2021年12月4日、朝8時17分








おはようございます☁️

今朝は少し雨が








末娘の練習試合なので

早朝待合せ場所まで

行ってきました

朝はどんどん暗くなっています










そして冬至を境にまた少しずつ

明るくなる









そのサイクル素晴らしいなぁと

いつも思います









昔は時計やカレンダーがなくても

そうやって季節の流れを感じて

一日、一年の生活を

自然と共に送っていたのかなぁ









時間も宇宙の働きも

規則正しいね 








毛が伸びてきました(笑)







朝、ご近所のオス犬
マルプーのアルくんの声が聞こえ







めちゃめちゃ反応して
切なそうな声を出していたあむ
一緒に窓の外を見たけど
すでにいませんでした







アルくんに会ったら
シラ~っとしてるので😅
本当は大好きなのにね💦💦💦








いつも申し訳なくなるほど😣







ツンデレあむ










あむとリト








朝ドラの総集編を見ていて

娘ちゃんの額に消えない

傷を負わせてしまったこと

それが大変な事の時代だったんだなって








父方の叔母がいつも

言っていた台詞を思い出します

小さい頃、脚に火傷をしてしまって

その傷があるから

私はおっちゃんとしか

結婚できなかったのよ(笑)








じゃなかったら

すごく、良い縁談があったんだけどね

脚に傷痕があるから








当時その話を

その叔母の娘である従姉妹と

いつも聞かされていたけど








私と従姉妹は

冗談でしょ!?

それぐらいで!?とか

思ってしまうけど

それは言い訳なんじゃないとか😅









そういう時代だったんだろうなぁ









なんかその話を久しぶりに

思い出したわ









その時代の考え方ってあるね

価値観とか









じゃあ今は??

少なくとも何かに囚われる

時代ではなくなってきてる








個人が自由に考え、動ける

だけどもそれ故に不自由を

感じている人も増えているような








自分と言う檻の中でもがいているなら

誰だってそう

僕だってそうなんだ








というミスチルの歌がありますけど

本当にまさしく

囚われてるのはよその誰かのせいではなく

自分と言う檻の中









そこから飛び出すには

やっぱり愛と勇気が必要だわ

なんて思いました爆笑









以前、よく読んでいた本があって

大事にしてたんだけど

無くなってしまった




 

 



 

 


この2冊は繋がっていて

どちらも何度も読みました








囚われるって

人が四角の箱の中に入ってる

すごく面白い漢字だなと思います








ここから出る方法について

書いてある訳ですけども








どんな人も入ったり出たりを

繰り返してるから

入ったと気付いたら出れば良いんです








それがなかなか

難しい時もありますけど😅








その中で

心が平和である時

箱には入ってないというのがあって








先日、私、今

心が平和だと思えた瞬間があって









その本を買って読んでいた頃は

ほぼ、入っていたし

入ってることにさえ気付けなかったし

だから出るなんてもっての他で😂









何年も読み続けて

その間色々なこともあって

やっと意味がわかってきたなぁと

いう感覚があります









今は、あ、今平和だなと

ふとした自分の意識とか行動の

選択を見て気付いたりすることが

増えてきました









昨夜は平和だなと思っていた矢先

旦那がもうずいぶん吸ってなかった

タバコを吸ってるのを見て

飲むと吸いたくなるらしい








すぐに入りましたけど(笑)

けど大惨事になる前に

スムーズに出ることもできた🤣









自分、成長しています(笑)









やっぱりしつこいけど

愛と勇気は鍵だと思いますキラキラ








私、一時期脱出ゲームに

ハマっていて








大体最初それは

密室にいるんです

閉じ込められてる








その閉じ込められた空間で

残されたヒントやアイテムを探して

その部屋を出るまでがゲーム








何回もやってると

段々傾向がわかってきて

謎が解けやすくなるんです








初めて脱出ゲームをしたのは

小学生の時








ちっとも面白くありませんでした(笑)

何これ??絶対出れないと思う








何も進まない

何をしたら良いのかわからない

意味がわかりませんでした








こんなゲーム買わなければ良かった

昔はソフトの種類もなくて

しかも自分が手に入れられるのは

近所のおもちゃ屋さんにあるものだけ









その数少ないソフトから

何かを買いたくて選んでました😅








何度やっても無理だから

何年も放っておいた

けど、数年経っていろんなゲームして

暇になったので

もう一度やってみたら









今まで気付かなかったことに

気付いて

少しずつ進んでいった








段々面白くなった

ちゃんと解けるようにできていた








必要なものは

よく探したらその部屋に

用意されていた








その鍵は一つでは役に立たなくて

それらを組み合わせることでしか

進めなかったりした









面白いなぁと思った

いつしか現実もそんなような気がして

仮想空間より自分の人生の

謎を解くのにハマって

今を生きてます








ちゃんと持ってるもので

解けるようにできている

進めるようにできている









今の自分に見合ったものしか

見えないように

その仕組みはすごいと思う








無理だと思ったら

ひたすらレベルを上げるしかない

強くなるしかない









ゲームから教わったことは

たくさんありました









そして、ゲームマスター(天)は

いつだって私たちを

愛してくれとるでよー

竹田和平さん風(笑)









こういう話をしだしたら

テンション上がります(笑)








今日は美のアドバイザーYちゃんとこへ

またスポンジアしてもらいに行きます









では素敵な週末を










ちなつ