
このワークショップに際して
自分でこうじを買いに行きました
これを私は初めて自分で買って
自分で使いました
今までは、母が作ってくれた
こうじの甘酒を飲む専門でした
私は興味が湧いてスイッチが入れば
やったりもするけど
基本面倒くさがりなので
発酵食品とか聞いても
取り入れてるのは
キムチと納豆ぐらいで😅
そんなの買ってきたら済むしね!
けど幸運なことに
母親は酒粕やら麹やら
手作り味噌やら
めちゃめちゃ意識が高い
それは、母親がコレステロールや
血圧に不具合があるからで
私は今のところどうもないので
私もいよいよ、そういう事になったら
同じようにこだわって
色々作るかもしれません
けど、横目で見るには
なんだか大変そう💦💦
そんな苦手意識がありました
なので千葉のちゃーちゃんが
最近自然発酵食品を
お勉強しだして
すごいなぁって思ってた
ちゃーちゃんが好きだから
ちゃーちゃんの講座なら
教えてもらいたいと思いました
だから題材は本当言うと
あまり関係ない
私は興味が湧いて
自分で情報を取りに行く場合もあるけど
繋がりのある人や
好きな人が、良いよ!って
言ってるものを
取り入れたりすることが多いです
恐らくそれらは
私が普通に生きてる分には
欲しがらない材料かもしれなかった
けどフラワーエッセンスにしてもそう
ハチミツにしてもそう
なんか人を通じて
出逢えるものがあり
結局それは私に必要だから
その人を介して現れただけである
という、気持ちがあります
だけどそれらは結局は
美容だったり健康だったり
そういう事に関することで
それらには興味津々なんですよ
いつまでも若く、スリムに(笑)
健康で過ごしたい!!
あ!その気持ちがそれらを
引き寄せてるのかぁ~
なんて(笑)
で、そういうことがあって
ちゃーちゃんが教えてくれる
話を聞いて
私にも出来るだろうか??
なんて色々思ったけど
やってみよう!
教えてもらおう!と思って
こうじを買ってきましたよ
そして、それを取り出してみたら
写真撮っておけば良かった💦
お米みたいなのにフワフワの綿が
付いていて
カビルンルンみたいじゃん
と、思ったら
ちゃーちゃんが
ちなっちゃん!そのこうじは
とっても良いよ!
なかなか無いよそういうの!
と、出だしからめちゃめちゃ
褒められまして🤣
つまりは糀←花が咲いてるこうじよね
母、すごいじゃん!と
そして塩も良い塩だったし
考えてみたら
我が家の調味料は
まぁまぁ意識高い系の調味料という
さすが母
恵まれてる環境で
生活してるから
健康に過ごせているのだと思いました
改めて感謝です
これはヨーグルトメーカーです
母親が甘酒を作るのにどうかなと
数年前お誕生日にプレゼントしたけど
小さすぎてお蔵入りになってたもの
メーカーもので
値段も一万以上してたんですが
なんと、今回それが日の目を浴びました!



