2021年11月11日、朝6時46分
おはようございます☁️
お、1111だ
ゾロ目ですが今日も現場です
何の意味もない
昨日は途中で
娘がリタイアしてしまって
ほぼ一日私一人
結構ウロウロ大変でした💦💦
因みに歩数は1万1000歩!!
凄い歩いたねぇ
けど、筋肉痛治らない💦💦
帰ってきて
温かい飲み物を入れて
録画しておいた朝ドラを見るのが
何よりの楽しみです
昨日のは、なんか本当にキュンと
なりましたね
見た人にはわかるやつ
あぁ、あの時代なら
そこまでして想いを伝えたくて
けど伝えられなかったりしてね。。
それだけ募るものが
今よりあったかもしれないなぁ
帰ったら嬉しいもの達が
届いていました
埼玉のかよちゃんに
オーダーしてた靴下
朝ドラを見た後だったから
見た瞬間
なんか安子ちゃんカラー
のような気がして
余計ときめいてしまった🎵
履くのがもったいないぐらい
手編みの靴下なんて初めて
冷えた身体に沁みまする
そして、織物の本も
届きました!!
編み込まれたり
織り込まれたものって
なんていうか
ドラマチックです
その一目一目が
一日一日と重なって
妄想夢子な私は
一人ナレーションを入れて
自分の人生劇場を盛り上げる癖が
あるのですが
どういうものかと申しますと
よく、ドラマで入るナレーションで
○○の人生にとって
後にかけがえのない人となる
出逢いであった
とか、
この出逢いが後の人生で
大きな意味を持つのだが
○○はまだその事を知るよしもない
みたいなやつです(笑)
そういうナレーションっぽい
雰囲気を一人勝手に入れることで
これからをさらに楽しみます🤣
一人演出🤣
実はここだけの話(笑)
十代の時からしてます
結構そのようになっていくので
自分で予言してるみたいなモン
織物との出逢いが
これからの人生を彩ってくれると
勝手にナレーションを
そういう風に持っていく力は
必ず人間が持ってるような
気がします
何事もね☺️
スラムダンクの有名な場面
にも、あるように
人生の流れも自分でもってこれる
今週から
ドジな現象ばかり続いていて
月曜日の朝→カメムシがいないか
チェックして靴下は履いたのにズボンに潜んでいて
ズボンもチェックしろい
火曜日→新品の照明器具を
古いのと間違えて分解してしまった
私も悪いけど古い物の場所に
置いてた父親も悪いだろと責任転嫁(笑)
やってしまった
と、思ったけど父が直せるらしい
のでホッ
さすがレジェンド
昨日、アクセサリー作るのと
電気工事と似てるもの感じたけど
今日は配管の間であれこれ線を繋ぎ
配管を切り切りしてるのを見て
この手の作業、外科医にも言えるなぁ
と、思った😂😂
ただ、更に頭脳と器用さがいるよな🤔
お医者さんって凄いわ
水曜日の朝→起きたらご飯炊けてなかった
これはよくやるやつ😅
もう、疲れてる~🎵
感じがプンプンしてくるけど
これぐらいで済んでいる
良かったぁと
楽観的に持っていく
そして、気を付けることは気を付ける
と、学習して
流れは自分でもっていく
今日はご近所友達Yちゃんが
娘の変わりにお手伝いに
寒さに負けず
頑張ってきます
ちなつ