2021年10月28日、朝9時19分 









おはようございます☀️

昨日のニュースで珍しく

天気予報めっちゃ見たけど

今日は満点の秋晴れということで









洗濯物もめっちゃ

乾きますよ~ということで

干してきました🧺









気持ち良い秋晴れです









昨日の倉庫にて





私は木と空の写真が
好きなんだなぁと
思います








身体を使ったというほどでも
ないけど








ちょっとやった気持ちになると
心身共に気持ち良い😁








程よく肉体労働って

身体に良いように思う

肩凝りにも(笑)








そんな清々しい1日でしたが

カードの明細見て

固まりましたガーンガーン









息子がまた課金していたチーンチーン

ゲームに依存しまうし

度々課金してしまうので

ガラケーを自ら持っていたけど








先月帰った時に

スマホを持って帰ってた

私も気付いてたけど

最近随分状態が良く見えたので

信じたなんて言葉を使うほど

大袈裟な気持ちではなかったんですが









まぁ、大丈夫かなと

思ってたんですが。。。








Wi-Fiもない所へ

持っていくし

ならわざわざどこか

そういう場所へ行かないと

出来ないわけで








本人がよくわかってると

思うからと

旦那とも何となく話していて









あぁ、でもやっぱり

持ってたらね









いつもなら怒りがこみ上げて

くるんですけど








ちゃんと話ししようと

思いまして

怒っても仕方ない

一番今辛いのは本人ではないかなと









スマホを持って

帰ってしまったのを

知ってたんだから

その時話していたらと

反省しました









依存というのは

色々あるけど

ある一定の所まで行くと

本人の力だけでは

止めるのは難しいんだと思う









アルコールとかギャンブルとか

どうしても止められなくなるんだと

思うんですが









子供でも手を出せる

ゲームというのは厄介でもあります









私も若い頃はゲーム依存ぐらい

ゲームをしてたので

それはヤバイぐらいしてたのですけど

😅😅

私の血か







私の時はオンラインではなく

課金も出来ず

アイテム欲しかったら

ひたすら敵を倒して

画面の中でお金を稼ぐ他にありません









けど、今はね

本当のお金がいるもんね








知人に聞けば

中学生から課金し出してる

みたいです

という話しも聞きました








もちろんお小遣い内で

カードを買ってるみたいですけど

止まらなくなったら

いろんな事も出てくる

可能性がある








もう、うちの場合は

持ってしまえば、ちょっと

止められないとこまで

来てるんだと思います








てことで、

昨夜は一時間ぐらい

息子と話しました









お母さんに何か言うことある??

と、聞いたら








あるよと










明日、お母さんとお父さんに

ちゃんと話しようと思ってるから

聞いてほしいって

今日帰ってくるのです








そっか、わかってるんだね

なのでその話しではなく

Yさんの話やこれからの事とか








ざっくり色んな話をした








息子は自分でも

やってしまったことを

ちゃんと受け止めていた









悪い想像は、

どこまでも転がり落ちるように

下へ下へジワジワ広がる

そんな気持ちを今まで

たくさん繰り返してきた








問題が起きる度

眠れない夜もあった









今、娘が心の病を抱えてて

心理カウンセラーのはぴいちさん

に、お世話になっているのだけど









そんなこともあって

はぴいちさんとやり取りしていたんです









子供のこと色々ありますね~なんて

話してたんだけど

その中ではぴいちさんが









私は一人しか育ててないから

子育ての経験値は一人分しかないけど

ちなっちゃんは三人分大変で

三倍心豊かになれるんだと思うわ









そんなこと書いてくれて

失敗と思えば失敗だけど

経験と思えば経験









あぁ、そうだなぁって

思いました

私も少しずつそう思える

ようになってきた








息子に

きっと今は

うまくいかないことばかりで

周りを見たら自分がやってることは

ダメだと思ったりするかもしれない








けど、お母さんは

今うまく行く事より

うまく行かない事で

失敗をしていくことで

自分に失望していく中で








もしかしたら

その分人に優しくなれるかも

しれないと思うと話した








その分心豊かになれるかもしれない








やってはいけない

こうしなければいけない

という気持ちが本来なら

強い性分だと思うので

そうなると周りも自分も責める








やってしまった

頑張れなかった

っていうのは

息子に取っては大切な経験

だと思う









お母さんもお父さんも

根は真面目だと思うけど(笑)

悪いこともしてないかというと

してきてる🤣








親に心配かけたこともたくさんある

見つかって怒られたことも

自分を裏切ったことも

罪悪感に苛まれたことも

いっぱいある








だから前向きに反省して

失敗は成功にしていったら良い

経験に変えていけば良い









思い詰めるな

何でも抱えず言ってきなさいって









息子は一言一句

心に染み渡りますとか

言ってたけど真顔








僕は愛されて大事にされて

育ったんやなぁと思うって

当たり前だよムキー(笑)








みーんな生きてる人も

亡くなった人も

見守って願ってくれてるぞ!

って









すごく、最近それを感じると









息子がこうなったらどうしよう

娘がこうなったらどうしよう

そんな心配をいつもしてました









けど、そうなって傷つくのは

困るのは私だからってのも

あったと思う









大丈夫な未来を想像して

今は前より強くなった私もいます









今日はうまく書けないな(笑)

もどかしくも、消しながら書いてます








先日千葉の久美子さんのブログで

藤原ひろのぶさんの事を知りました


 


この中で久美子さんが

藤原さんの本を

最近読んだ中で心に響いた本

NO.1!!








と、書いていて

また読んでみようかなと思ってたら

今朝






さとうみつろうさんの

ブログのタイトル見て

なんか、見たことある名前だなと(笑)







あ!一緒🤣







みつろうさんはブログの中で


今年会った人の中で
間違いなく一番素敵な人で
筋が通っていて人として
愛せる人だったと








お二人が今一番この人
素敵だよ~!!と、言ってるのね








もう。じゃ絶対私も
素敵だなと思うはずです(笑)
講演にも行ってみたいし
本も読んでみようと思います








なんなら、講演を
一年で400回してる人なんですって🤣
あのー、一年365日ですよー(笑)
どうゆうことなんや!?







実は最初久美子さんブログで
藤原さんの経歴見た時に
え、大丈夫なのこの人と
正直思ってしまったのです








やっぱり今自分が直面してる
依存関係に目がいってしまって








だから興味はあったけど
どういう人なのかなーと
思ってた







そしたら、みつろうさんのタイトル
藤原ひろのぶさんを誤解している人へ
ってめちゃウケたわ🤣








お陰さまで
私が、大丈夫なのこの人!?と
思う人なんだという事に気付けました








そりゃ息子が心配になるわな(笑)
大丈夫なんだよって
思えるまで何度も
色々経験していけるね








藤原さん勝手にスミマセン笑い泣き(笑)








結局どこまでいっても
私の世界だからね
人ではないのよね







なんだか長くなりました
読んでくれてありがとうございます








ちなつ