2021年11月7日、朝8時11分








おはようございます☁️

日曜日です








日曜日だけ店がお休みなので

子供の用事がなければ

気兼ねなく朝寝坊できます









けど、トイレにも行きたくなるので

そんなに朝寝坊できないという😂









最近朝ドラ

カムカムエブリバディ

を、見てるので







あんこモードになってるからか

最近あんこを引き寄せます(笑)









一昨日建築家のAさんから

この間のお礼にと

あんこたっぷりの大判焼きもらい








因みに大判焼きは

大阪出身の友達は

回転焼きというけど

土地によって名前が違うのかな








近くの昔からしてるとこの

大判焼きですけど








Aさんにもらったからか

こんなに、ここのあんこ

美味しかったかなぁ!?(笑)

って思うぐらい美味でした😋








そして、昨日は

お茶を頂く時に出してもらったのが

これまた上質なあんこのお菓子で

あんこーっラブラブラブ








とろけます

しかし、食べ過ぎか!?









と、思っていたら

最後の最後に昨夜

父がお客さんが持たせてくれた

おはぎを!!









おはぎキター(゚∀゚ 三 ゚∀゚)










こし餡で、優しい味で

とろけるようなおはぎラブ








いつも、ちらし寿司など

お土産を持たせてくれるお客さん









父が6人家族だと言ったら

一人につきこの量をびっくり








とても食べきれないので

ご近所にもお裾分け









とにかく、あんこを引き寄せました









今朝もおはぎを食べました😋









あんこはこし餡とつぶ餡と

どっち派か!

と、度々議論されますが









どっちもそれぞれに良さがありますよね








このお菓子にはこっちが合う

なんていうことも

柏餅にはこし餡とか








私はどっちも好きだけど

朝から甘いスタートです








カムカムエブリバディ

と、いえば

昨日Twitterでこんなの見つけて







ラジオ英語講座ー!

やってみたいなラブ

テキスト欲しい✨








昨日555日目の区切りに

お祝いメッセージを

頂きました








そこには、

毎回、毎日ありがとうの

気持ちで読ませてもらってます









そんな風に書いてくださっててえーん









毎日日常をこんな風に綴ることは

とてもすごいことなんですよって








そんなことを思って

読んでくださってるなんて

本当にありがたいなぁと

思いました








毎日ありがとうの気持ちで

読んでいるという言葉









時間というのは命なんだという

聖路加国際病院の

日野原重明先生の言葉を

聞いたとき心が震えましたが








命の時間をどれぐらい

人のために使えるか

その大切さを

子供達に伝えるために

先生は90歳から学校を

訪問するようになったそうです









確かにブログを書くとき

あっという間に時間が過ぎます

書いている間は

さほど時間が経っていないように

感じるのだけど








気付いたら、もう30分経っています

少し言葉や構成を考える日の

ブログは一時間を越すこともあります









24時間の中の1時間!

と、思うと結構貴重な時間だなぁと

改めて思ったりするのですが










毎日毎日書いているのは

気付いたこと、伝えたいこと

残しておきたいことを書くことで








文章力をあげたい

美しく表現できたら

気持ちも良いし

一枚の絵を仕上げるような

感覚があるからです








私も誰かの文章をよく読むし

動画や音声配信を聞いたりします









その時にその人たちが

命の時間を使って伝えてくれている

と、思ったら









読み手も書き手も

どちらもその時間を使っている

これは、本当に凄いことだなぁと

貴重なことだなぁと思いました







おはぎもそうです

美味しいものは人を幸せにします

作る人も食べる人も

同じ幸せの時間を共有している

どんなこともすべてのことは

きっとそんな風に

繋がっているのではないのかな









そう思ったらありがとうの気持ちが

私にも溢れてきました








私にメッセージを送って

くださった方は

毎日がそのように見えている方なんだと

思います








でなければ

毎日ありがとうの気持ちで

読んでいますなんて

出てこないと思います








ちなっちゃんのブログから

たくさんの事を学ばせてもらってるよと

言って頂きました








私も、もっと日々書けることを

喜び、感謝しよう!!









ありがとうの気持ちで

書きたいな

と、そう思いました








日々がありがたいとは

思っていたけど

書いている今も

どれだけ素晴らしいのか

書けることは

どれだけ凄いことなのか








そして、自分のために命を使い

書いていることが

自分以外の人の心にも届いている








少しは自分もそのように

時間を使えているということに

良い意味で自信を持とう









そして、またステップアップ

していきたいなぁと

その方の素敵なメッセージから

色々気付きをいただいたのです









私も学ばせてもらっています

ありがとうございますえーん









今日はとりの巣カフェでのイベントの
お手伝いへ







藍と茜のコラボです
それこそどれぐらいの時間を使って
気の遠くなるような作業を繰り返し
産み出された数々の名品
10時~16時まで開催です







花たちもその命を目一杯
使って見る人を喜ばせる







山も空も
そこにあるだけで
魅せてくれます







今日も素敵な1日を









ちなつ