2021年12月29日、夜8時11分
こんばんは😃🌃
今日は夜更新!!
従業員さんは仕事納めしたけど
店は31日まで開いているので
今日も色々片付けしながらの
仕事でバタバタしておりました
なかなか家の掃除まで
行き着きません😅
頑張った後の
お正月の楽しみは
箱根駅伝と読書です
今年はどんなドラマが
繰り広げられるのでしょうか
そして、読書は
読もうと思って買ってから
旦那に取られていた
原田マハさんの『リボルバー』
これを読んで
お正月はあの時代のフランスへ
トリップしようと思います🎵
あの時代って😂😂
ゴッホの時代ですね
考えてみたら読書って
旅行できますね!!
しかも、タイムマシンに乗って
過去にも未来にも旅行できる
心はもうパリにいます
一昨日のこと
従業員さんのBさんが
事務所に帰って来たので
少し話をしていました
Bさんは、先日とりの巣カフェに
ピアノを運んでくれた人でも
あるのですが
その際に久しぶりに、とりの巣オーナーの
冨美さんに会って
そのキラめく素敵な笑顔に
ビックリしたそうで
凄い!あんなにキラキラしてる!
自分には眩しすぎた~🤣🤣
なんて言っていて
それを聞いていた旦那も
確かに凄いよなぁって頷いていて
そう、確かにいつも素敵な笑顔で
キラキラしている冨美さん!
うわぁ、さすが冨美さん凄いなぁ~
と、思ったのでした
この笑顔
自分がご機嫌さんで
笑顔でいることで
こんなに人に感動を与えたり
労えたりするなんてめっちゃ素敵
私も、来年はもっともっと
従業員さんをキラキラな笑顔で
接したいなぁ~と
思いました
そして、そこからBさんと
読書の話になり
Bさんはそんなに本を読まないけど
家にある本とここにある本で
同じのがあった
と言うので
何の本???
と、聞いたら
小林正観さんの
ありがとうの神様でした
おぉ私のバイブルではないか
え!それは誰が買ったの!?
と、聞いたら
Bさん自身だという!
けど半分ぐらいしか読めてないと
あぁ、それは是非読んで!
あのね読書はね
ベラベラベラベラ#?%&#&*§★◇♪︎
書斎の鍵まで遡って
ぶわぁ~っと喋ってたら
あのー、今めちゃめちゃ
キラキラしてるなぁ😅😅
って言われた
確かに本を薦めている時
私のスイッチは入り
顔はキラキラ輝き
相手がその本を読まなければと
いや、読みたいと思わせる
天性の才能を持っているようだ(笑)
私も常にそれぐらい
キラキラを標準装備していたい
ものであります
目指せ!冨美さん
先月仕事のお手伝いに行った先の
管理者さんも
歳は恐らく若いのに
話しているだけで
こちらが清々しくなり感動を与える
不思議な人だった
自分がどのような在り方で
日々を送るかが
いかに大切かと思う
笑顔って幸せになるね
一生懸命仕事してたら
気づくと眉間にシワが寄っている笑
難しい本を読んでる時も
結構寄っている🤣
たまにギョッとなる時がある
知らず知らずに眉間に力は
入るものなのね
神戸マダムの魔女のような叔母が
私ぐらいの歳の時に
顔に1ミリもシワを作らないように
表情を動かさないことを
細胞に染み込ませるという
そんなことを
一時期していて驚いたけども
果たしてそれで
シワは防げるのだろうか🤔
眉間のシワだけは
なるべく寄らないように
口角上げて穏やかに
笑い顔のシワはヨシとしたいな
その為にも好きなこと
やり続けよう
まずはご機嫌さんで
大掃除しましょうかね🤣
素敵な夜をお過ごしください
ちなつ