2021年12月20日、朝8時54分








おはようございます☀️









電信柱と太陽が重なって
五線譜の上の音符みたい







いよいよ12月も20日!

信じられないぐらいに

もうすぐそこまで、コンサートの

日が近づいています








どうなるんでしょう(笑)

まだドキドキが大きいかな

準備しないといけないけど

何を準備したら良いのか








わかってるような

わかってないような。。








最近休みもなくて

仕事のお手伝いが忙しい💦

けど、そんな限られた時間だからこそ

私の場合は集中できるのかも







そんな気がします

ずーっと時間があったら

やる気モードになっていたか

わかりません😅








昨日も朝ゆっくり起きて

用意をして仕事にと思っていたら








旦那と父のすれ違いで

父が別の仕事を終わらせなくては

出発できないことになり

旦那だけ先に現場へ行き

父は別の現場へ行き








私だけ時間がポカっと空きました

よし!練習しちゃおう!と🎹

午前中練習が出来て

ちょうど終わる頃に父が帰ってくるという









本当にうまく回ってるな😂😂

と、思わざるを得ない感じです








そんなことは

たくさん起きていて

自分が着手できてないこと

こうなったら良いなぁ~と

思っていることが








他の人がわざわざ申し出てくれたり

私は何もしてないのに

形になっていたり








皆が、私以上に

コンサートを盛り上げようと

楽しいものにしようと

心を配ってくれてたりします








一年前ゆりえちゃんに

カラーリーディングをしてもらった時








私の後ろでは

みんながエンヤエンヤって

お神輿担いでるみたいな

お祭りムードで

応援して盛り上げてくれてる








そんな話をしてくれて

私には見えないから

それを感じることはできなかったけど








待てよ、気付けば

私の周りで起きているじゃないか!









エンヤエンヤって

温かいエールが聞こえてくるようです








感じようとしてない

自分のことばかりで

見ようとしてなかったものが








見えるようになると

どんどんそれが溢れてくるような

気持ちになってきています








するとどんどん楽しみになってくるから

不思議です








こんな心持ちなれて

嬉しく、ありがたいです








現場の仕事は風が強くて

めちゃめちゃ寒くて

けど、時折お日様が射すと

そこだけやんわりと暖かくなります








あぁ、愛されてるなぁと

冷たい冬の空気の中だからこそ

余計に感じられました








竹田和平さんについて書かれていた

本田晃一さんの本にも

ものの見方検定にも書かれていますが




 

 



 

 



竹田和平さんは

自然を見ては天から愛されていることを

感じて

それが与える人生の根本になっていた








豊かな心を保つのに

花や木を見て教わっていた








このエピソードに

心が揺さぶられました








ないと思っていたものが

あるとわかった瞬間って

なんと鮮やかなことか








けども、ずっと

ないないないないと思ってた私だから

余計に感じられたんだろうなぁと

思います








そういう意味でも

雨の日も風の日も

暑い日も寒い日も

すべて大切なんだと思います








寒い北風の中にあって

暖かな陽射しは

心を癒してくれました








現場で仕事といっても

ほぼ見ているだけで

片付けや必要なものを取って渡したり

出来ることは大したことではないけど








そういう人がいるのと

いないのでは

仕事のスピードも違ってくるから

とてもありがたがってもらえます😂








そうやって、いろんな人が

関わって一つの仕事が出来る

この世界もそうだと思います

必要じゃない仕事はないし

必要じゃない人もいない








自分が思うよりずっと

この世界はうまく回っているような

気がします








では今日も素敵な一日を








ちなつ