2022年1月21日、朝11時10分
おはようございます☀️
青空が広がると嬉しい
昨日は雪が降ってるところへ
このところ日が長くなってきたなぁと
思うことが増えました
夕方にあら??
早朝にあら??
明るくなると
やっぱり嬉しいですねぇ
一年通して考えたら
同じ割合だと思うのに
光が届いている時間が
やっぱり長く感じてしまいます
私は理科が苦手なので
めっちゃトンチンカンな
事を書いているかもしれませんが
悪しからず
今日は末娘の誕生日
16歳になりました
色々お楽しみ企画を
考えていたのだけど
USJには行けず

コロナ感染者が増えてるし
本人が部活休みたくないと言うので😅
で、何か出来ないかなぁと
そうだ!アイスケーキなんか
買っちゃおうかなぁと
色々見てたんだけど
末娘はインスタ映えを
大事にしてるから
映えるケーキを買ってあげたいなぁと
ところが、相談した長女が
末娘に内緒と思わず
どんなケーキが良いか聞いてしまい😅
これは完全に私のミス

けど、末娘選んでくれたので
それを買ってあげるつもりだけど
時間かかるので
ケーキだけ日曜日になりました
プレゼントはというと
常々勝手に色々買っているので
さすがに悪いよぉと
可愛らしいこと言ってくれましたが
昨日も何やらZOZOTOWNの
箱が届いておりまして

本当に遠慮しない
ちゃっかり娘です
一応気を遣ってセールとか
らしいのですが。。😅
お正月にも一目惚れしたマフラーやら
洋服やら買ったので
もう何がプレゼントなのか
よく分かりません😅
昨日の適職診断
子供たちのも届きまして
末娘の文章の最後に
(従業員には向きません)
と、書かれていたのには
ウケました





私なんか仕事の特性5つ
長女も息子も4つぐらいあったのに
末娘は2つで
完璧を求める、負けず嫌いと
社交性あり、目的達成がテーマ
と言う、シンプルなもの🤣
とにかく突き進むタイプの末娘
違う鑑定でも大方そんな感じで
どんな未来が待っているのか
楽しみです😂😂
USJのスタッフになったとしても
きっとずっとはしないんだろうな
いっぱい経験してほしいなぁと
思います
先日、いつもお参りしている教会の
御霊さまのお祭りがあり
ご先祖さまに手を合わせて
いました
その時にふと
私は、絶対に家を継ぎたくなくて
早々に親の反対を押しきって
サラリーマンの旦那と
逃げるように結婚しました
ま、逃げてはいませんが😅
ある意味有無を言わさずに(笑)
けど気付いたら
旦那と家を継いでおります😂
自然の流れでそうなったけど
これは自分が決めてきたことなのか
もしかしたら、誰かの願いや祈りなのか
私が思うには
そのどちらでもあるように
思えてるんですけど
自分達が繋いだバトンを
子孫か誰かに繋ぐこと
子供に絶対に会社を継いでほしいと
私は思ってはいません
けど、この頃娘や息子が
たまに言ってくれるんです
会社のこと
娘の彼氏まで手伝いたいとか
言ってくれたりして😂
私達が仲良く仕事していたら
ありがたいことに
なんか良く見えてくるようで
私は無責任かもしれないけど
無くなる時は無くなるし
存続する時は存続していく
神様がこの会社必要だなと
思ったら
どんな手を使ってでも残そうと
するんじゃないかな
そんな風に思えるようになってきて
どうなってもおまかせ~な気持ちで
ただ、私はここで
お役に立てるような自分になる
会社にしていくって
思っているので
毎日仕事もさせてもらいながら
楽しく過ごしています
で、話を戻して
もしかしたら私は跡取り娘なので
祖父や祖母は私に継いでほしいって
お婿さんもらってほしいって
手を合わせていたかもしれない
それで、私は今そうなっていて
で、私本当にそうなったこと
嬉しいなぁと幸せに思ってるんです
若い時は反発精神で憎むぐらい
嫌だと思っていたのに
きっと、手に負えない娘を
祈るように想ってくれたんじゃないか
案じてくれてたんじゃないかって
そう思ったら
すごく涙が溢れてきて
感謝の気持ちが



昔、卒業式で大泣きしてたのが
一番の問題児だったって
恩師から聞いたことあったけど
そんな感じ😂😂
私もその想いを繋げていけたらなと
思いました
誰かが跡を取ってくれますように
じゃなくて
そうなるならそれで良いし
そうじゃなくても私の子供たちも
子供たちが出会う大切な人たちも
出会えるかはわからないけど
孫にそのまた子供に
ずーっと先の家族のこと
幸せでありますようにって
過去の祈りを感じて
未来を祈る
そんな気持ちになりました
丈夫な体も、受け取ったバトン
ご先祖さまから受け継いだと思うし
子供たちも本当に丈夫です
いただいた健康にも感謝して
大事にして
そして、家族みんなで
末娘の誕生日をお祝いできること
もっともっと大切に味わいたいなぁと
思った朝でした
今日も楽しくいきましょう
ちなつ