2021年12月17日、夕方4時31分
こんにちは🌧️
雨に時々みぞれのような
天候になってきました
今日は朝から立て込んでいて
こんな時間に書いています
昨日借りていた本を
返すのに先日借りていた
『お探しものは図書室まで』
が、あと少しだけ残っていたので
事務所で読んでいました
この本、良い意味で私の期待を
裏切りまして(笑)
というのも、私はあまり
短編集は好みません
短い物語が物足りないので😅
けど、なぜこの本を借りたかと言うと
本当は別の大きな図書館に
行きたかったのに
そこが閉館していたこと
なので近くの図書館へ
行ったのですが
久しぶりに行ってみたら
全然自分好みの本がなく😅
手ぶらで帰るのもなんなので
これを借りてみた
サクッと読んだら良いかなと
思っていました
お話は短編集のように
五つの章に分かれているのだけど
その章のタイトルが
名前と年齢、職業となっています
朋子 二十一歳 婦人服販売店
諒 三十五歳 家具メーカー経理部
夏美 四十歳 元雑誌編集者
浩弥 三十歳 ニート
正雄 六十五歳 定年退職
という具合に
そして、その章は
若干繋がっているのです
主人公は変わるのだけど
少し繋がりがあるので楽しめた
最初から素敵なお話ではあったんだけど
内容がさらに良くなっていき
浩弥の章では泣いてしまいました
けど、最後に残った
正雄では大丈夫だろうと
失礼(笑)
事務所で返す前に
サーっと読むつもりが
まさかの一番めちゃめちゃ良くて
また泣くという
めっちゃ良かったなぁと思って
返そうと思ってたけど
ちょっと汚してしまっていたのを
思い出して💦
そうだ、買って交換してもらおうと
注文したのが届きました
本屋大賞2位だったのか!
本屋大賞は選ばれてても
自分好みではないのもあるけど
これは本当に手元に置きたいぐらい
後この方の違う本も
また読んでみたいなぁ~
早速図書館へ持っていき
理由を話したけど
これぐらいなら大丈夫だよと
言ってもらえて😅😅
我が家の本棚に仲間入りしました
けど、汚してなかったら
買ってまではいなかったと思うので
この本は持っておくべき一冊
だったような気がするな
本が好きなやつじゃニャー
リト、お水を飲むときに
手ですくって飲む時があって
猫ってそんな猫もいるのかな🤔
面白いな🤣
夜はストレッチの忘年会で
美味しいお寿司を食べに行きました
フグも
今はまだ太るわけにはいかないのに
なんだかんだとお呼ばれ続きます
けど、美味しいものは
美味しく楽しく食べたいですねぇ
感動したら泣いて
嬉しかったら喜んで
楽しかったら笑って
素直に生きていきたいですね
あっという間に夜が来て
25日まで余裕がなかなか取れないけど
少しの時間でもゆっくり深呼吸して
味わいたいです
素敵な夜をー
ちなつ