2021年7月6日、朝10時2分








おはようございます

今日も暑いですね☀️








洗濯物を干していたら

どこから🐝さんがやってきた

ま、まさか、

まだどこかに巣があるのだろうかガーン

結構大きい💦









🐝さんを見つけた瞬間

進撃の巨人の音楽が頭で再生される





戦闘モードに入るというよりは

気付いてないフリに徹する

殺気を出すと向こうも

攻撃してくるかもしれない








こういう時娘達なら

ギャーと言って逃げて帰ってくるし

二度と洗濯物は干さないとかほざくプンプン









洗濯物乾かないと

どうするんですか??真顔









私は逃げるよりも倒すよりも

洗濯物を干したいのだよ🧺









なので、タオルの影に隠れつつ

最後の一枚まで干した










何の話しか(笑)











ちょっと祭りの後の寂しさよ

と、まではいかないけど

日常と非日常のギャップは

あるから楽しいんだけどね









けど、今朝はちょっと

非日常へタイムスリップ









今朝Facebookの通知が

あったので見たら

モロカイ島にいるハネちゃんが

誕生日のメッセージを

投稿してくれてた








ハワイ語と、英語でキョロキョロ

めっちゃ嬉しかった







私はめっきり日本語しか

縁がないこの頃ですが








ちょっと調べて返事を書いた








ハワイ後でありがとう


Mahalo nui loaラブラブ


英語でも


Thank you for your message.








ググっただけ笑い泣き

便利な世の中で助かった








ハワイアンのハネちゃん、

またモロカイに行きたいなぁ






カッコいいね








2018年12月モロカイ島に行った時

奥さんのまゆみさんと

ガイドをしてくれた









帰りには空港まで送ってくれて

飛び立ったプロペラ機から

下を見下ろすと

二人で車を停めて手を降ってくれてたの








なんだか、ふるさとの

両親のように思えて泣いたえーんえーん

年齢的に親とか失礼なんだけど









それぐらい魂のふるさと

のような感じがしたんだよね









それから年が明けて

2019年3月

とりの巣カフェに

冨美さんのお友達で

あっちゃんという方が来られて









ピアノの演奏を聞きに行った

その時あっちゃんは

法螺貝を肌身はなさず

持っていて








その法螺貝は

石鎚山のご縁で頂いたと

言っていたような。。

あっちゃんは四国の人ではありません









先月四国88景の行き先が

石鎚山に決まって行った時

法螺貝を見て









あっちゃんの事を思い出した

毎年何かに参加されていると

言ってた

何かとは石鎚山のイベント









それで、その法螺貝を吹くのに

ハワイアンの人に今度習いに行くと

当時あっちゃんは言って









その後に

モロカイのハネちゃんという名前を!








めっちゃビックリして

私も数ヶ月前

ハネちゃんに会ったんですって

伝えに行ったら








あっちゃんも驚かれていた(笑)









四国のこんな山の中にいて

繋がるのが面白い

他にもそんな事たくさん起きる

不思議なとりの巣カフェ















パワースポット!





クリームソーダ美味しいよ









その時

あぁ、私は絶対ご縁があるのねと

思った








モロカイ島はやっぱり

魂のふるさとなんだなって








ハネちゃんのメッセージが

たまたま入ってきて

石鎚山に行った後でね









てことは、私も法螺貝を!?(笑)









習いに行くのかポーンポーン

なーんて(笑)









それはわかんないけど

ご縁がなければ

その後もそんなピンポイントで

名前を聞かないよね笑い泣き









































この世の楽園みたいだった









またきっと行く時が来る

って宣言しとこ









では日常を、楽しみます









ちなつ