2021年8月7日、昼11時45分








こんにちは~

昼間は暑いですね😅









昨夜息子から連絡あって

高松は暑い☀️😵💦と😅









この山々に囲まれた田舎でも

暑いです💦









私が読んでみて!と、息子に渡していた

数冊の本









全然読んでる気配ないけど

まぁそれはそれで良いかぁ








と、思ってたら

昨日急に少し読んだらしく

報告してくれた









書斎の鍵





 

 

この主人公は父親から読書を

勧められたけど

反発して読まずにいた








息子は

この本に出てくる浩平は

僕みたいだね









なんて、書いてきた(笑)









勉強の骨休めになればいいけどね

最近素直で可愛いモードの息子









遠出する時は

車の中で音楽を聴いている

Amazonプライムで

色んな曲を聴けるから嬉しい









昨日も聴こうと思って

Amazon開いたら

勝手に音楽が流れてきた









それが、大瀧詠一さんの

「幸せな結末」

という曲で









それを鈴木雅之さんと松たか子さん

がデュエットしているバージョンで









なぜ、そんな曲が流れたのか

不思議キョロキョロ

私のライブラリーにも入ってないし









まして子供たちは

聴くはずもないのにね





オススメだったのかなぁ~







私、この曲大好きでラブ
鈴木さんと松さんの幸せな結末
すごく良かったから
何度もリピートしてしまった☺️







昔、ラブジェネっていう
ドラマの主題歌だったんだよね

懐かしいよね

ロンバケとかラブジェネ








よく、父親の影響で

小さい頃から

洋楽を聴いてましたとか

クラシックを聴いてました

なんていう人いる








それならカッコいい✨

私はというと祖父と父親の影響で

もっぱら演歌と昭和歌謡でした(笑)









3歳の時に

おもちゃの三味線持って

帰ってこいよ~🎵と歌ってたし









父親だからね

加山雄三さんとか山口百恵ちゃんとかね

母親からは

高橋真梨子さんとか









なので、昭和な歌謡曲大好きですラブ

そういえば昨日とりの巣フレンズ

MっちゃんがFacebookで

さだまさしの関白宣言の話を

してくれたんだけど








関白宣言初めて聞いた時に

泣いたもんねえーんえーん

私ツンデレにヤバイのかも(笑)

めっちゃ厳しいのに

最後に優しいみたいなの🤣









確かに今ハマってる

中国ドラマの皇太子さまも

めちゃめちゃクールなのに

好きな人の前でだけ微笑む姿に

キュンとなる(笑)








恋愛に興味ありません

愛とかいりません

みたいに見えるのに

付き合うとラブリーになるパターン

そのギャップ萌え(笑)









そんな昭和歌謡好きな

私はちょい古くさい考えが

やっぱり染み付いてる(笑)










関白宣言のような

嫁にはなれないけど(笑)









軽やかに~

自由に~

っていう自分もいるけど









真面目なお堅い自分もいます









冷静と情熱ならぬ

ちびまる子ちゃんと星飛雄馬

みたいな









グータラとストイックみたいな真顔









ドラマの主題歌になって

幸せな結末が流行った頃

叔父がいつもカラオケで歌ってた

昨日聴きながらそんなこと

思い出したりして









もうね、一人のドライブ時間って

感傷に浸りまくれるし

妄想したい放題だから

最高だわラブ








最近中国ドラマで

恋愛モードになってるからか








すごく恋愛の曲も

心に入ってくる(笑)








幸せな結末きっと見つける~🎵








って歌ってたら

幸せな結末って自分で

作れるよなぁ~と思った








この幸せの形というのは

人の数だけあるからさ








自分の人生に置いて

そのあらゆることに対して

幸せな結末を

どんどん見つけていきたいし

作っていきたいなぁ~って








なんだかそんなこと考えたら

幸せな結末って

すごく素敵な言葉じゃないラブ

なんて思ったのです









何も楽しい、嬉しいことだけが

幸せな結末じゃないからね








悲しくても寂しくても

幸せな結末はある

とっても深いなぁ~って思った








何かにつけては

考えることが大好きなので

何度もリピートしながら









私の人生の幸せな結末を

私は見つけるぞ~








なんてテンション上げて

帰ってきた(笑)








この曲、なんか色っぽいなぁと

思います🤣

もしかしたら訳ありな感じなのか!?

けど、音楽ってそういう曲が

魅力的だったりするよね











今日はとりの巣カフェで

森圭一郎さんのコンサート

もう三度目です









森さんの音楽は

風であり、山であり、空である

太陽、鳥、水みたいな

自然の響き🎵

音楽の世界は広いな

楽しんでこよう









では幸せな週末を









ちなつ