2021年5月28日、朝9時4分
おはようございます
朝の用事一段落して
コーヒータイムです
この時間が一番嬉しい😌💕
今朝も朝ドラ見てて
お!っと思ったところがあって
後でブログに書こうと
思ってたら忘れてます(笑)
なんということ
こんなことは良くあることで
最近本当によく忘れる
そのうち、思い出すでしょう(笑)
あぁ、思い出した
無知は罪ってことだ(笑)
いやいや、
無知が罪という言葉ではなく
知らないと損してる事もあり
知ってると得する事もある
みたいな話を昨日、たまたましたので
今朝の朝ドラは
もう少し重い話だったけど
知識があるからこそ
救えるものがあるのような
なかなか難しいね😅😅
なんのこっちゃ(笑)
昨日はAさんのモノづくり学校へ
雨が降っていたのでどうかなと
思ってたけど
到着したら止んだ
生徒さんが各々製作しておられ
向こうの緑がとっても良い色してない?
家具を作る
個性が出てなんとも面白い
お友達のHちゃんは
ローテーブルを作ろうとしてて
見たらつぎはぎだらけの木なんだよね
え?これでテーブルなんて
作れるの??
と、思ったけど
師匠であるAさんの作った
テーブルを見たら
隙間にタイルや石をはめ込んで
あぁ、なるほど
そういう発想なのか
Hちゃんも緑をはめこみたいと
話していて
なんかそうなると
まるで絵画みたいだなぁ
テーブルなのかキャンバスなのか
Aさんはアーティストだなと思う
こんな風に
これはピザ釜の台だよ
色んな、あんなものこんなもの
使われなくなって捨てられたもの
このピザ釜のドームの中には
ベッドのスプリングも使われてるよ
ピザを焼くお手伝いに呼ばれたので
キッチンのある建物へ
中はジブリに出てくるお家みたいだよ
これも手作りしたらしい
ピザを焼く時に使うやつ
たっぷり乗せてよというので
こんなピザ見たことないぐらいの
ボリュームで乗せた

すぐ焼けた(笑)
生徒さんも、集まった人達も
一緒にみんなで焼きたてのピザを食べる
初めましての人もいたのに
なんか皆すごく打ち解けてる
自然に馴染んでるし
なんか皆がそういう雰囲気
それはAさんの作った空間が
持つエネルギーなのかもしれないな
森の中の隠れ場所
初めましての方
都会からこちらにやってきた
プログラマーさん(男性)
そして、藍染の樽を持ち歩いてる
若い娘さん
お二人とも徳島の人ではなく
旅するプログラマーと
旅する藍染職人を目指してる??
女の子
みたいな感じで
二人の話を聞いていると
目が点になることばかり(笑)
交流型ゲストハウスで
二人は知り合ったらしい
移動してる途中でコロナになったので
それからしばらく徳島に滞在してるようで
プログラマーのYさんは
何年も家を持たず
移動できる機材だけを持ち
仕事をしていたけど
ちょっと形あるものを
自分の知識と能力を使って
作りたくなったと
それで空き家を探していた中で
色々な繋がりを経て
親友や、Aさんと出会ったらしい
Aさんに、自分で改築してみたら??
と、言われたらしく
結構やる気になっているYさん
凄いなぁー
と、思いつつ


私だったら途方に暮れそうだけど
そういうの好きな人には
ワクワクしてくる事なんだろうなぁ
なんか面白い

二人とも気さくな感じで
色々話させてもらって楽しかった

ピザは一人一枚で
具だくさんでお腹いっぱい
森の中の不思議なレストラン
のような感じで
食後のコーヒーまで
なんかこの世で飲んだとは
思えないような感覚だった

どこかに迷い込んだような
おとぎ話の中に入ったみたいな
今でも現実の事だったのか。。(笑)
ま、それは大げさかもしれないけど😅
私がザ!月末で
現実にまみれてるからかぁ(笑)
今日も楽しくいきましょう
ちなつ