2021年12月10日、朝7時14分









おはようございます☀️

今日は早いです

もう家を出ました🚗











今日はオニオカラゆきちゃんの所へ

お仕事のお手伝いに行ってます









天気も良さそうでよかった









昨日25日のコンサート用に

作ったチラシを

まずSONGSのコミュニティなどに

送りました








定員があるので

予約していてくれた人も

ありがたいことに何人かいて








一部はコラボステージに

してあるので

関係者その家族などもおられ

賑やかに演奏できそうです









リモート開催が

通信環境がやっぱりあまり

良くないのでどうしようかと

悩むところです









色々あぁでもない

こうでもない

練習しないといけない

曲目は??

どんな進行にする??








などと、頭の中で考えながら

一年という時間の長さは

時に軽く、時に重く(笑)








私が腰を持ち上げてあげようか!?

そんな風に言って

私の腰を実際に持ち上げてくれた

お友達








楽しみにしてるよと

言い続けてくれたお友達









一緒に参加してくれるお友達









たくさんの人の愛と優しさを

頂きながら

今年もあの場所へ向かっています
































一年前に来年もコンサートをする!
と、決めてこの一年過ごしてきました








思いがけず
夏にはプチコンサートもできて
音楽に触れられた一年だったように
思います








普段は仕事をしてる
そんな中で音楽も続けて来られて
その成果を表現できる場所があって
聴いてくれる人がいて








仕事だけの人生より
彩りが増えています







思えば私の周りには
そういう人が多い








昨日の新聞の別冊には
徳島で商売をしている人の特集が
それは一つの業種ではなく
コラボレーションしているもので








例えば
お米✖️コーヒー✖️野菜
とか
アパレル✖️カフェ✖️鮮魚
雑貨✖️カフェ







もっと色々ありましたが
昔なら邪道と言われるような
ものなのかもしれないけど







お父さんさんは魚屋
お母さんはアパレル
娘さんは飲食







のように、みんなそれぞれが
扱いたいものを扱って
商売している







仕事とは別に
自分のやりたいことで
お店をしたり
というのは増えてきてますよね








そんな時代っていいな
どんな人もやりたいことを
やっていい








あとは自分が自分に許可を出すだけ😅








自分の背中を
自分で押して







素敵なカフェで
弾き語りをすることが
夢でした








その夢を頭に描いた時
とりの巣カフェは
ありませんでした








まさかこんな近くに
そのような場所ができるとは
思っていませんでした








冨美さんの想いと行動が
私の夢を現実にして
たくさんの人の夢を現実にして








そんな風に繋がっていくものとか
たくさんの奇跡が起こるのを
ここで見続けています








そんな尊いことってないよなぁ
そう想います








またここから
どんな未来へ繋がるのか
それこそそれはサプライズのような
気がしている








私はいろんなことを
やりたいのだなと
思います





 


今日も楽しみましょう








ちなつ