2022年1月8日、朝10時10分
おはようございます☀️
晴れる日の朝は霜が降りる
てことで
凄く冷え込んでましたが
太陽の光は今日も暖かです
末娘は寝坊をしてしまい
列車に乗り遅れ😅
バタバタと姉ちゃんを巻き込み
うまい具合に先生を誤魔化せたのかは
わかりませんが
無事に行きました🤣
長女はこういう時正直に言う人で
末娘は限りなく
際どいラインを潜り抜けようと
工作します
ま、出発時間には間に合ったので
許してはもらえるラインでしょう😅
嘘は絶対にいけませんという人と
場合によっては嘘も方便と言うじゃない
という人と
いろんな人がいるから
お互い見せられてるなぁと
思います
昨日、大阪に住む妹から連絡あって
大阪天満宮へ息子の受験祈願に
行ってくれたようで
御守りが届きました
絵馬にも書いてくれたみたいで
本当にありがたいな~
この一年、自分で考えて
過ごしてきた息子
親としてどこまですべきか
とか、色々考えました😅
スマホがあると依存して
大変なことになってしまったので
自ら封印して過ごしました
一緒に住んでないので
わからないけど
きっと過ごした時間の中で
いろんなことを思って
考えてきたと思います
来週には、再び共通テストです
この一年の成果を存分に
発揮できると良いなぁ
高校生でもなくて、予備校も
行ってなくて
まったく情報とかやり方
自分で取りに行かないとわからなくて
大丈夫なの!?
って感じなんですけど😅
まぁ、なんとかなる
とにかく健康第一
娘曰くネコたちは
かなり甘えん坊らしく(リト)
心配なのだそうで😅
不安症のようなことで
なんでもかんでも
心配してるとキリがなくて
ある程度の無謀さは大事かと
じゃなかったら
猫を保護することも
できなかったでしょう😂
昨日は昔からの知り合いの
Tさん母娘が来ました
母も交えて結構深い話をして
去年も来てくれたので話を
してたんですけど
娘ちゃんは私の変化に驚いたらしく
これまでの人生で出会った人で
一番変わったのがちなっちゃん!
という、
映えある
一番変わったで賞👑を
頂きました
どんだけ前がひどかったんや~
という感じですけど
昔から知ってくれてるからね😅
確かに他人から見てこれだけ
変わったと言われるぐらいだから
自分でもまったく見える世界が
違って見えてます
前半ヤバイぐらいで良かったと
思ってますが
巻き込まれた人たちは大変だったと
思います
それこそ妹からしたら
被害者一号、二号ですけど
こんな風に御守り送ってくれて
本当に優しいですよね
その娘ちゃん
あまりにも私の変化に感動してくれて
私が話している間
ずっと瞳が潤んでいて
私までもらい泣きしてしまって
それが母達にも派生して
結局みんなの瞳が潤み
なんだかすごく素敵な時間となりました
こんなお話ができる友達が
私の周りにはたくさんいます
右見て左見て前見て後ろ見て
360度こんなお友達が増えました
自分が変わればというけど
まさかこんな事になるとは
本当に経験って宝物だなぁと
思います
これからだって
どんな経験を積み重ねていけるのか
それがとても楽しみです
昨日、余白文庫の話を書いたら
とりの巣フレンズMっちゃんも
余白文庫に素敵な本を
差し込みに行ってみると
コメントをくれました
私はしんどい時、苦しい時
いつも図書館に行って
本を探していました
そこで出会った本がきっかけで
ものの見方を育ててもらったし
今でも本屋さんや図書館は
魔法の入り口のような気持ちで
たくさんの本の向こう側にある
世界を想像すると
心がワクワクと浮き立ってきます
本にはこの人の人生をも変えるような
力が秘められていると思います
自己啓発も好きだけど
小説は特にオススメです
先日もこういうお話を聞きました
こうすれば良いという方法
やり方だけを知っても
なかなか行動するには
至らないことも多く難しい
小説だと
まるで自分が擬似体験しているような
感覚になることができる
自分の人生なら一度きりだけど
小説を読むことで
より多くの人生を体験できる
そしてその人生の数だけ
想像力も育まれる
去年買って良かった小説
これを母に薦めて母は読んでいた
のですけど
面白かったみたいで
次は何を読んだら良いでしょう
と、聞いてくれました🤣
『何をお探し??』
と、本の台詞を言いたい気分に(笑)
色んな人の実話を読むのも好きです
どんな人の人生にもドラマがあるし
現実は小説より奇なり
というのが本当に頷ける
私もかつての私のように
何かを求めて本棚の前に並ぶ人の
きっかけになれるような事が
できたら嬉しいな
どうも私には読んだものを伝えて
その人が読みたくなるような
気持ちにさせることが得意という
能力を持って生まれたようなので
そんな私はどんどん
本を読むべきだと思うのです
一生かけてもこの世にある
すべての本を読むことは不可能だから
出会った本との出会いを
大事にしていきたいです
そして私もまだまだ本を読んで
自分の可能性の扉を開けていきたい
今日も貴重な一日を
楽しみましょう
ちなつ