2021年5月18日、朝9時31分
おはようございます
今日は朝から晴れ間が見え
洗濯物を干すことができて嬉しい
今日は母が不在になるので
いるうちにと
ピアノの朝練をして
やっと一息ついている
ハニーミルクカフェオレにした
牛乳とハチミツとコーヒー
そんな感じで朝から
気分は良いのだけど
時折ものすごく激痛が走る

そう、アレです

40歳越えてから変化が訪れ
生理痛酷くなってきた
まぁ、でも2日目とか
少しの時間だけ痛む
鈍痛ではなくて
ピキーンみたいな痛み
あ、いたたたた
と、思うと少ししたら引く
その他はまったく元気なので
軽い方なのだと思う
娘達を見てたら
とても大変そうなので
共感する為にも
痛みを知れて良かった
ママにはわからない!!と、
言われてたから😅😅
言いたい年頃ではあるよね(笑)
それより昨日のブログを読み返し
カッパをって書いてるとこ
カッパだって



レインコートって出てこない辺りが
ヤバイね

なんか、こういうのありません??
今ドキの言い方?(笑)できない時
今思い付かないけど
私、結構あるような気がする😂
親とか祖父母が昔使ってた言葉とか
例えば大正生まれだった祖母は
トイレの事を死ぬまで
御不浄って言っていた
段階の世代の父親は
ティッシュの事をちりかみと言う
もう、今さらティッシュって
言えないみたい

皆が皆そうではないと思う😅
孫達はいつもクスクス笑っている
死語ってよく言うけど
私もさっきのカッパのように
うっかりすると
結構言ってるかもしれない
いや、絶対言ってると思う
ま、それはしょうがないよねぇ
ワンチャンとかって言うけど
すぐに古いとか言われるんだろうな
私は使いこなせない言葉です
昨日長女が
刺繍をしてみたいと言い出して
私が夜な夜な可愛いのしてた
影響もあるのかな

本を見せたら
可愛い~

って



で、母親も喜んで布やら刺繍糸
出してきてあげてたけど
夕方には
私は刺繍の才能がないらしいと
早々にギブアップか!?

早いわ!決断するの😅😅
昨日月イチで行ってるエステで
施術担当の女の子が
今朝のスッキリで見たんですけど
フジコヘミングさんに憧れて
うんぬんかんぬん。。。
は!

それはあのおじさんに違いない!!
と、思って
知ってるよ!そのおじさん!!
え!知ってるんですかぁ??
って話になり
あのおじさん凄いよねぇ
って話で盛り上がり
この漁師のおじさん
リストのラカンパネラという曲を
弾きたい!!と、いう想いで
楽譜も読めない
ピアノも弾いたことないのに
YouTubeの音が落ちてくる
動画を見て
一つ一つ鍵盤とタイミングを
覚えて
なんと、一日8時間だっけ??
細かいとこ覚えてないけど
とにかく毎日練習を8年とか
忘れたけどそれぐらい(笑)
8という数字だけ覚えてる
違ってました(笑)7時間7年でした

とにかく
練習を続けて
なんと弾けるようになって
という、凄いおじさん
なんかスッキリでは
X JAPANの曲も弾いてたというから
レパートリー増えたの?
凄いなおじさん

一つの事をやり遂げるまで
コツコツできる事がもはや才能だよなぁ
と、思うけども
この間何かで見たんだけど
また、細かい数字違ってるかも
しれませんがごめんなさい💦
50歳の時バイオリンを習ってみたいと
思ったけど
今さらと思ってやめた
80歳になった今
あの時始めていれば30年もできた
みたいなニュアンスの言葉だった!
そんな話をその女の子にもしたら
何かを始めるのに遅いことは
ないんですよねぇ!!と
目を輝かせていた

と、いっても私は施術中で目を
閉じていたので実際は
目を輝かせているか見たわけではない
声のトーンからそう感じただけ

あのおじさんからは
勇気と感動をもらう
たまに親友との会話でも
あのおじさんの話が出るほど
つい最近も出たところ
私も親友もリスペクトしている
あのおじさん
私も今、チャレンジしている事が
あるんだけど
日々頑張れるのは
やっぱりあのおじさんを思うと
時間がかかっても
出来ないことは無いんじゃないかと
思わせてくれるからだと思う
出来るか出来ないかじゃなく
やりたい気持ちの方が
きっと大事なんだよなぁと思う
こんな話を書いてたら
ワクワクしてくるのか
お腹の痛みを忘れてた

身体が軽く感じられてくる
意識の力って凄いよ
娘はまだ楽しいとこまで
いってないから(笑)
その入り口まで一緒にやってみようと
話しているところ
コツコツ練習は根気がいる
肩も首も凝る
けど、形になったときの嬉しさ
達成感というのは
何にも変えがたいものがある
本当に山登りみたい😂
登ってる時しんどいけどね
見たことない人は
あのおじさんの動画見てみてね
今日も素敵な1日を
ちなつ