2022年1月26日、朝9時40分
おはようございます⛅
空気が乾燥してますね
肌や喉のケアをしないとね
てことで蜂蜜のキャンディーを
食べながら書いております
昨夜末娘が部活中に怪我をしてしまい
今日はこれから診てもらいに
軽い捻挫かなぁとは
思うのですが
怪我をしたと先生から
連絡があって
先日前に見てもらった鑑定を
娘たちと読み返していたら
2022年は怪我に注意と
書かれていたので
気を付けてね~と言っていたんです
あぁ、早速やっちゃった💦💦
で、迎えに行って
気を付けてって言ってたのにと
ついついブツブツ言ってしまって
ハッ!!!娘泣いている
気づいた時には遅し
娘の気持ちを考えてない
発言をしてしまいました
辛いのも痛いのも悔しいのも
本人なのにね
これは、私が悪い
普段から自分が悪くても
お母さんは素直に認めないと
よく言われていまして
確かにそんなとこがある。。
とにかく謝ろうと思ったけど
お母さんも悪かったけど
みたいな、また素直じゃない
口調についなってしまう💦💦
あかんあかん、それでは
あかんやろって思ってるのに
なかなか言葉に上手くできません
さっきのはお母さんが悪かった
ごめんよって
どうしてストレートに言えないのか
これは、一つ階段登らせて
もらわないといけないなぁと
思いました
チャンスが目の前にあるのに
と、思って
あまり記憶はありませんが(笑)
とにかく必死で色々喋り
謝れたのだと思います
その後の末娘の態度が変わったので
向こうも素直に接してくれたので
やっぱり差し出したものしか
返ってこないのねと思いました
今度はまず相手の気持ちを考えて
特に身内!!!
言葉には気を付けよう!!
特に身内!!!!
身内に対してがなかなか😅😅
やっぱり今年のテーマです
素直になるって
本当に大切なことですね
それがなかなか難しかったり
するんですね
色々尾びれせびれを付けてしまい
自分で複雑にしていることも
あったりします
毎朝少しずつ読んでる本
先日余白文庫で頂いてきた本です
(手持ちの本と交換してくるシステム)
これがなかなかの棚からぼた餅的な本
でして
読んだ箇所の事が、絶妙なタイミングで
役に立つことがあり
これは差し向けられた本だなと
思うことしばしばなのです
先程読んだ箇所に
こういうことが、書かれていました
ベッドに例えた話です
ベッドのスプリングに重い石が
乗っている状態を人間に例えて
スプリングは
「明るさ」「優しさ」「温かさ」「厳しさ(自分に対して)」「素直さ」「奥深さ」「謙虚さ」「感謝の心」で出来ている
そこに石
重さの段階があり
簡単に言えば
すねる、ひがみ、くさる
不平不満、愚痴、悪口とか
怒鳴る、威張るとか
恨む、憎む、呪うとか
が、その程度によって重さも違う石だと
それがベッドのスプリングに
乗れば乗るほどスプリングは縮んでいる
それらの石をどかすと
明るさや優しさだけになる
その石を取り除こうとすること
それが人格を磨くということ
だそうです
この本がきっかけで
私はよりたくさんの本を読みたいと
思うようになりました
私の書斎の鍵は
息子の家に置いてあります
私も一月一冊を目指して
素敵な本を差し込もう
あ、今月まだです🤣
Mっちゃんの本が誰かの元へ
届いていると良いなぁ~
本に分かりやすく教えてもらえること
たくさんあるんですよ(笑)
さっきの話で
面白かったなと思ったのは
優しい人になろうとか
謙虚な人になろうとか
そういう事にベクトル向けるんじゃ
なくて
石をどかすだけで良いんだよっていうね
けど、意識的に取り除かないと
自然消滅はしないようです😅
結局同じことかもしれないけど
色んなやり方あるから
たまには違う方から
アプローチも面白いですよね
昔、漢字の練習張
右から書くんじゃなくて
下から書いたり、左から書いたり
バラして書いたりして😅
とにかく子供たち
たくさん教えてくれます
ママ、石をどけちゃいなさい
ほらほら早く早く!
そう言われてるような😂
昨夜、家族で夕食中
NHKのサラメシが流れていました
バレリーナの衣装を
デザインしたり
デザインされたものを裁縫する方々
が取材されていて
母親が、うわ!これ見たいヤツ
と、テレビの前に駆け出して行きました
母は地元の高校を出て
東京で働きながら服飾の専門学校に
通っていた過去があり
あぁ、これを作るまでを
習いたかったのよねぇ
私が一番やりたいのはこの工程
だったのよ!!と
どうもその専門学校を
後二年通えばその過程が
習得できたようなのです
えー、何で受けなかったのー??
と
隣で父がボソッ
「僕と結婚したから」
こんな田舎の年の離れた
おじさんとお見合いして
運命変わったのかー🤣🤣
とまでは言わなかったけど
それはお母さん残念だったねぇと
冗談ぽく(笑)
父が、店にはそれが良かったんだ!
と言うから
いやいや店にじゃなくて
自分に良かったんでしょ!?😂
と
仕事はやる気がないとか
一つも出来ないとか言われると
お母さんいつも嘆いているよ(笑)と
そう言われて母はどことなく
嬉しそうだったけど
父は苦そうな顔を😅😅
そこで我が娘が神の一声
けど、そうなってなきゃ
お母さんも私も産まれてないねぇ
そうだねぇ~って感じに
まとまりました(笑)
あちらを立てたらこちらが立たず
とも言うけど
やっぱり私は身内には厳しくなっちゃうな
それにしても父の素直じゃないとこ
自分そっくりやなと思った(笑)
そんなこと、思った一日でした
では、今日も楽しみましょう
ちなつ