2021年11月3日、朝8時43分
おはようございます☀️
今日も新しい1日が始まりました
最近朝晩は寒いけど
日中は暖かい
なので、あの子達がめちゃめちゃ
活動的です
洗濯物から一体何匹
出てくるのでしょうか
あの子達のことです😅
あの子達を好きな人は
なかなか、いないかもしれません
きっと、苦手な人は
部屋干ししてるんだろうなぁと
思いつつ
毎日恐る恐る
洗濯物を取り入れております
今日は祝日ですね
と、言っても末娘も変わらず
お弁当持参で部活に行きましたし
仕事も通常営業です
けど、この間から
映画『きのう何食べた?』が
観たくて😂😂
今日から封切りなのです
コンビニで前売り券売ってるのを見て
買おうかどうしようか
迷っていました
昨日も劇場のHPを見ていて
水曜日は1200円で観られる
というのを知り
なら前売りより安い
ってことで
やっぱり行きたいがムクムクと
同じくあのドラマが好きな娘に聞いたら
別にスクリーンで観るほどじゃない
と、言われてしまったので
今日は単独で(笑)密かにお昼間
ピューッと行ってこようかなと
企画しています
自分でも何故そんなに
観たいのか実はよくわからないのですが
(笑)
よくわからないけど、観たいのです
結構珍しいことです
よっぽどじゃなければ
歩いていける距離にはないので
行こうとは思いません
けど、先日キネマの神様の本を
読んだこともあるのかもしれません
人生の答えは映画の中にある
主人公ゴウちゃんの言葉が
甦ります
今朝起きると
池田高校野球部監督だった
蔦監督のお孫さん
お孫さんは映画監督をされてるのですが
その蔦監督の映画の上映会が
あるという情報を教えてもらって
11月映画ブームです
とにかく映画はそんなに
普段観ませんが
気に入ったら二回でも観に行くし
後々何度も観てしまいます
昨日は娘の月一の病院の日で
香川まで自分で運転するとのことで
私は監視役で助手席に座りましたが
まぁ、まぁこれが
運転も上手いし、知らない間に
慣れたもので(笑)
私は安心してずーっと隣で
コーヒー飲みながら
長編小説読んでおりました🤣
お陰さまで一冊読み終えたんですよ
これは伊坂幸太郎さんの
マリアビートルという小説で
殺し屋シリーズなんですけど
大昔に読んでたと思うんですけど
再度読んでみました
10年ぐらい前だと
もう一度新鮮な気持ちで読めます
殺し屋シリーズは三部出ていて
その一番最新作のAXという
小説が大好きで
AXを読んだ旦那が
マリアビートルも読みたいと
購入して
面白かったというので
私も読んでみたんです
結構長編だったけど
やっぱり面白かったし
特に頭の良いけど
めっちゃ悪い中学生が出てくるんですが
その子が社会的なことで
人間の心理を語る箇所では
まさしく、今コロナウイルスでの
人間の心理が描かれていると
思って
深く頷いてしまった
そこはすごく考えさせられた
心理的な罠に知らず知らずに
陥っているんですよね
よく考えて見聞きして
いかないと
考えることって
現代人特に失われてるんだと
いうことをよく聞きます
小説であっても
ハラハラドキドキストーリー
瞬時で考え、行動しなければ
自分の身は守れません
そういうのを読むのもまた
刺激になります
読後感のアドレナリンが抜けなくて
マリアビートルを検索したら
なんと映画と出る!!
わぁ!!観たい!
と、思って調べたら
2022年4月で
しかも主演は、ブラッド・ピット!!
ハリウッドなんだ
すごー😂😂😂
旦那に話したらビックリしてた
観に行きたいなぁ!って
きっと原作とはまた違うんでしょうけどね
映画きてます
けど、小説は小説で面白い
言葉でしか表現できないことも
ありますもんね
私は面白くないと
言われますけど
映画も本もある場合は
必ず本を先に読みます
あの場面をどうやって
映像にするんだろう
内容をどうやって二時間に
まとめるんだろう
それが気になるから
今日は、久しぶりに
シロさんとケンジに会いに
行ってきます(笑)
きっと、ほっこりしたいんだなぁと
思います
素敵な一日を
ちなつ