2021年5月12日、朝8時40分
おはようございます
清々しい朝です
色々やり終えて
洗濯終わるまでの間
ハーブティーとハチミツ
見えにくいけど赤いお茶
ローズヒップとかハイビスカスとか
これ自体には酸味があるけど
甘いハチミツいれると美味しい😋
おっと、洗濯終わりのメロディーが😅
聴かなかったことにして
気にせず飲みましょう(笑)
痩せたい!と思いつつ
なかなかガツンとできず
昨日痩せるエクササイズで
検索したら
どれも大体スクワットとプランク
プランク
あまりあちこち手を出すとダメだから
これとスクワット
スクワットは最近朝15回ぐらいは
してたので
10回を朝昼晩として
このプランクも30秒2セットを
何回かやるみたいな
それぐらいなら続けられそう
多分。。。
昨日目の前にタイマーかけて
プランクしてたら
あむたん寄ってきて
邪魔しようとする(笑)
そして、伸び~をして
私と同じ体制になってるのが
真似してるみたいで可笑しくなる
や、やめて
笑っては体制を維持できなくなる
あぁ、可愛かった
地道にやっていこう
お尻とか足とか引き締めたいけど
登山への用意でもある
市内の図書館
昨日からやってるー!
と、思って行ってみたら
なんと16日まで休館延長だった
そんなに人来ないのに
行政が管理してると臨機応変に
出来ないのが悲しいところ
仕方なく
旦那のコレクションから
何かないかなぁと探す
旦那のコレクションは
私の趣味ではないので
どうかなぁと思うけど
自分が敢えて選ばないから
面白さが発見できたりもする
ただ、何故だか旦那が愛する
京極先生の作品はなかなか手が出ない
この、死ねばいいのにが
一際放っているオーラよ
けど、こうして見ると
どんな物語か逆に気になるなぁ(笑)
そうこうしている内に
前日の夜にFacebookで見つけた本が
なんと次の日の夕方に届いた
Amazonすごい😅😅
東北のとある精神科を営む
精神科医。
薬に頼らずに1000人の心の病を
寛解させたことが、評判になり
現在では3ヶ月先まで予約が殺到
読んでみた
すぐに読めてしまう
これは心のお風呂になる本だな
と、思った
書斎の鍵という本に
読書のすすめというのがあって
身体は汚れるから毎日お風呂に入る
けど、心はそのままにしている
人が多いのではないだろうかと
そんな文章がある
確かに
じゃあ心はどうやって
洗い流すの??
それは自分に合ったやり方で、
もちろん構わないのだけど
読書で洗い流せますよと
その本が自分の思い込みや価値観に
気付かせてくれたり
自分の心がイキイキしてくるような
バイブルを増やしていくほどに
そして、一日の終わりのに
そんな本を読むことで
心の汚れや疲れも
その日のうちに落として
しまいませんかと
そういう観点から見ると
この本は心のお風呂になってくれそう
初っぱな面白かったのは
色んな例が出てくるんだけど
3浪している青年が
うつになって電車のホームで
死にたいと思って立っている
このまま、飛び込んでしまおうと
思いかけたその時
一人の男性に声をかけられる
その男性は僕です
と、書いてあるのよね
けど、飛び降りようとしている
青年も過去の僕ですと
えぇーー!
どゆこと??
って思いません!?
前世療法を受けた時に
実際に過去の自分に声をかけた
あの日あの時駅のホームで
まさに、生きることに絶望していた自分に
そんなエピソードが書かれていて
私はですよ、ちょっとそういう事
書いてるのが良かった
なんかお医者さんが
あんまりそういうの書かないかなって
私の偏見ですけど😅
けど、ちゃんと研究データとか
そういう目に見える観点からも
書いてあるのも良かったし
短い章にたくさんわかれているから
読みやすいし
それと、一番私の心に響いたのは
家を継承していくことについて
私は三姉妹の長女で旦那は男兄弟の
長男で
うちはみんな戸籍上は嫁に
行っちゃったから
実家の名前は継承されていかなくて
それをやっぱり心のどこかでは
心苦しく思ってたとこもあったのかも
しれない
後、事業は継承してしまったので
今まで溜まりに溜まった
あの今後の倉庫の行方を思うと
自分の手に負えないと思って
しんどくなってた事があって
必要以上に自分が何とか
しなくちゃって
関係ない子供たちに背負わして
しまうとか思ってしまうことがあって
それも、なんかサクッと読んでて
あ、そっか~!って思えた
わかってても気付いたら
外側の意識に引っ張られることもあるから
この本はたまに読むといいなと
思える本になった
そうやって自分のライブラリーを
充実させていきたいのです
少し曇りや雨の日が続くようで
九州梅雨入りしたというし
もしや。。
剣山へ登れるかしら
そこだけは何としてでも
行けますように
ではでは今日はこの辺で
素敵な一日をお過ごしください
ちなつ