2022年1月13日、朝8時54分







おはようございます⛅
今日の徳島雪予報ですが
どうなりますでしょうか。。







今週末共通テストですけど
センター試験の頃って
雪がよく降るなぁと記憶してます








長女がが小学校の時
地元にバレーボールクラブができて
娘も入部して
初心者からみんなで練習を始めて







初めて参加する大会が
この時期でした
起きると辺り一面大雪で
町水道が凍って笑い泣き
ほとんどの家が断水!!







水道管、しかも本管が破裂って
すごいですよね😅







朝起きて水が出ない滝汗
これだけでもヤバい感じですけど







我が家にはもっと深刻な事が
それは!!!!







家族全員寝坊した滝汗滝汗滝汗







初めての大会
待ち合わせの時間
来ないのでかかってきた電話ガーンガーンガーンガーン
一度死にました絶望絶望







監督、コーチ共に厳しい方々で
特に挨拶、時間、きっちり
しっかり、めちゃめちゃ怖いゲロー(笑)







こういう時全細胞がフル回転しますね







なんと言い訳しようかしらゲッソリゲッソリ(笑)








そして、起きてみたら
辺り一面雪景色、水断水







とにかく、先に言ってください💦と
あれこれ言い訳もしたんでしょうけど
非常事態だったので
なんとか切り抜けて







猛スピードで支度をして
雪の中を恐る恐る家族で
出発したのを覚えています







ポットのお湯を冷まして
顔を拭いたり歯を磨いたりして😅
水や電気は突然止まると
本当に大変です







こんなスムーズに朝の支度ができるって
本当にありがたいことですよね
それを忘れちゃうのがね😭😭






それからと言うもの
大会の前日は家族共々
緊張してました🤣
そんなこんなで始まったバレーボール
子供達三人お世話になり







9年間ぐらい子供と共に
年間スケジュールをこなしました
ほぼ土日も休みはなかったです
発足して四年でこんな田舎から
全国大会へも行くほど強くなりました







それぐらい気合いも入っていて
色んな人がいたし
色んな問題も出てきたり







本当に親としてもたくさん
成長させてもらった
貴重な時間でした







この時期になると
あの朝の日のこと
思い出します😂😂😂







末娘の遅刻の言い訳は
完全に私譲りです🤣







昨日大阪の米屋の女将さん
ますみさんがブログに
私のブログを紹介してくださいました




コメントも良くくれて
私のブログを読むと
心が温かくなるっていつも
言ってくださいます







私はますみさんから
そのようなことを言っていただく度に
嬉しいのはもちろん嬉しいですが







この間読んだ

 

 

この本に出てくる

素敵な司書さんの言葉が

思い浮かびます







どんな本もそうだけど

書物そのものに力があるというよりは

あなたがそういう読み方をしたっていう

そこに価値があるんだよ








私のブログを読んで

そういう読み方をした

ますみさんに価値がある








ますみさんが温かくピュアな

人なんだなぁ~と

私は常々思います








それはますみさんと出逢って

これまで関わらせてもらって

感じることとブレてません








それで、ますみさんが

昨日くださったコメントに

佐藤愛子さんの娘と私シリーズが

好きなんだけど







私のブログもそんな雰囲気があると

本にしたら良いんちゃう??

って







本にしたら良いんちゃうえーんえーん

あぁ、めっちゃ嬉しかったので

再度書きました(笑)








なので、とにかく

佐藤愛子先生のそのシリーズ

早速ポチりました

こういう時の行動龍速でございます





 

 




 

 



この王道の二冊を!!

これね、出版日が私の生まれた年!!

ビックリです~








読むのが楽しみですラブ








昨日は息子の母校へ

調査書を受け取りに行ってきました








去年はすべて高校でしてもらったこと

今年はすべて自分でしなくては

いけません







本当にありがたかったなぁ

先生がいると言うのは

心強かったことだろうなぁ








息子は去年表面上はフンって感じで

上から目線で偉そうな態度でね😣








けど、段々身に沁みていることと

思います








余計なお世話だ

自分で何でもできる

放っておいてくれ








そんな態度私もしてきたこと

あります

その時に声をかけてもらったこと

ウザいと思っても

後々やっぱり沁みてきます








だから時間や経験というのは

繋がっていて

どんなことも無駄なことはないんだと

思います








去年はストレスと反抗期で

まったく意志疎通も出来ず

結局息子も諦めてしまい

共通テスト受けたものの

次に繋げることができませんでした








今年はどうかなぁ

まだ一人で頑張ってるので

こちらには帰ってきてません








明日帰ってきて土日が本番

息子にとっては恐らくこれが

本当の意味での初めての

共通テストになるんじゃないかな








今年の共通テスト、ニュースでも

かなり騒がれておりますが💦💦

息子はガラケーでテレビも無いので

世の中の情勢を知りません😅








もう一ヶ月以上帰ってきてない

息子の世界にはオミクロンは

存在しないかもしれない(笑)








知らないということは

存在しないのと同じ








それが良いとか悪いではなく

たまたま息子はそういう

タイミングだっただけのこと

ただただ自分に集中しております








少し寒くなり

体調不安定な人が増えてきたので

元気に受けられますようにと

そう願います








今日も予定ありますので

私も元気に過ごしたいと思います








楽しい一日を









ちなつ