2022年3月17日、朝9時35分








おはようございます☀️

あっという間に木曜日!?

今日は水曜日だと思ってた🤣

なんか日にちの感覚おかしくなってます😓






 


朝方目を覚ましたら

地震の報道でビックリしました💦








Twitterを開けたら

仙台のpepeさんのツイートが

目に入ってきて

無事な様子でひとまず安心しました








忘れた頃に

どんな事があるかわからない

改めて思いました







まだ返事はないけど

東京の妹の所も停電してるのかな💦💦








関東地方も揺れたと聞きました

昨夜関東に住んでる

ななちゃんとZoomでお話してたので

なんだか色々なこと起きる時は

突然にと思った朝です








あむが来てから
大きな地震経験してませんが





昔飼っていたモモは

揺れたりすると遠吠えしてたなぁ








あむはそういうのは

鈍感かもしれません😓








昨日は、ななちゃんの

水蓮流ことだま鑑定を受けました


鑑定士になるに辺り
100人に無料鑑定しておられ
私も以前見てもらってました







今回特別企画で
お名前鑑定、相性鑑定、雑談など
色々コースがあったのですが







ちょうどこのお話を知った時
わたしピンと来ましたキラキラ
『オニオカラさん』でも
見てもらえるの!?だろうか🤔







恐る恐るななちゃんに
お伺いしたら(笑)
怖い人じゃありませんよ😂








わぁーー!!!と、

めっちゃ喜んでくれまして

昨日の鑑定を楽しみにしていました








おからのクッキーに

例えばポッキー

例えばじゃがりこ

何か名前を付けようと







皆で考えていた時に

地元に住む人に豆腐のおからで

って話をしたら

あぁ、おにおからやなと

ある地域ではそう呼ばれていたらしいのです








そう聞いた話を思い出し

ねぇ、そのまま

おにおからにしたら??と、








面白いかもね!

オニ旨いとか🤣

オニギルトフリーとかって

冗談もポンポンって出て

なんか良さそうと







そんなノリでオニオカラと

名付けました








そんな風に名前って

色々付けるでしょう??

私、生年月日で性質見たりしますが

名前にも同じように性質があるのだと









ななちゃんを通じて知りました

漢字の意味とか響きとか考えて

子供にも付けたりしますけど








その名前を付けたのは名付けた人なのか

はたまた本当は未来から

インスピレーションとして

やってきただけなのか








因みにうちの長女は

3個名前の候補があり

それをそれぞれ紙に書き

神棚にお供えしていました








それを引いてくださいと

教会の先生にお願いしてたのですが








生まれるまでその紙を見てたら

端の2つは少しずつ開いてきた

真ん中の紙は最後まで閉じたままだった

ということで

真ん中の紙を引いてくださいました








娘が産まれた日

どの名前に決まったのかと思ったけど

産まれたばかりの娘の顔を見たら

きっとあの名前のような気がして








するとやっぱりドンピシャでした😂

名前って決まってるのかしら?

と、その時も思いました








ことだま鑑定では

ひらがなの50音に意味があり

それで性質を見てくれます







名字は、世の中に対する家系の役割

名前は、個人の役割

のようです








気になるオニオカラさん

ななちゃんは、膨大な情報を伝えて

くれますのですべては書ききれませんが








いろんな事を事前に調べてくれていて

まさしく!やっぱり!!

なるほど~!!!と

目から鱗な事ばかりでした









オニオカラさんの『お』は

シンボルマークが

おじぞうさんでした






穏やかとか、優しいとか

癒しなどのイメージ

自分からは動かず来てくれた人を

受け入れる

優しく素朴な味と、可愛いキャラクター

癒されるでしょ!?(笑)








おじぞうさんは石なので

岩(石)豆腐と呼ばれる

豆腐のおからなのも頷けるし

故に頑固な一面もあるらしいですが

その名の通り固いクッキーです(笑)








『お』の字の意味!当たってます✨

大器晩成型ということで

これからどんな成長を見せてくれるか

益々楽しみになりました









次に、『に』は

シンボルマークがにぼし!でした😂








噛めば噛むほど味が出て

元気で無邪気で楽しむ力を

秘めているようです







オニオカラさん

食ーべたら~止まらない🎵

と、歌にもあるように

インパクトはないのに(笑)

気付いたら止まらないと

良く言ってくださる方がおられ

これまたイメージ合います!







