2021年12月3日、朝9時8分
おはようございます☀️
なるべく一歩でも二歩でも歩こうと
家の中で用事をするのが楽しく
なっています
リトはママが大好きなのね
おやつを、目の前にすると
途端にママを押し退け、パンチしてまで
自分が食べようとするけど😅
昨日は天気もよく
やったー!アンパンマン列車😂
アンパンマンマーチを口ずさみながら
帰りました(笑)
何が君のしあわせ~
何をして喜ぶ
わからないまま終わる
そんなのはいーやだ!🎵
愛と勇気だけがとーもだっちさー🎵
愛と勇気だけが友達

このね、『いやだ!』っていうのね
たまに娘が言います
○○して!ってお願いすると
『いやだ』って(笑)
そんでね、たまにそう言われると
イラっとすることがある
その時に思うんですけどね
なんで、イラッとするのかなぁって
自分の根底に
いやだ!って言えない
言っちゃいけないという観念がある
ということとか
大変なんだから、
ちょっとぐらい手伝ってくれても
いいじゃないか!
とか
食べさせてもらってるくせにとか
途端に亭主関白オヤジになる😨
あぁ、いやだ!いやだ!(笑)
娘も私に似て外面良いので(笑)
ずっと良い子ちゃんでした
長女だし
なので、何かを頼まれて
いやだ!というのは
結構ハードル高いと思います
いやだと言えても
後味悪いと思うし
きっと、今まで我慢してきたから
今、いやな事はいやだ!と言う
練習してるのかもしれません
そして、私がそれに反応して
イラッとする時は
自分も何かを我慢してたり
するんじゃないの
断るということは
悪いことなのか??
しんどい時はいいよね
無理しなくていいよね
娘はいろんな事を
教えてくれます
けどたまに頼み事をすると
体調が良いときは
快くやってくれたりもします
アテにせず言わなくても
やってくれていたり
することもあり
もう、あんまり
こうしなさいって言わない
思わないようになったら
結局は私も娘も一番
良い感じになるような気がしました
頼み事は言い方とタイミングでしょうか
(笑)
昨日のイケメンKブラザーズの
ピアノレッスン
小さくても心は一丁前のオトコ

弟くんのOちゃんとのレッスン
もう十分弾いたから
もうこれで終わり~って感じの
最後に
もう一回だけ
弾いてほしかった私😂
終わる気マンマンな彼
先生さ、最後に二人で
弾きたかったんだぁ

って、可愛くお願いしてみたら(笑)
わかった!じゃあ、いいよ!
弾こうよ!!
って弾いてくれました

そしてね、お兄ちゃんのEくん
どうしても、一箇所つまずいてしまう
とこがあって
それが何回か続くと
あぁ、もういやだ!
やりたくない~💦💦
僕、無理~って
大丈夫だよ
何回か練習したら弾けるよって
励ましていたら
突然
あ、わかった!そうだ!
先生ちょっと書いてもいい??
と、言うので
もちろん!と楽譜を差し出しました
すると、つまずく場所に○を付け
Eくんはそこに
『勇気』と、書きました
おぉー







カッコいい!!!





強い意思とも書き添えて
そうなんだそうなんだよ
行動するのって勇気がいる
強い気持ちが必要なんだよね
自分には無理って思ってたら
力は弱くなっちゃうよね
特に、ピアノ弾くときとか
歌をうたうときとか
私も緊張する(笑)
けど、自分に負けちゃいけない
強い気持ちでやったら
どこかからか力が沸いてくる
そんな経験をしたことがありました
Eくん、よしっ!と呟いて
弾いたら最後まで弾けた
こうやって子供たちから
教えてもらうこと
たくさんあります
それにしても
楽譜に勇気と書くとは
思いませんでした🤣
言葉には魔法の力がある
やっぱ、愛と勇気だね~
日曜日にはとりの巣SONGSの
発表会なので
今のうちに美容院に行こうと
連絡をしたら
平日は通行止めをしていて
一時間に10分しか道が
通れないと言う
1時間以内で終われば
何も問題ないのですが
カットもカラーもだから
ちょっと中途半端に
遠回りになるけど
違う道を通って帰ることに決め
美容院へ
帰り道そんなこともなければ
行かない方向だったので
去年コンサート前に
お参りさせてもらった
四所神社さんに立ち寄ろうと
思えました
これはきっと呼ばれたのね
去年のお礼と
今度のSONGSの発表会のこと
SONGSメンバーのこと
そして、クリスマスのコンサートの事を
祈願しました
耳をすませば
必要なメッセージはちゃんと
届いているんだなぁと思います
素敵な一日を
ちなつ