2022年2月6日、朝10時45分








おはようございます⛅⛄








ゆっくり起きた日曜日の朝です 







起きてしばらくすると雪が降ってきた







親友がシェアしてくれた
今朝の徳島南部の景色




見事な日の出です






同じ徳島でも
こんなに違うのねと
私が住んでいるのは西部の山間部
徳島でも海沿いはそうですよね







海も川も山も素晴らしい
徳島県ですよ爆笑







こんな素晴らしい景色や写真を
見るたびに、ずっと心に浮かぶ
言葉があります








『神様はいるんだなって思うよね』







これは、私が高校生の時に
愛読していた漫画
『世界で一番優しい音楽』に
出てきたセリフです







もう二十年以上前の
一コマの漫画のセリフが
今でも記憶に残っている




 

 

私が全巻持ってた時と

装丁が変わってますね







シングルマザーのすーちゃんと

小学4年生の娘のんのんの

心暖まる物語でした








のんのんのお友達の男の子に

身体が弱くて

他のお友達のように外では

元気に遊べないんだけど








本をたくさん読むから

いろんな事を知っていて

いろんな物を発見する天才







 

その男の子が

美しい自然現象を見ては

そんな風にセリフをいう場面








のんのんはドキッとします

その子がそう言う度に

なんだか少し大人になったような

気分になるのです








のんのんの初恋ですね照れ








そのセリフの場面は

別に物語の目玉ではないんだけど

私もきっとのんのんと同じように

その言葉に恋をしたのかな










こんな空を見て

浮かんでくるのはあのセリフなのです








『神様はいるんだなって思うよね』

もしかしたら、神様はの後に

「本当に」って入ってたかもね








まぁ、ややこしい

自己中のジャイアン娘

夢見る夢子ちゃん

反抗期真っ盛りの

大変な私の思春期時代








そんな中でも

こんな風にたくさんの漫画や本の

ストーリーとの出会いがあって








私の本当の魂の部分では

そんな美しいもの

優しさや温かさや清らかなるものに

惹かれていたし

そういうものに共鳴してたから








なんとかここまで

無事にやってこれたのかもしれません








昨日はとりの巣フレンズで

薬膳やアロマテラピーをされている

Tさんのお宅へ








九星気学の先生を招いて

今年一年の運気を見るという

講座に参加してきました








行く途中、

飲み物買おうと立ち寄った場所で

ジジカフェメンバーMさんに遭遇








回転焼きもらう(笑)

こちらでは大判焼きと言ってます








そして、私は

ほぼ初めましてのメンバーで

講座を聞かせてもらいました









自分の星も見てみたら

私は年柱と月柱が同じなので

この気質も入るし

二つ同じの人は

こっちの要素に変化するとかね








やっぱり私って

ややこしかったのねと思って笑い泣き

良く言えばいろんな特性があるから

良いように見えるけど








それらを使いこなせるように

なるには








まさしく鬼滅の刃

炭次郎の呼吸のように

いろんな属性を持ってると 

それぞれの特性が強ければ強いほど








使いこなすのも難しい

炭次郎も経験と持ち前の性質を

プラスに働かせて

自分なりの呼吸を掴み

どんどん強くなっていく訳ですが









万が一鬼になったとしても

炭次郎の性質はずば抜けているという

説もあるぐらい








どちらに転ぶかで

全然人生変わってきますが








私も長らく自分を見失い

感情をコントロールできずに

たくさんの人に迷惑もかけ








まぁけどそれも自分で

すべて決めてきたのなら

私はそう思ってるんですが








上手い具合に進んできた

良く頑張ったねと

そして、たくさんのものに恵まれ

助けられてきたお陰だなと








自分への労いと

周りへの感謝の気持ちが

溢れてくるようでした








四緑木星は

すごく恵まれている

サポートしてもらえる星でも

あるみたいです








ちなっちゃんは人縁に

すごくラッキーな星を持ってると

他の鑑定でも言われたことありますが








今年の四緑木星さんは

かなりご縁拡大していくようなのです








色々各星の説明を受けて

家族や従業員さん

それぞれ違うから

その星の説明になると








その人を想像して

なるほどなるほどと

時にクスッとなったりして(笑)









先生の九星気学の考え方も

私自身の捉え方と良く似ていたので

お話を楽しく聞けて

良かったなぁと









健康運では風邪に要注意だそうで、

四緑木星さんは

香りがあるものが良いと

Tさんのアロマも利用されては??








なんてお話があって

そういえば最近本当に肩こり

酷いのだけど








Tさんは薬膳にも力を入れて

学ばれているし







昨日も美味しい薬膳茶を
淹れていただきました







ついつい家にいると
緑茶がたくさんあるから
飲んでしまうけど








緑茶は身体を冷やすというので
アロマセラピーと共に
薬膳カウンセリングも
頼んでみたら良いかもなぁと







そういえば思い出したのが
三年前橋爪大輔さんこと
大ちゃんを知って
初めて大ちゃんの所へ
ボイトレに行った時に







アロマ行ってみるのはどう??
と、話の流れで出て
ピンと来たので








すぐにアロマ行こうと思い立ち
地元でアロマをしてたTさんを
思い出して伺ったご縁が
今も繋がっているなぁと







今回もきっと
アロマ行け!!って
メッセージのような気がします






Tさんのお母様手作りの

おぜんざいもご馳走になり

アンコアンコの一日にラブラブ

美味しかった😭








運気はあくまでも地図

自分自身が起きてくる出来事を

どう捉え

自分の道をいかに歩いていくか









世界は自分の中にありですね

人と人との出会いの中にも

『神様はいるんだなって思うよね』

と、私は常々感じます









目に写るすべてのことはメッセージ

起きる出来事は最幸最善









今年も自分の道を

自分の足で歩いていきます








ちなつ