広く深くではなく

浅く狭くらしくて

知っている人をターゲットにして

食べた方からその方の友達へと

広がっていったオニオカラさん








偶然ですが、その売り方も

オニオカラさんには

合っていたようなのです

マイペースで独創的

オリジナル、自分らしさを大事にする

『に』これまた納得!!









さぁそして『か』

息子にも『か』の字があるので

ついつい聞きながら

連想してしまいました🤣









『か』は刀のかです⚔️

息子は武士みたいなヤツだと

思っていたけど。。(笑)








いやいや、息子置いといて💦

『か』は情熱、直感、頭の回転が早いと

そしてめちゃめちゃ頑張りやさん

向上心が強いので目標があった方が

良いと








昔のど根性スポコンみたいな

イメージらしいです😅

先日の会議でも目標を決めましょう

という話が出ましたが

それはやっぱり良かったみたいです








目標あった方が頑張れる子!

オニオカラさんです

そして息子も☺️👍

目標高すぎて頑張ってもまだまだ

まだまだとなるそうなので😂








今の自分を認める事が大事なようです

オニオカラさんも息子も

褒めて伸ばそうと思いました(笑)

よーくがんばったね








そして最後は『ら』

らくだのら!

名前にラ行が入っている人は

どちらかというと和よりも洋の

イメージだそうです







豆腐や米粉に米ぬか油

絶賛和の素材が

クッキーという洋菓子に

変身したオニオカラさん








そして、ラテン系のノリで

明るく前向きな人だそうです








私が作り、ゆりりのピアニスト

えりりがアレンジしたテーマソングは

えりりがたくさんの音を詰め込んで

ノリノリの曲に仕上がっております








元気がでる曲です!

まさしくでした爆笑








そして『ら』の方は

ノリで考えた事を力業で叶えていく

行動力があるらしくて🤣









もうね、生まれたグッズも

何もかもが最初からずっと

ノリノリの冗談、妄想からでした

それを、形にしちゃう 

そういう人が現れちゃう








なんで!?っていつも思っていたけど

そういうことだったんですねびっくり








話を聞いている内に

こんなベストな名前はなかったのでは!?

と、思ってしまいました









そして最後になんと

私とオニオカラさんの相性を

見てくれたんです笑い泣き








私の名前は火のエネルギーが強く

オニオカラさんは

地のエネルギーが強い事がわかり

二人が合わさると

地のエネルギーがなんと五倍に

なるらしくて








地と言えば

土地、地元、ふるさと







作られた理由が

地元の活性化、人と町を元気に!

そして味は懐かしいふるさとの味








ななちゃんが、

これは大きなお話かもしれないけど

ふるさと納税とか。。。って

話した時に








こちらに

ふるさと小包便というのがあって

それにいつか使ってもらえたら良いね

っていう目標を立てたばかりで







二人でおぉーー!✨✨✨

ってなりました😂😂








目標あった方が頑張れる

オニオカラさん!

私とタッグを組めば

地のエネルギー五倍!!







知人を介してあんなに

売れたオニオカラさん

すべての謎が解けたような気分でした








何もかもピッタリだったんですね!!








とにかく端から見たら

謎な盛り上がりかもしれませんが(笑)

二人で楽しく大笑いでお話できました








あんまり賑やかだったからか

あむたんが乱入してきた!











つられて笑ってる!?

次回は『あむ』も見てもらお❤️








紹介したのは一部ですが

本当にたくさんの事を伝えてくれる

ななちゃん凄いです❗







自分の名前に秘められたこと

自分を知る事って

世界が広がります







自分を丸ごと受け入れられたら

他の人に対しても

寛容になれたりします








益々楽しみになったり

うまく行くコツを知れたり









めっちゃ参考になりました

ななちゃん、ありがとうございました









今日も楽しくいきましょー









ちなつ