2021年4月15日、朝8時50分







おはようございます

あむたんちょっと元気になりつつ

あったけど

今朝はまた嘔吐した模様







絶食して様子を見てたけど

病院に連れていきますえーん







末娘がお弁当に

タコさんウインナーを入れてほしい🐙

というので入れてる







🐙にするのに、苦手意識があったけど

袋に書いてある通りにしたら

ちゃんと🐙になる(笑)








高校生になって初めてのお弁当

私はこう見えて人見知りだった(笑)








お弁当の時間が最初怖かったな

誰と食べようとか悩んで








最初うまく人の輪に馴染めず

迷える旅人のように

いろんなグループで日替わりで

食べてたような気がする








そのうち、なんとなく決まってきて

その中の一人と気が合って

仲が良くなった

持ってるものが同じだったりして








末娘は最初から色々知り合いがいるし

全然不安とかなさそうで

楽しそうに出掛けていく

社交的である







お弁当誰と食べようかなとか

始まるまで楽しみにしていたのに







聞けばお弁当は

みんなそれぞれの机で

前を向いて無言で食べなければ

いけないらしい







みんなと交流するのが大好きな末娘が

大人しくパクパクと一人で

前を向いて食べている状況を

想像して少し悲しくなった







ランチタイムって

ちょっと特別な時間だよね








けど、私が今の時代の高校生なら

誰と食べようかなと

余計な事を考えなくて済むので

ラッキーと思って食べたかもしれない








特に入学したての頃は







いろんな子がいるので

まぁ、それは感じる事も色々だろう







それにしても入学しても

ずっとマスクで

顔も半分隠れているし

お弁当時間も交流できないし







大学なんかはリモートだし

大阪では部活自粛の要請とか

今の子供たちが

外で交流するのが難しくなってる








時代は変わってしまった








昨日息子が無くしていた為再発行

してもらってた

キャッシュカードが届いたので








早速届けようと思い

LINEをしたけど既読にならないので

バイトしてるのかと思って







バイト先のコンビニへ行くことに

そしたらいなかった真顔








まったくゲッソリ

アパートへと行くといたので

スマホ見なよと








抜き打ちで、行ったにも関わらず

息子のペースで頑張ってるのが

見受けられて嬉しく思う







掃除もしてたし

色々見せてくれた








昼ご飯でも一緒にと思ったけど

食べたと言うので

またすぐに帰る







後で叔母が電話をくれて

息子は叔母の店でバイトしてる







すごく、頑張ってるよー

と、教えてくれた







とにかく生真面目やわと(笑)

誰に似たんだろうと二人で笑う








旦那の方はどちらかと言えば

社交的なので

末娘は完全に旦那の方だな(笑)








あ、そうね

人見知りな私か笑い泣き

生真面目だった頃があったのかも








自分の事だけに

もう少しマシだと思いたいけど

どんぐりの背比べかな😂







自分のペースで

能力を伸ばしていけば良いと思う

と、帰りに息子に伝えてきた







あなたにはあなたにしかない

素晴らしいものがある







それは皆そうだと思う

私もそうだし







それを大事にしていけば良い







生真面目な人も、社交的な人も

人見知りな人も、不安屋さんも








皆同じだと、つまらない







今日も大切にしよう







ちなつ