2021年4月18日、朝9時4分
おはようございます
朝からパラパラと
ミゾレ?アラレ??
急激に温度を下げているのか
今日は寒い
暖かくなったり寒くなったりして
季節は進んで行くのね
嵐が止んで晴れてきました
今日は虹コースだね
昨日親戚の家から帰って
ブログを書いて
思い立って刺繍をしようと
前に買っておいたキットを
出してきた
アンナスさんの刺繍が大好きで
一目惚れして買った
白雪姫のモチーフの刺繍
このキットを買って
失敗したくないから練習してからと
本とか生地とか
後、練習用に刺繍糸
手芸店でも刺繍糸を買ったけど
ダイソーでも買った
それで、まぁ初心者だからさ
安い糸から使ったの
勿体ない精神で(笑)
数日毎日刺してたんだけど
どうにもイマイチときめかないし
そのうち肩凝りだしてやめた
この間とりの巣カフェで
500色の色鉛筆を見た
それ見てると
やっぱり色んな色を見るのって
ワクワクするなと思って
そこに大人のぬりえ本もあって
後、色鉛筆画の本も
お友達のMっちゃんと一緒に見た
色鉛筆もたくさんの色を重ねて
塗り込めば深みのある色や
本物そっくりのリンゴを
表現できたりするんだなぁ~
すごいよねって言いながら
Mっちゃんは、絵の具を使って
グラスやガラス小物に色を付けたり
している
私も色を使って何かを表現したい
遊びたいと、思って
そんな気持ちで
500色の色鉛筆を見ていたら
刺繍糸を思い出した
それこそ500色ぐらいの色合いが
ありそうな刺繍糸
最初に練習してからとか思わずに
お気に入りのキットに針を
刺せば良かった
自分が飽きる前に
自分をときめかせてあげれば良かった
それでハーブティーも入れて
リラックスモードから
キットを出して
やっぱりキュンとする
ピンクの布も木の枠も
綺麗な刺繍糸も全部キューン
まず白い花から刺してみた
うまくは刺せてないけど
今まで練習していた
安い刺繍糸とは出来あがりが
まったく違う
やっぱり刺してもキュンと
しなかったのは
刺繍糸のせいだったのか
腕じゃなくて??
母親に全然違うわって言ったら
光沢からしてまったく違うって
素材って良いものには良いものだけの
理由があるのね
なんて、当たり前の事でしょうけど
ついつい思ってしまった次第であります
一つのモチーフを刺したら
反省点も見えてくる
今度はもう少しこうやってしようとか
めっちゃ楽しくて
夢中で刺してしまったよ
モノづくりって楽しい
塗ったりするより
私は縫ったりする方が好きかも
どっちも「ぬったり」だね
けど、多分自分でハードルを
高くしてるだけだから
もっとやりやすいとこから
手をつけていくと楽しくなるのかも
とりあえず先の事は考えず
これも悪い癖で次々の事を考えて
疲れてしまうのよ
このキットを完成させようと
思います
では今日も楽しもう
ちなつ