2021年5月31日、朝8時49分







おはようございます

あぁ、良い天気です☀️








昨日も夏日みたいな日でしたね

たくさん洗濯物が片付いて

喜ばしい✨








夕方あむたんとお散歩







何やら匂うのか

近所の駐車場へ連れてくので

何故何故??




って思ったら猫がいた🐈

分かりにくいけどこの網目の向こうに

猫たんがいます








めっちゃ固まってたけど

こちらは繋がれているのを

知ってるので

猫は逃げて行った







あむはこの近所に住んでる

アカと呼ばれる猫と遊びたいようなのです








向こうは冗談じゃないよって

思ってるだろうね(笑)








野良猫のアカたんではあるけど

ちゃんとエサも水も与えられ

この近所で暮らしています








向かいの家の中には

ライちゃんという猫が住んでて

ライちゃんは外に出たことがない猫








いつもガラスの向こう側から

外を見てる








アカは中に入れない猫で

ガラスの外側から中を見てる








二匹の猫は、ガラス越しに

コミュニケーションを取ってるのです









それを見つけると

遊んで遊んで~爆笑爆笑爆笑っと

豪快に近寄っていくあむたん









猫は相手にしてくれませんねニヤニヤ









家の中の猫は外の世界に憧れ

外の猫は家の中に憧れる








どちらが幸せかは

本当のところはわかりませんね








メリット、デメリットがあるよね

なんだか人間社会も

同じようなことあるなぁ~






 


置かれた場所で咲きなさい

って言うよね








アカたんに、逃げられ

いつもの河川敷広っぱへ







誰もいないので

あむは野放しにして

私は寝転がって山や空を見てた








汚いかもしれないけど(笑)

そこで、寝転がるのが好き🤣

山を下から目線で横目に見ると

普通に見る山とは違う風に見えて









その佇まいに圧倒されるから

なんか絵画の中にいるみたいに








寝転がって空を見ると




雲一つないブルー








気づくとあむが近寄ってきた








何か音がすると思ったら

お友達のアルが来てくれたよ






飼い主のMっくんに

寝転がってるのを見られ

ちょっと恥ずかしい私笑い泣き









アムは嬉しいのに

いつもアルの前ではツンデレ(笑)









これらの山を横向きに見ると

なかなか面白いんですよ








そのまま見るのではなくて

横向きに見ると

違った世界が見える!?








面白いのは

私だけかもしれないな(笑)




 



話変わりまして

一昨日、しなやかファームの

ブルームきゅうりをTwitterで見て










あ!私も頼もう!

と、思ってすぐに注文したら

なんと次の日に来たびっくり








今までのきゅうりは
忘れてください(笑)






すごい、新鮮だったよ
私が注文したタイミングがバッチリで
収穫したそのままを
すぐに送ってくれたらしくて
早速美味しく頂きました


 



このブルームきゅうりを作ってる
きゅうり農家のしなやんさんを
知ったのは大ちゃんの動画だった





当時すごく、感動して
いつか食べてみたいなぁと思ってた






いつか食べてみたい
と、思ってたけど






一昨日が私にとっての
その時だったんだね🥒


 




きゅうりなんてどこにでも売ってるけど
送料だって高いのにとか
そういうことじゃない







去年オニオカラを買ってくれた人達
いわゆる、そういうことじゃなく
わざわざ食べてくれたんだ







わざわざオニオカラを




たくさんの人の元へ
旅立っていったね







新しい時代の流通だなぁと思ったよ
関係性によって動いていく商品







誰がどんな想いで作っているのか
それがその商品の付加価値を上げていく







うちは、商売してることもあって
自家製の野菜を知人が届けて
くれることも多いけど







作ってる人を知ってるって
すごく安心だし
知ってる方が美味しく感じる
ありがたさも百倍増す(笑)







何でも良いじゃなくて
やっぱり作り手のエネルギーを
私は大事にしたい







しなやんさんの想いを知ると
きゅうり一口一口
愛しくなるもんね







同じ理由で
ご縁あった人の商品は
欲しいなと思う



 


muちゃんの商品も
予約したラブ







ハーブティーや美容小物は
地元の仲良くしてるTさんから







蜂蜜はオニオカラキャンドル作者の
芳賀久美子さんから








どこにでも、何でもある時代で
簡単に手に入る時代だからこそ
誰から買うのかも大事にしたい








そんな気持ちで扱ってると
類は友を呼んで
周りには同じような人が
集まってくるような気がする
お客さんとしても








自分のエネルギーって
すごーく大事だよ








どんなエネルギーで
どんな想いで
一日を過ごしますか?








今日も楽しもう







ちなつ