2022年4月18日、朝9時47分
おはようございます☀️
人生って何が起こるか
分からないものですね
小説を読んでいる気持ちになります
昨日は予定が入っていて
祖谷の親戚の家に行きました
元祖オニオカラのユキちゃんが
帰ってきていたので
ニューオニオカラを
試食してもらいました
Rおじさんの工場で焼き上げた
オニオカラは
味はそのままで
少しだけ柔らかくなりました
ユキちゃんからは
美味しい!と合格点頂きました
初め、アヤカシェフが作った
オニオカラは柔らかくて甘く
それはとっても美味しくて
これはこれで良いなぁと
思ってたのです
今までのハードタイプと
ソフトタイプと2種類作ろうか
なんて話も出た程でした
けれど
その後試行錯誤してくれて
工場で焼いたら
やっぱり業務用の大きなオーブン
熱量が凄いのでしょうね
少し固くなった分
甘味は控えめになりました
今までのオニオカラと同じです
その時に気付きました
最初から甘いと美味しいけど
止まらない現象には
ならないのかも
初めは甘くない
だけど噛んでいる内に
少しずつ甘味が後から広がる
だから何でか止められなくなる
やっぱりオニオカラは、母の味みたい
ミルキーのパクりみたいになっちゃうけど(笑)
後から甘さが広がるね!
ユキちゃんがそう言ってくれました
うん、これがオニオカラ!とも
後は、上手く焼いていかなくちゃ😂
それだけだ(笑)
ニューのパッケージデザインを
今Y氏が作ってくれていますので
それが楽しみです
ちょうど帰る頃お昼になったので
おばあちゃんのお蕎麦を
食べに寄りました
今日は他に2組入られていて
忙しそうだなと思って
テーブルに座ったら
若い女の子と目が合いまして
ん?なんか見たことある!
と、思ったら
とりの巣フレンズJさんの娘ちゃんで
Jさんも一緒でした!!
恐らくお会いするのは2年ぶりぐらい!?
嬉しくて声をかけさせてもらいました
私のブログを見て
お蕎麦を食べに来てくれたとのこと
感動😭😭
SNSではコメントのやり取りしたり
発信を見ていたものの
久しぶりのJさん美しく
笑顔がキラキラでした‼️
私はこう見えても少し人見知りなので
ほぼ挨拶で精一杯でしたが
まさかこのタイミングで会えるとは
感激でした
お客さんがいつもより多かったからか
いつもより少しお出汁が濃かった😂
けど、美味しかったです
95歳店主、凄いです!!
お蕎麦を食べて
道の駅に寄りました
ここでは最近寄らせてもらってる
カフェSachi'sKitchenさんの店主が
イベントすると聞いていたので
