2021年11月10日、朝6時55分









おはようございます☔









今日もまたまた現場へ行きます

今週はほぼ現場ウィークチュー








短い距離ではあるけど

行ったり来たりと

もしかしたら結構歩いているのでは

と、思って今日から万歩計モード

さあ、何歩ぐらいいってるかな😁








昨日から結構寒く

ジッとしてると身体が冷えます









動く作業があると

身体も温まるし

頭も動かしているので

余計なこと考えなくて済むのですが😅









昨日のエリアは

ちょっと一筋縄ではいかない場所で

元々付いていた普通の電球照明器具と

今回のLED照明器具に寸法やら

規格やら違いがあるし









その上

場所がリサイクルプラザということで

工場のような色んな機械の中

なかなか障害物が多くて








ヘルメット被ってて良かった😂

ドジな私は何度かコツコツやったぞ









そんな中で

作業を見ている私にも感じることは

器用さと、機転と経験が

大切だな~と思いました









父と、応援に来てくれてる

若手の作業員くんと









父はやっぱり経験年数が

絶対的に長いので

なんか困ったことがあっても

臨機応変に色んなものを

使ったり加工して

さっささっさと片付けていきます










こうやって色んな職人さんと

仕事すると学ぶことが

多いよなぁと思う










私は古い照明器具を

捨てやすいように

分解したりもしてます









要らない線を

プツンと切ったり

インパクトドライバーで

中の小さい部品を取り除いたり









二日目なので

随分手際よくなりました









編み物や、ビーズアクセサリー作り

好きでやっていたので









これは手芸得意な人は

電気屋さんの仕事もできるかなぁと

ま、工事は力もいるけど笑い泣き









もし、私が男で

今より力があったら

してたかもしれないなぁ

なんてこと考えながら

黙々と分解してました(笑)









昨日は近くの小学生が

会社へ見学に来るということで

いくつか質問事項をもらってました









誰が質問を受けるか

考えた末に

父と母ということになり









私と旦那は現場へ

娘は会社に残って一緒に

子供たちを迎えてくれて









娘によると

父は話も上手くて

子供たちもすごく喜んだらしく

じいじめっちゃ嬉しそうだったわと











プチ体験もさせてあげたみたいで

大盛況だったみたい









この道50年!

今日の作業を見てても

まだまだ元気で

力ではら負けるけど若い人にはない

器用さでカバーしているようです










普段は色々ダメなところばかり

目について

嫌だわ~って思うけど真顔










こうやって一緒にまだ

仕事ができるのは

ありがたいし、嬉しいことだなぁと

思います








しかも娘も一緒に笑い泣き









娘は結構優秀で

私より機転ががきく笑い泣き









最近の子って凄いなぁと思うキラキラ









また今回のような経験も

役に立っていけば良いな









運転も娘なので

私は楽ちんです








娘は免許取ってすぐに

こんなに軽トラ乗り回すと

思ってなかったわ~

とか言いながら(笑)









帰り道はすこし夕焼け見えた









今日も頑張ろー









ちなつ