2021年7月15日、朝9時3分
おはようございます
涼しい朝です
暑い、涼しいは
個人差あるので
多分暑い人は暑いかも
歳を重ねる毎に
やっぱり足とか手が冷えるように
冷房付けないと暑い時もあるけど
肌は露出できなくなってる~😅
更年期っていつからなのか
個人差もあると聞くけど
そんなことも気になる
年頃になってきた
でも、あまり意識せず
しんどくなったら休むことにしてる
数十分休むと
楽になることも多い
この時期は、多分気圧も変化してるので
身体へもそれなりに負担はあるはず
あむたん、朝のお昼寝タイムです
昨夜お風呂に入ったら
旦那が最近買ったフックを
自慢してきた(笑)
旦那はフックとか、棚とか
すごく好き(笑)
今回は錆びないハズと
すごく良いもの見つけた
と言う感じで嬉しそう
最近もう一つお気に入りは
お風呂の入り口のこれ
木でできていて
使うときは黒いのを下げる
ここにお風呂入る前にタオルをかけて
おく用だということです
こういうのいつも探してるみたい
私とは気になるものが
違いすぎるので
結果良いなぁと思ってる
違いすぎる夫婦といえば
青山学院大学陸上部の
原監督の奥さんが書いた本を
先日読んだ
私が毎年箱根駅伝を見るように
なったのは
青山学院大学のおかげで
駅伝をよく知らないけど
好きなんです(笑)
奥さんの目線で書かれたこの本は
なぜ、監督と結婚したのか
その奇妙な(!?)馴れ初めや
監督を引き受けることになった経緯
そして、引き受けてから
青山学院大学を再び
箱根駅伝出場まで導いた
いろーんな気付きやチャレンジ
そういうものを、
知ることができて面白かった
監督の性格をよくわかった上で
奥さんが突っ込みながら書いてる
箇所は笑った🤣
安定したサラリーマンを辞めて
大学の陸上部の監督へ
この世の中に
陸上部の寮の寮母さんという
仕事があるなんて知らずに
反対したけど
言い出したら聞かないとわかって
最終はついていった奥様
人生って何があるかわからない
運命に翻弄されながらも
けど、行き着いた場所で
行き着いたからには
嘆いていても始まらないし
ならばそこで自分の花は咲かせてやろう
そんな奥様、美穂さんの強さを
感じさせてくれた本だった
始めは3年契約で行ったというから
本当にどうなることかと
思っただろうと思う
3年で結果を出せずに
解雇になったら
何でもして働いていかなくちゃと
広島にはローンを組んで
建てたばかりの家もありで
結果3年で結果は出せずに
それでもなんとか後一年とお願いして
繋いできた
そこから徐々に運命の歯車が
回りだす。。。
事実は小説より奇なりと言いますが
本当にドラマみたいだね
今朝、いつものように見ている
朝ドラ「おかえりモネ」で
石ノ森章太郎先生の言葉が
さらっと出てきた
どんなに時代が変わっても、
面白さをみつけられれば、
人間はいくらでも熱くなれる
美穂さんは
どうして私がこんなことに!?
と、思いながら上京したのかも
しれないけど
その中で、きっと面白さを
みつけられたんだね
そういうのが、伝わってくるので
青学好きです(笑)
面白さをみつけられる
というのは
やっぱり自分の心次第だよね
昨日、うちによく来てる
若手営業マンAくんが
時間空いたのかわかんないけど
特別用事なさそうだけど来た(笑)
彼は25歳
ちなつさん、この間ね
僕占いしてもらったんですよ~(笑)
と、話してくる
えー、そうなの
それでそれで??
なんかたまたま一緒にいた女の子が
一緒にしようって言うから
女の子ってそういうの好きじゃない
ですかぁーと
彼女だろ(笑)
そしたらね、僕
めっちゃ今絶頂期らしいんですよ!
それで何をやっても
うまくいく時期って言われたんです
へぇ~、そんなんや
けどね、別になんか
これしたいとか、あれしたいとか
そんなに楽しいなぁとか
夢中になれることも
そんなにないし
どうなんでしょうね
私が聞きたいわ(笑)
どうなんでしょうね🤣🤣
私も若い時は
そんな感じだったなぁ~
それでね、歳を取ると
なんか楽しいことあるんだろうか
何にもないような気がして
軽く絶望的な気持ちになって
沈んだりしたこともあったけど
今、43になって
めちゃめちゃ楽しいのよ
全然若いときより
今が楽しくて
やりたいこともいっぱいある
そうそう、聞いて聞いて
四国88景巡りの話ししたっけ??
聞いてないっす
あのね~と話し出すと
えー!めっちゃ面白そう!!と
僕、山登り好きなんです
あそこにも登って
あそこはすごく、良かった
え?石鎚山のあっちの怖いとこ
行った??
頂上のカレーは高いよねぇ
なんて話してたら
ドライブも好きでとか
今度しまなみ行きたいとか
好きなことも
楽しいことも結構あるじゃん
ほんとですね(笑)
って
なんかそういうの、言われたら
ここにはない凄いことを
想像してしまうよね
けど、やっぱり
面白さはここにしかないように思う
今ここに楽しさも面白さもある
幸せもある
見えてないのか
見ようとしてないのか
見付けられないのか
かつての私は
見ようとしてなかったし
見えてなかったなぁ
と、ぼんやり思い返す
仕事に来たのか
話に来たのか
また来まーすと、彼は帰っていった
見ようとしてすぐに見えるものでも
ないような気もするけど
見ようとしなければ
見えないよね
それがあるから
やっぱり面白いね
見えなかったものに気づく時
そんなこと思った1日でした
夕方のあむのお散歩
見上げた空は美しかった
今日も素敵な1日を
ちなつ