2022年4月1日、朝8時13分







おはようございます⛅

新年度始まりました

そしてあっという間に金曜日!?😅








今週は時間の流れが早い💦💦

濃厚過ぎたせいかなぁ







今日から新年度と共に

ブログも701日目キラキラ

キリが良くて嬉しいです







スタート!って

何だか心がシャンとしますし

さぁここから!って気持ち良い








仕事でも一区切り

今年度どんな一年になるかなと

うちの場合は決まった仕事はないので

毎年毎年ご縁を頂かなくては








ほんとにどうぞどうぞ、という気持ち😂

よろしくお願いします








昨日は予定があったので

午前中仕事をしてましたら

元気良く営業のAくん

入ってきまして








ちなつさーーーん!

僕、子供が出来ました😂😂😂

なんていう告白から








お茶していた

ジジカフェメンバー一同

おめでとう~と祝福の嵐で

賑やかな店内になりました








一応先に結婚することにしたと

いう話は聞いていたので

授かり婚になるのかと

気にしている彼でしたが

まぁ、どっちでも良いじゃない(笑)








結局ここからスタートだよ!と

経験者は語る








私はいわゆる、できちゃった婚なので

それを居合わせた父がAくんにバラし

Aくん、その時の心情などを

インタビュー








ちなつさん、どうでしたか??

私の父には

旦那が挨拶しに来た時の心境は!?







なんて

めっちゃ聞きまくっていた🤣








世代によって価値観は様々で

今の時代それはどうなの??

と、思うような事もあれば








ジジたちは

よくやった!でかした!!世代であり

身内のことでもないので

ただただ祝福ムードなのが








それもね、また良かったんじゃないかと

楽観的なグループがあるのも

それはそれで良いと思う








久しぶりにあの時の事を

思い出して語るのも

両親がいる中で恥ずかしいけど








Aくん、純粋に聞いてくれるので😂








妊娠発覚した時

切迫流産で即入院だった私

親にも誰にも言ってないのにどうしよう

一旦帰らせてくださいと








病院で懇願したら

責任は持てませんと言われた💦









それでも泣きながら帰りました

若干21歳でした








大慌てで入院の準備を母親がしてて

私は極力動かないようにしてたら

祖母が『流れた方がいい』と

言って









それは、その時はショックだったし

いつも祖母は私じゃなくて

末の妹や父親を大事にしてるという

祖母の中で優先順位が下という

そういうしがらみというか








私なりに、モヤモヤしているものを

祖母に対して抱えていたので

その言葉も鋭く鋭く突き刺さり

しばらくずっとわだかまりを

感じてました








そこまでの長い話は削ったけど

祖母にそう言われたことを

昨日話したら

父親が、そんないきさつは

知らなかったなぁと









まぁけど、世間体とか

順番が違うとかそういうのを

思ってのことだったのかもなと








けどもう今は

そんな時代じゃないからなぁと








まぁ、確かに

それもあるかもしれないけど

祖母の時代は恋愛で結婚して

なんてことも少なく








結婚、子育て=生半可な事ではない

まだ若いのにそんな苦労を

しなくても良いと思ったからこその

言葉だったのかなぁ








言葉足らずではありますが

私を心配してくれてたし








祖母は大正7年生まれ

結構優秀であの時代の女の人には珍しく

今でいう阪大に通っていたとか

結婚するまでは

助産師として働いていました








それがお見合いで

こんな田舎に嫁ぎ

しかも昔この地区の男子に

からかわれた事がトラウマで

絶対近づきたくない町だったとか🤣








自意識過剰でプライド高く

繊細なところは

私似てるなぁと思います(笑)








助産師をしてた事が広まると

うちにも来てほしいと

色んな人に頼まれて

しばらくお産の手伝いをしてたけど








姑さんに禁じられて

出来なくなったと

商売をしてる家に嫁いだから

そんなことする必要はないと








結構厳しい姑さんだったらしいです

あの時代は本当に自分がやりたい事を

貫くということが

難しかったんだと思うし








勉強も助産師の仕事も

きっとしたかったんだろうと思います








だから、私のことそんな早く

結婚して子供産んで、嫁に行ったら

何も出来ないじゃないか

そんなもったいないことと

思ったら不憫に思えたのかな









今となって

そんな風に思えるようになりました

悪気なんてなかったと









ただ、言葉足らずよね🤣🤣

そういう不器用な祖母というか

私の経験上、頭の良い人ほど

言わなくてもわかるだろうと

大事なこと言わない人多いような

偏見ですごめんなさい







私は意地と愛を貫いて

めちゃめちゃ苦労したけど

あの時流れずに生まれた子供は

私が結婚した年齢になりました








ほんとに、どうなることやら

周りの人は心配だったと思うけど

本人だけは何も知らず

知らないからこそ飛び込める😂








無知は罪というけど

無知こそ最強!?







今、娘が暴走しようとしたら

確かに大丈夫やろか??

絶対苦労するなと思うかも😂








けどそれも人生

どうなったって

どうにかなるさ








明日のことはわからない

けど無知は最強だ!

そう思って進んでいきたいと思います








Aくんの赤ちゃん

無事に元気に産まれて来ますように

家族が増えたみたいに

なんだか嬉しい報告でした








そして午後からは

とあるミッションがあり

遂行してきました








そこでも出逢いあり

笑いあり、涙あり!?

人生って何があるかわからないから

本当に感動ですよね✨








素敵な時間を過ごしてきました








人って一人で産まれてくるけど

一人じゃないんだな








きらからかぞえうたにも

ひとつ、ひとりできたけれど

ふたつ、ふたりになる不思議

と、ありますが









産まれてから今日まで

たくさんの人と関り

自分の人生が作られていく








私の人生ではありますが

作ったのは私だけじゃない

祖母とのやり取りのように

すれ違うこともあったり

所々で思わぬ化学変化を産みます








だけどこの世界は

時間と経験を重ねることが出来る

それがね、素晴らしいなと思います








朝ドラ見てると

余計にそう思います(笑)

昨日ブログに

『ひなたの道を行けば人生は輝くよ』

それが、

このドラマが伝えたいメッセージ

だと書いたけど








後で思い出しました

その事を伝えた最後に

オダギリジョーが演じる

ジョーさんが言います








『で、結局何が言いたいかというと

それでも人生は続いていくという事や』








いろんなことがあるけど

それでも生きてる限り

人生は続いていく








うん、深いなー

そのとおりですよね








続いていく人生の中で

見つけられたもの

出逢えたもの

それが宝物ですね









良いお天気で気持ちいい

清々しい気持ちで

今日も歩きましょう









ちなつ