2021年7月8日、昼14時10分








こんにちは~

雨降ったり止んだり

たまに晴れたりで

湿度が高いアセアセ








今日もとりあえず早寝早起きに

成功しました👏









が、朝の用事に手間取り

出掛ける時間になって

ちょっとバタバタ感の午前でした








今日は建築家Aさんの

モノづくり学校へ

再びピザをご馳走になりに

行ってきた~







と、その前に

この間🐝さんが、また出現的なことを

書いたけど










やっぱり昨日再び

巣を半分ぐらい完成させてて

ビックリ!!








仕事早すぎっポーン









再び落としてもらう

けど、もしかしたら隣のおっちゃん宅

から🐝が来てるのかもと









と、なると

そちらを駆除しなければ

何度落としても

来るのかもしれないし








しかも、もしかしたら

スズメバチかも!?滝汗








結構大きいんだよね

ちょっと調べたら

刺されたらヤバいなぁ~って

思って









なにげに今後の行方が

気になっていますチュー











今日もAさんのところで

ピザを













今回は生地を綿棒で伸ばすところから









前回の反省を踏まえて
具材は少なめに










良い感じに焼けました







この厨房はAさんワールド全開で
素敵なんですよ







美しいものじゃなければ
創る意味がない








なんて、名言も
師匠から飛び出した爆笑







ここでは月に2回
生徒さんが来て
家具を作られてるけども
前回より皆さんの作品が
進んでいて







着々と仕上げていて
機械とかも使いこなして
見てるだけの私だけど
凄いなぁ~と








私は、こういうの苦手だから😂








最初は椅子を作ってて
それからテーブルを作ったり
家一軒コースなんてのも!?(笑)
あるとか








お友達のMさんが
2個目に作った椅子の
座り心地がすごく良くて!
みんなに座ってもらいたいと







それは是非とも
座らせていただきたいと
思ったのだけど








まだニスが乾いてなくて
今回は残念ショボーン








座り心地といえば
もう随分前に
友達何人かで神戸に行った時のこと








一人の子がどうしても
見に行きたい家具があるといって
神戸の大丸だったと思うけど
そこの別館へ家具を見に行った








そこで、外国の有名なメーカー
なんだと思うけど
一人がけの椅子があって








まぁ、それは値段も良くって
私はぶったまげたんだ








もちろん、もっともっと
この世の中には高い金額のものが
あるんだろうけど








私にしたら
立派な金額だったよ








その子はこれがどうしても
欲しいんだな~と悩んでいて








その時私は別に家具に
そこまで思い入れなかったから
凄いなぁと思って見てたけど








ちょっと私も座ってみたら
なんじゃ、この座り心地!!
と、えらく感動したのを覚えてる








木でできてたからなぁ
フカフカとかじゃないのに
不思議ってキョロキョロ








高くて良いものには
それだけの理由があるのかしら!?
と、思ったのを思い出した~








見た目もおしゃれだったんだよね
どこのブランドだったのか
名前は覚えてないけど








これだったら
私もいつかこの椅子欲しいなぁ
自分専用の椅子キラキラキラキラ











そんなことを思ったなぁ








なので、Mさんの椅子
座らせてもらう日が楽しみなのだラブ








座り心地が良いって
それだけで幸せになるものね







一人掛けで
足も伸ばせて
座り心地が良い椅子で
本を読みたい







誰か作って(笑)
自分で作れ??







作れる気がしない😂😂








椅子ってなんか憧れるよね
椅子をこだわれたら
なんかセンス良いって感じしません??
(笑)








それ一つで絵になったりするし










こうやってブログに書くと
改めて思うけど
私、椅子に憧れてるな(笑)







Aさんの
センスの良い空間にいたら
なんか自分の感性も
磨かれていくような
気持ちになりつつ








楽しい時間でした









椅子を現実のものにしよう








ではでは
身体いたわりつつ
ジメジメ乗り越えましょう








ちなつ