2022年1月11日、朝8時50分
おはようございます☂️
空が暗いなと思ってたら
雨が振り出した
現場で働く従業員さん
大丈夫かな💦💦
送り出した後で思ってます
実は嬉しいことが
私のデスク周りには数冊
本が置いてあるのですが
去年従業員のBさんが
自分も同じ本を持っていると
話し掛けて来てくれて
読書推進家の私としては
えー!!どんな本!?
と、
すると小林正観さんの本だと言います
それで以前買ったけどまだ読めてないと
言うので、是非読んでみて!
と、伝えていたら
お正月休みで2回も読んだようで
すごーい
で、今朝もう一冊
私が持っていた正観さんの本を
貸しました
私も人生が変わるきっかけになった
正観さんの本だから
なんか嬉しいな~
次はどんな本を貸そうかしらと
内心ワクワクしています
やっと三連休終わって
出さないといけない書類
送りたいもの
手続きしたいことやれます
年末リトの本が手元にまだ一冊
あるのでプレゼント企画を
立ち上げた所
2名の方が申し込んでくれました
めっちゃ嬉しくて
しかも大好きで大切なお二人で
しかもお二人ともに
いつもお世話になっているし
私はこのお二人に
いや、もしくは後何人申し込みが来るか
わからなかったけど
どうしても読みたいと言ってくださる
方にプレゼントしたいと思って
全員にプレゼントでもいいや
と、思っていました
すると一人の方が連絡をくれて
私は自分で買うので
もう一人の方にどうぞ
送ってあげてくださいと
もしよければ
私にプレゼントさせてくださいと
お願いして受け取ってくださる
ことになったんですが
ごめんなさい、勝手に書いてます😣
めっちゃ心が温かくなりました
その二人は私のブログを読んでくれて
いて
そのお二方は私のブログにも
時折書かせてもらったりしていて
実際会ったことはないけど
友達の友達のような感じで
恐らくは。。
何だろうこの温かな交流
なんか嬉しいなぁ
凄いなぁ
言葉にならないこの気持ち
以前とりの巣フレンズC代さんが
創った歌のお話を書いた時
C代さんの曲を聴きたいと
個人的に連絡をくださった方々も
出てきて
ごめんなさい、また勝手に
聴いてもらいました😅
今日は勝手にごめんなさい
シリーズです😂💦💦
けど、すごく感動した!
涙が出た!私も家族を大切にしよう!
そう思ったよと
言ってくれました
出会った事はないけども
共通の知人繋がりで
こんな風に心を通わすことができる
私にもそういう経験あったけど
世の中捨てたもんじゃない
素敵な世界だってたくさんあるんだよ
そう思います
リトは今日旅立ちます
連絡出来てませんが
お申し込みをありがとうございました❤️
またひとつ、リトの愛と優しさが
この世界に広がります
微力ですが活動の一端を担えて
私は嬉しいです
昨日、教会の先生の冊子を
作った話を書きましたが
この事を本当に姑が喜んでくれていて
昨夜姑と話していて
以前ブログにも書いた
姑のおばあさんに当たる
ちかさんのお話
このちかさんという方のお話を
聞いたときに私の魂に響いた
それで心に残っているし
私の名前もちかと読めるので
勝手にご縁を感じているのですが
ちかさんの話が出来る人は
もうこの世には一人しかいなくて
その人ももう85歳
話せるうちにその人に聞いて
冊子を作ってもらえたら
それを子孫に繋げたいと
姑が言うので
それは私も知りたい!!
と、思って
なるべく早めに創ろうと
昨日決めました
頼まれ事をしていたら
次から次へ頼まれ事が来る
正観さんの本には
こんなことが書かれています
また私の元へ
頼まれ事がやってきました
頼まれ事というのは
全く専門外の所からはやってきません
頼まれ事をする人は
私だったらそれが出来るだろうと
思うから頼み事をするのであって
それを明るい気持ちで前向きに
取り組んでいると
それは結局は自分の為になるんです
鬼滅の刃でも主人公炭次郎が
同じことを言ってます
この言葉がたくさんの人を
救っていくのだけど
炭次郎もリトも同じ魂を
持っているなぁと私は思います
炭次郎が犬に生まれ変わったら
リトのようになると思う
正観さんの言葉も
炭次郎もリトも
私は大好きです
私だったらどんな冊子が
作れるでしょうか
結構楽しみにしています
そして文を作る稽古をさせてもらえて
感謝です
今日も楽しい一日を
ちなつ