2022年3月3日、朝9時8分
おはようございます⛅
ここ数日暖かくなってきました
昨日花粉症ではないと書きましたが
黄砂かPM2.5かには
反応して頭が痛くなります
昨日はそれでした😅
寝ると治りますので
今朝はスッキリです
器官に良い
フラワーエッセンスのクリームを
鼻とか喉の辺りにも塗り込んで
このクリームももう2年ぐらい
続けているけど
心身共にすごく良くなってきました
今日はひな祭りですね
我が家は久しぶりに雛人形を
飾りました

雛人形を買ってもらって
飾ってお祝いしてって
本当に贅沢な事だよなぁと
改めて思いました
両親には感謝です
私もいつか孫が産まれたら
何かプレゼント出来たらなぁ
そんな日は来ても来なくても
良いのですけど
もし来たら
昨夜娘たちが、いつか
パパとママに温泉旅行を
プレゼントしてあげると言ってくれて
そんなことは無くてもあっても
どちらでも良いけど
そう思ってくれるだけで
嬉しいなぁと思いました
勝手に誰が介護をするかとか
話し始めて🤣
3世代で暮らしているし
子供が小さい時は4世代だったので
人間の生まれてから死ぬまでを
私も、子供たちも間近で見ている
だからこそ繋がっていくものもあって
これが正解な形は無いにしても
私的には良かったなぁと思ってます
今日はゆりりのゆゆちゃんの
お誕生日で
BBCAFEの放送日です
今日のテーマは
『あなたの一番古い記憶』(笑)
えぇ~!!一体なんだろう??
と、ちょっと昨夜思い出してました
私は多分4歳ぐらいが
一番古い記憶じゃないかなぁ
しかも4歳かは怪しいけど😅
走馬灯のように、
いくつか思い出した事は
祖父がバイクの後ろに私を乗せて
狭い山道をグングン登っていく記憶
落ちそうで怖くて
半泣きで祖父にしがみついていた
毎日家にいて親は商売してたので
祖父とよく遊んでいました
今考えたら信じられない事がいっぱい
タバコを吸っていた祖父に
どんな味なのかと聞いたら
吸わせてくれました🤣
一瞬でむせました
当たり前だ😅
あれ以来タバコは一本たりとも
吸ってはいません(笑)
じいちゃん、ヤバヤバ
革ジャンを着てオシャレで
バイクにタバコ、盆栽
全然父とは違うタイプの祖父でした
それにしても子供にタバコ!
今も昔も多分
絶対やっちゃいけない事です😅
そんな事昔はよくありませんでした??
親も知らないこと
なんかわかんないけど言っちゃ
いけない気だけはしてました😅
もうさすがに時効だよなぁ~
蜂に刺されて痛かったこと
こんなことも覚えています
家の下の道を歩いていたら
目の前に蛇が
怖くて動けなくなって
蛇は私の方へニョロニョロと
近づいていきて
もう食べられる!?
食べられる!?(笑)
ギャーーーーっと
耳を塞いで目を閉じて
しゃがみ込みました
するとその瞬間
パァァン!!!と
大きな音がして
驚いて目を開けたら
蛇が車に敷かれて死んでました
あの日のことはよく覚えています
そして、今思い出したけど
タバコをくわえさせられた場所と
全く同じ場所でした🤣
私はピンチになったら助けられる
守られてる
と、思うときがあります
もうダメだ!と思ったとき
そんなこと起こる!?
というようなことがありました
じゃあ何にというと
やっぱりご先祖様、神様にだと
私は思っています
だからやっぱり
ひな祭りだったりお彼岸やお盆など
昔からの行事というか慣わし
大事にして、感謝するって
とても大切なことだと思っています
なんだか思い出した小さな時の記憶は
怖い想いをしたり辛かった、
困った時の事ばかりでした
そういうものの方が、
強烈にインパクトとして残るのかな
楽しかった事も
あるはずなんですけどねぇ
よく分かってなかったのかもしれません
これは嬉しいこととか
楽しいこととか
小さな時って今の自分では
想像できないぐらい
よく、分かっていない子供でした
なので、友達にもよく笑われてましたし
自分でも思春期ぐらいまで
全然よくわかってない事が多くて😅
だから夢見る夢子でいられたのだと
思います😅
テーマのお陰で
破天荒だったおじいちゃん
思い出せて良かった🤣


雛人形も一緒に飾ってくれました
そんなことも思い出して
今日は見納めて片付けしたいと
思います

たくさんの命が繋がって
私がここにいます
『ひな祭り 命のバトン 感じられ』

素敵な一日を
ちなつ