2021年7月19日、昼11時43分
こんにちは
今日はお日さまギラギラの夏空
四国地方梅雨明け
朝から倉庫に行ってみると
袋詰めした発泡スチロールの上に
見事にまたすごい量の発泡が

また袋に詰めないと
けど、今までみたいに
またやらなきゃいけないという
悲観的な感情ではなく
こんなに仕事させてもらったんだ
って喜びのエネルギーが
自分の中を満たしている
倉庫の神様が私を見守って
くれていたとすると
その成長を喜んでくれている
のではないかな

もしかしたら、遅すぎるぜと
思ってるかもしれないけど😂
倉庫で空の写真を撮りました
昨日はどこにも行かず
家で掃除したり本を読んだり
ドラマを見たり
昼寝したりゴロゴロ
久しぶりにゆっくりしたなぁ~
と、
途中ちょっと地震があって
ビックリ!!

地震があると
子供たちが慌てて
私の部屋に飛び込んで来ました
地震を少しでも感じると
怖くなっちゃうよね

梅雨も明けて
月曜日で
おかえりモネも今日から東京編で
なんか、またやる気がムクムク
気分は爽快です
自分がグータラダラダラ大好き
まる子ちゃんだと
認められたのが良かったのかな
アミシリーズを読んでます
これは、やっと私が読めるとこまで
来たんだなぁと
そんな気がしました
ここに書いてあることが
すごく良くわかる
そして、実話であるかどうか
それはわからないけど
私はそうだったら良いなと思うし
私がここにいることの意味も
また、改めて感じることができたり
まだ、途中だけど
夢中で読んでます

さっき、旦那とお昼食べようと
市の交流拠点に来たら
こんなの発見
ここで見るのもオッケーで
自分が持ってきた冊数だけ
交換して持って帰って良いんだって
ジャンルがめちゃめちゃ
バラバラだったから
面白いね
もしかしたら、すごく穴場みたいな
お宝本もあったりするかも
しれないよね
アミシリーズだって
今は市場では手に入らないのよ
こんなに名作なのにね
そうとは知らない人が
なんじゃ、こりゃーと思って
こういう所に持ってきてる
こともあるかもしれない
色んな人がいるから
好みも違うし
それこそこれも凸凹の
パズルピースで
自分にはもう必要ないと思っていても
誰かのピースにハマることだってある
私はこの本の存在を
教えてくれる人にも出逢えて
実際持っていて
こんなに早く貸してくれる
という機会にも恵まれて
なんて、恵まれているのだろうと
思った
また手放そうと思ってるもの
持ってきて交換してみようかな
もしかしたら、その一冊が
誰かのピースにハマることが
あるかもしれないと思うと
ドラマチックだね
アナスタシアとか
アミシリーズとか
リトもそうだけど
出逢うべくして出逢えたような
本というのも
一期一会で
出逢うには必ず
意味があると私は思ってるし
ご縁であるとも思う
頭で理解することと
心で理解するのは
また別のことで
少なくとも、数年前なら
アミシリーズを読んでも
ここまで何かを感じることは
なかったと思うし
また時間が経つことで
わかってくることも
たくさんありそう
そう思うと
日々、私たちは進んでいってますね
今日はどんな出逢いが
明日はどんな出逢いが
人、物事、言葉、空気、風、音
もっともっとたくさん
それぞれ動いている
今日の出逢いに祝福を
ちなつ