2021年5月10日、朝6時53分
おはようございます
5月って連休が最初に来るから
気付くとこんな日にち経ってない
感覚でこんな日にちですよね(笑)
今日は税理士さんが来てくれて
決算のあれこれです
そして、また今朝から早起き&お弁当
今週は金曜日まで
何かと用事もありで
忙しい5月を送っています
昨日も結局一日出てたので
母の日らしいこともなく
夜は近所の焼き肉屋さんに行きました
仕事の現場の写真を撮る手伝いに
私も昨日ついていったけど
女子更衣室の写真は
旦那では撮れないので
私にも出番があって良かった
それにしても
大きな場所で工事をするって
大変なことだなぁと
わからないことだけに
ただ大変そうな気持ちがしてしまう
どうやって、こんなのを
撤去するんだろうって思ったり😅
窓の外は緑が深い
自分の専門外だったり
知らないことは複雑に見えたり
するもんですよね
私は図面は読めないけど、
旦那は読めるので
それを見たら
あぁ、なるほどと思うんだろうし
私は楽譜を読めますが
旦那から見ると何のこっちゃですよね
編み図とか、レシピとか
台本とか、地図とかいろーんなそれぞれの
図面のようなもの
最初に考えた人って凄いなぁと
おもったりした
何だか素人が見たら大変そうな
現場だけど無事にできますようにと
心の中で思いつつ帰ってきました
昨日のお茶摘みでお茶の葉を
摘んでいたら
またまた姑に頼まれて(笑)
私は早々による係に
一人でよっておりました
やっぱりこれは新米の仕事なんだろうか
遅れて来たベテラン主婦さんに
私一人でよってるんだと話したら
とりあえず茶畑行ってくると
また一人
しばらくしたら新婚さん夫婦がやってきて
茶畑に行ったと思ったら
お嫁さんがよっておいでと
言われましたぁと戻ってきた
やっぱり新米はこっちなんだな(笑)
彼女は33歳らしいのだけど
最近毎週のように会っていて
とても気さくで良い雰囲気の子
摘んだ茶葉の量がどんどん増えて
私たち二人が茶の葉に埋もれそうに
なってきたので
他にも助っ人が投入されて
どんどん女の人が増えてきて
年齢でいうと私の上は60代の人になる
気付くとあそこが痛いのどうの
コロナがどうのこうの
みたいな話しになるので
誰か何か素敵なワクワクするような
良い話をしてほしい~と
リーダー格のKさんが言うので
私、はーい!と手を挙げて
この間の4分の1の奇跡の話を
してみた
けど、結構一回見ただけでは
話を詳しく伝えきれなかったので
話の結末としては
コロナにかかる人もいるけど、
かからない人もいるはず
けど、どっちが良いとかじゃなく
大きな世界からすると
どちらも必要な細胞なんだと言うこと
みたいな感じで話を結ぶ😅
また見たいな、あの映画
そして本も読んでみたい
私は活字が好きだからか
音声から得た情報より
活字から得た情報の方が
記憶に留まりやすいのだろうか?🤔
そんな得意不得意ってある??(笑)
あるかもしれないよね!
毎日そんなウキウキするような話が
あったら良いのに!ってKさんが言った
考えてみると
私は結構素敵な話に囲まれているかも
それは、周りにいる人達の影響もあるし
本からもらってる情報もある
ちょっとの事で自分の心が楽しく
なったり、晴れやかになったりする
人との出会いもありで
本当に嬉しい毎日
一昨日移動時間にラジオを聞いていたら
サッカーの解説者さんかな
そういう人がゲストで出ていて
耳を済ましてみると
ミスチルの話をしていた
長谷部誠さんも大のミスチルファンで
それは知ってたんだけど
サッカー関係者には
ミスチルファンが多いとのこと
桜井さんもサッカーしてるしね!
で、その方も長谷部さんも
ミスチルの曲をその時の自分の
気持ちと重ね合わせて聴いていた
そんなエピソードを話されていた
私もそう~!!
ラジオではミスチルの
CENTEROFUNIVERS
という曲を紹介していて
その中にこんな歌詞がある
どんな不幸からも喜びを拾い上げ
笑って暮らす才能を誰もが持ってる
すべてはそう僕の捉え方次第だ
生きてる限りいろんな事が起きる
けど、その出来事に良いも悪いもなくて
その物事をどうとるかはその人次第
昨日大ちゃんのYouTubeでも
同じことを話していて
やっぱり色々あるけど
その中から、じゃあどうしていく?
そんな前向きな話が聞けた
どんな不幸からも喜びを拾い上げる
そんな誰もが持っている才能を
伸ばしていけたら
毎日はもっと素敵なことで
溢れていくんじゃないかと思う
本当に色々あります(笑)
けど、私はその才能を伸ばす
チャンスだと受け取って
今日も生きていきます
ちなつ