2021年11月15日、朝7時20分









おはようございます☁️









今日は七五三の日でしたか??

昨夜、話の流れで

娘たち二人と昔の写真を見ることになり








クローゼットの中から

写真館で撮ってもらった

分厚いアルバムを何冊か取り出した








21年前の結婚式の前撮りアルバム

表紙がカビてたっガーンガーン








私のカクテルドレス

このドレス七五三みたい~笑い泣き笑い泣き

って娘に笑われた









うるせームキー昔はそういうの

だったんじゃい!!(笑)









髪型も雰囲気も時代が

一昔前だねってさ笑い泣き笑い泣き

そりゃそーだわ








けど確かに何でこんなブリブリな

ドレスなんだろう😅








可愛いのが好きだったんだよねチュー

因みに先日私をイメージしての

おまかせでかよちゃんに

作ってもらった靴下







オパール毛糸という毛糸で

編まれているんだけど

その毛糸は一つ一つ名前が付いてるようで

この糸は『赤ずきんちゃん』って

言うんだってラブラブ

名前も可愛いなぁラブ








私はどちらかというと

可愛いのが好きなのだと思う








先日来月の歌の発表会や

コンサートでの衣装を

またまた娘たちと見てたら









これは??って私が

目を付けてたものを見せたら

えぇ~!?これ!?

お母さんって可愛いのが好きなんだね

ってちょっと苦笑い🤣









こういうのを私たちタイプが着ると

こうなるよ~と

二人ともいつの間にか

そういうことも詳しくなって

なんとも頼もしい笑い泣き








お母さんはとにかくもっと

痩せなさいよムキー

痩せようという気持ちが

まったく感じられないわっムキームキー

と、いうお叱り付き。。。









とほほ😅😅









そして、昔の写真は顔パンパン🤣

21才だからね~

真ん丸やしね(笑)









結婚式の集合写真は

あまりに親族の面々が変化していて

たまに見ると大ウケ🤣









そして、他のアルバムは

子供たち三人の七五三の写真だった









あの時は可愛いかったなぁ~(笑)

息子なんて今と全然違う









昔の写真はたまに見ると

盛り上がるのね









七五三は、昔、子供が長く生きれない

時代の中で、その成長をお祝いしたと

聞いたけど









今は半ばイベントのように

なってるかな








その年まで生きられることは

本当は当たり前ではないんだけど

ついつい当たり前に思ってしまったり

する時代になり









私も呑気に平和に

感謝よりも先にお祭り気分で

綺麗な着物や洋服を子供に

着させてもらって写真を撮った








何か本当に大変なことが起きたら

あぁ、当たり前じゃなかったんだと

思ったりする








まぁでも、どうしたって時代で

そんな風に長く健康で生きられることが

当たり前じゃなかった時のようには

感動って少なくなってると思う








入学とか、卒業とか成人とか

感動はするけどね








昔と比べると

それは仕方ない面もある









そんな中でいかに

些細なことを喜べるかって

物事の見方、心の在り方次第









昔は物が無かった時代だから

祖母は物を捨てられない人だった

父も段々祖母に似てきた









もうボロボロになって

危ない脚立を

旦那が捨てて欲しいと言うのに

何とかして使おうとする父








次の日には新しい脚立が現場に届いた

父のずっと使っていた脚立より

それは遥かに軽くて丈夫そうだった









父もそれを使い出すと

使い勝手が良いので好んで

使うのだけど

以前のを捨てるのはハードルが

高いようだ🤣








使わない、使えなくても

どうにかしたらまたと物は減らない😅

それらを何とか捨てようとする旦那

便利な道具が好きで

そういうの買うのが好きな旦那








違う時代の人だねぇと思う

どちらの気持ちもわかる

危ないのは最近の現場ではダメ

今は安全管理厳しいから









そして、私の結婚式の写真を見て

笑う娘たち

違う時代の人だねぇと同じく思うわ笑い泣き









どちらの気持ちもわかる(笑)

その時はそれで良かったのさ








なんだかでもさ、

父もまだまだ元気で仕事してるけど

若くて力もある若い人とは

同じようにできなくなってきて









脚立を見ても、何か重なっちゃって

なんとなく私の方が寂しく思える








みんな順番だから

それで良いんだけどね








私は普段から付き合う年齢層の

幅が広いからか

結構感情移入してしまう

ジジカフェとか、余計なお世話だよね😅








けど、自分だったらどうかな??

別に寂しくないかも









少なくとも寂しいと思うような

私でいたくないな

そんな生き方はしたくないな🤔








ま、でも年を取って

寂しくなったらなったで

それはそれを味わうとしよう








今日も現場のお手伝い

うまくいけば明日ぐらいで

終わるかも









それにしても

現場では一日一万歩を越えたけど

今日は少し散歩して2000歩ぐらい笑い泣き









午前中なんて、洗濯干したのと

ピアノの練習で終わったから

200歩ぐらいだったガーン









現場終わってデスクワークに

戻ったらヤバイなアセアセ








動ける内せっせと

歩きませんとね








実は今日は七五三でもあるけど

母の誕生日でもあります









プレゼントは先月渡してしまったけど

結婚記念日のお祝い兼ねたので



奈良のわかばさんに
花束届けて頂きました
豪華なお花たちラブラブ








玄関が素敵な香りに包まれてました









今日は現場終わりに

ケーキを買って帰ろうかな

なんて、思ったりもしています









七五三まで生きれるなんて

とても有難いことだったのに

また今年も家族揃って

家族の誕生日がお祝いができて

何より幸せなことです








今日の、今の奇跡を

たくさん喜びたいな








ではいってきます








ちなつ