2021年5月6日、朝7時57分
おはようございます
GW終わり、今日から学校もスタート
部活の自粛も終わりだけど
一時間しかできないらしく
長女からしたら
一時間なんてアップしてたら終わるなぁ
って
確かに確かに
末娘はバレーボール部だけど
ネット張ったりボール出したり
準備運動に身体温めて
さぁ、パスからボールを使ってアップ
いよいよやりますか!って時に
一時間のブザーが鳴りそうだ
なんとなんと😢
旦那も今日から現場に出ることに
朝6時半出発だったので
久しぶりに早起きしてお弁当🍱
連休明けの早起きは
ちょっと気持ち的にしんどいなぁ
って感じだけど
早起きできる理由があると
起きれるので
それは楽しみになり
今朝を迎えた
朝起きてお弁当と朝ごはん用意して
朝の瞑想もできた
その後は眠くなり
少しだけゴロゴロしてたけど
まぁ徐々に😌
朝の空気が気持ち良くなる時期
朝からジョギングなんかできたら
どんなに爽やかな朝のスタートを
切れるのだろうか
なぁーんて、憧れはあるけども
しばくはそんなこと
出来そうもないなぁ
昨日、あむたんのワクチン接種に行った
この間病んでた時に
また病院と注射の怖さを
知ってしまったから
連れてくのが可哀想だよ
と、旦那に話すと
旦那、あむたんに
あむー。病院行くぞー
お前ちゃんとわかってるかぁ??
わかってる訳ないじゃん
病院の近くまで行くと
ちゃんとわかってくるけど
おーい!と、声をかけたら
ん?何よ??って顔を上げる
私眠いんですけど😪



夕方シェアしてもらった
ドキュメンタリーを見た
4分の1の奇跡
どんな人の命も
無駄な命なんて一つもなくて
寸分の狂いもなく
完璧なタイミングで
わたしたちはここに存在していること
命は繋がっていること
改めてそう思わせてもらって
あぁ、なんか
時々やっぱり子供一人育てること
すごく責任を感じてしまって
自分なんかが担える事では
なかったんじゃないのか
もっと私がしっかりしていれば
や、
何がいけなかったんだろう
が出てくる時がある
けど、そう思う事自体
なんだか傲慢なことのような気がした
自分にできると思ってるから
そう思うんだなぁと
自分だって
親の思うような人生を歩いてないし
でも、そう思ってしまう
けどそれはそれで私が真剣に
それだけ考えているってことだし
子供を大事に思っているからこそ
そこは、本当に
よくやってるよって
自分を褒めてあげたいなと思う
だけども、もっともっと
命の育みは大きな事で
自分の考えなんか及ばないほどの
大きな力の働きがそこにはある
そういうものに私たちは包まれて
守られている
あるがままの私たちで
それで大丈夫なんだ
何だろう、本当にここにいても
無限の広がりを感じられるような
そんな時間を過ごさせてもらった
この動画に出てくる
養護学校教諭の山元加津子さんの
本を読んでみたいと思って
調べてみたら
Twitterでこちらを見つけて
美内すずえ@miuchibell
『リト』という本を紹介します。〜かっこちゃんがファンタジーで伝える「サムシング・グレート」の世界〜 作者の山元加津子さんは、間違って地上に産まれてきてしまった天使なんじゃないか、と私は思っています。みんなが大好きになるひとです。●お問合せ・お申込み kakkoy@icloud.com https://t.co/aVFMoeSgog
2020年09月11日 16:26
あのガラスの仮面の美内さん
「リト」という本を注文しちゃった
色々繋がって
読みたい本とも出会っているなぁ
それってすごい奇跡だ
今日を大切にしよう
ちなつ