2022年5月19日、朝10時43分
おはようございます☀️
今日も快晴です✨
朝一で書類を出しに行った時見えた空
帰ろうと思って車に乗ったら
右の骨盤の後ろ??
腰の下の方が痛い

ちょっとエクササイズ
無理しすぎたのか💦💦
それとも姿勢かな
言うほどしてないが
早く良くなりますように🙏
どこも痛くないって
本当にありがたいことですね

今朝徳島新聞でこんな本が
紹介されてました
田舎からスタンフォード大学に
合格した私が身につけた
夢をつかむ力
タイトル長い!😂😂
この田舎が徳島のようでして
私はこの子が住んでるところよりも
もっと田舎だぁ(笑)
この帯らしき
糸井重里さんの言葉
よき
問題児たれ。
さすれば
道は
開かれん。
が、良いですね。
チラッと新聞で読んだのには
みんなで問題集を解くような
やり方が自分には合ってなかった
日本の教育が合ってなかった
なんかそういうことを
書いてました
そこで、そこに馴染めない
自分がおかしいとか
ダメだというマインドに陥らず
じゃあ自分に合った方法で
学習しようと
行動を起こしていくことが
素晴らしいですね
読んでみたいなぁと思いました
読んでみよ
さすれば
道は
開かれん!
かもしれませんよね😌
きっかけはある一冊の本
なんていう話はよく聞きます
読書オススメです

よき問題児かぁ(笑)
私の周りのよき問題児達は
私の枠を広げようと
してくれてるような気がします
昨日夕方倉庫に行って
ゴミの整理をしようとしたら
誰かがまとめてくれていて

○○さんかな?○○くんか??
と、思ったのですが
先日腰痛でお休みしてた
従業員さんがリハビリがてらに来て
まとめてくれたみたいでした
なので、私は今日それを
リサイクルセンターに持っていくだけで
済みそうです
毎朝少しでもと
仕事の内容はわからないけど
朝、気を付けて!
今日もよろしくお願いします!
を言うために事務所に出てます
もう若い娘さんではないけども🤣
ちなっちゃんがニコニコしてたら
皆頑張れるよと言ってくれるのは
うちの従業員さん達ぐらいかも
しれませんが(笑)
頑張ってね!
怪我しないようにね!
皆のお母さんみたいなつもりで
力がない私は工事の
お手伝いはできないけど
せめてそんな風に
背中を押していたいなと
思っています
無事を祈って
今日も仕事をしています
わが社だけの
いつまでもマスコットキャラで🤣
なので自分磨きも必須だー!
と、素敵な50、60代。。。100代!?
になれるようイメトレしよう
そんな気持ちも
通い始めたのかなぁと
思いました
寝てても痛いなら
ちょっとでも片付けしたら
役に立てるかなぁと
思ってくれたらしくて
ビックリ!!
本当にありがたく嬉しいです
私には私の役割があるしね
そこに誇りを持って
今日もいきます
ちなつ