2022年2月26日、夕方4時16分









おはようございます☀️

今日も快晴でした








徳島も山間部には雪が残っている

ようですが









日中は再び寒暖差があるので

気を付けたいところですね








昨日は息子を試験会場まで送り

キャンパスの隣に

大きなTSUTAYAとタリーズが

あったので







そこで朝御飯を食べて

本や雑貨を眺めていたら

あっという間でした








私の記憶ではスタバだったけど

タリーズでした😅








桜シリーズのティーラテと

たまごたっぷりサンドを

ゆっくり食べました😋











トムとジェリー

トムは描かれてなかった💦

この小さいのはネズミだよね??😅








あんまり詳しくありません(笑)








あ、そういえば

昨日のゆりりのラジオのテーマは

好きな猫キャラでした








私が仕事の合間に聞いてる間は

トムが出てこなかったような🤔








因みに私は

お題のベスト3を無視して(笑)








キティちゃんと、ジジとネコバス!

一応3つ書きました🤣








ジジとかニャンちゅうとか

ドラえもんとか多かったですね!

そしてジブリって猫キャラ多い








猫キャラって改めて考えてみたら

色々いるなぁと









私はキャラでは

ミニーちゃんとかスヌーピーが

好きなので

ネズミと犬キャラになるんですね








若い頃はミッフィーが好きでした

今も嫌いではないけど

たくさんミッフィーグッズを

集めていたことも








ミッフィーはウサギだし

あんまり考えたことなかったけど

結構動物キャラなんだよねぇ🤣

世の中のキャラクターって









しかも猫キャラって多いのね😲

と、昨日は思いました









何の話やって感じですけどね🤣









めっちゃ朝早く出て

帰ってきたら

さすがに疲れて眠かったぁ笑い泣き








息子も疲れたと思います

もう勉強はお腹いっぱいのようでした








発表までドキドキ😅









それはそうと

最近カフェと本と雑貨が

併設されたお店が多いのが嬉しい









本好きな私には

たまらないです 








見てると買いたくなるけど

読んでない本を読んでからと

思いつつ(笑)






 


次の本を見定めますが

本当に新しい本って

続々出てくる








すこし前に行った本屋さんで

オススメされてい読んでみたくなった本

今日は紹介したいと思います


 

 

これは映画監督の安藤桃子さんの

エッセイ

安藤桃子さんといえば

お父さんが奥田瑛二さん 

お母さんが安藤加津さん






お隣高知県に移住して来られた

そうなのです








すごく面白そうでした





 

 

高知県に牧野植物園というのが 

ありますが



https://www.makino.or.jp/




その牧野富太郎さんの物語だそうで








そこまで植物よくわからないし

植物園にも行ったことがないのですが









この牧野さんとても

変わった感じの人のようで!?🤣








この本めっちゃ分厚いんですけど

そんな破天荒な牧野さんの

どんな事が綴られているのか

興味をそそられて








ちょっと読んでみたいなぁと

思ったところに








次の次の朝ドラが

牧野富太郎さんの物語という 

ニュースを聞いて






https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/1000/460323.html


主演は神木隆之介くん!








じゃあ読まない方が

面白いかなぁと思ったり








映像と原作と

どちらが先でもそれはそれで

楽しめるんですけどね








寝食を忘れるぐらい

好きなものに没頭する人生とは

どんなものなんでしょうかね








そういう色んな感覚の人がいて

色んな事を知れるんでしょうけど😂








今日は美のアドバイザーYちゃんの

ところへ行っていたのですが








彼女の3歳の息子くんが

食虫植物が大好きということで

去年牧野植物園でしていた

食虫植物展に出掛けて行ったのを

思い出します🤣








食虫植物が好きっていうのも

面白いけど🤣

息子くんは他にも宇宙や火山の

映像が好きらしくて








そういう自然の事に

興味がある子のこれからが

とても楽しみです








うちの息子は

それこそキャラクターが大好きでした

なんとかレンジャーや仮面ライダー








イケメン俳優を起用することで

ママさんファンを獲得するという

テレビ局の戦略に見事にハマり

一緒にキャーキャーと映画を

観に行ったりしました









その後はムシキングとかポケモン

メダルやカードを集めるのが

息子は好きでしたが









昨日試験が終わって

いまだにポケモンカードを

集めていることを知り

ビックリしましたゲッソリ








息子は色々コレクションするのが

どうも好きなようです😅   








多分私が知らないだけで

大人でもポケモン好きな人

たくさんいるんだろうなぁ








じゃあやっぱり

動物園で働くの良いんじゃない!?

って言っちゃいました笑い泣き








ちょっと違うけどね

でも良いなぁ~って(笑)

息子も言ってました








彼のこれからも楽しみにしとこう





『いつまでも 子供の心 忘れない』





ちなつ、心の俳句





男の子って特にそうかな🤔







思わぬところで

大人を感じるところもあるから

驚きますけどね😂







素敵な週末を








ちなつ